2014年03月24日

書き出すこと。

さかのぼって、3月15日に、島田市立図書館で写真に写っている本を借りてきました。
(次女と一緒に行き、次女は黒魔女さんが通るシリーズを2冊借りました。毎回こればっかり(^_^;))




先日受講した、ライフオーガナイザー2級講座。
受けただけで、まだとても実践ができるほどの理解はできていません。
でも、ライフオーガナイズ的利き脳によると、
私はアウトプットもインプットもどちらも左脳タイプだそうで。
(でも私、利き手はもともと左利き。)
ま、利き脳は先天的なもので、でも半分以上は生きてきた環境によって、利き脳は変わるようですが。
でも、左左脳タイプの特徴などを聞いていると、確かにそんな面も私にはあるかも、なんて思えたり。
できたら私は左左脳タイプの性格になって、そういう風に暮らしたい、という思いが湧きました。

本を読んで、頭でまずは理解したい、と思ったのでした。
これって、左左脳的な発想なんでしょうかね?!

で、図書館には無いけど、読んでみたい本はAmazonで購入♪

とりあえず、返却期限のある借りた本を読んでいます。
モノとわかれる!の方は読み終わりました。
そして当然、やる気が出ています♪

私は細かく分けて考えたいタイプ。
でもそれすらめんどくさいし、適当でいいじゃん。って今まで生きてきました。
それを、ちょっと頑張ってみて、紙に書き出す作業をしてみました。
書きものって好きなんですよね♪

片づけたいけど、片付ける時間がない。
時間の使い方が悪い。
今どうやって使っているのか、今後どういう使い方をしたいのか、
優先順位などを考えながら、決めてみよう!と思ったのです。

で、曜日によっても時間配分が変わってくるので、それも考えて、
朝起きてから出勤するまでの間、と、
帰宅してから就寝するまでの間の2ページ作りました。

今までもこういう時間割的なものは作ったことがあったのですが、
ざっくり、あいまいに作ったので(>_<)
余り意味がなかった(現状把握はできた)気がしますが、
今回作ったのは、具体的に何をやる、その時間まで書いてみたんです。
これがなかなか脳に刺激があるようで(^_^;)
時間を気にして暮らしている自分なんだ、って気付けました。
で、その時間に間に合うようにしようとしていました。

また、夕飯の支度がいつも憂鬱なので(^_^;)
また、買い物に何度も出かけると、時間とお金とガソリンの無駄遣いになるので(わかりきっているんですがね)
その日の気分でメニューを決めるのではなく、
あらかじめて決めてみようか、と、初の試みをしてみました。

仕事であまりに疲れている時は無理な場合もあるけれど、
あらかじめメニューが決まっていると、夕方に一から作らなくとも朝からその支度をすることもできますよね。
また、時間割ももう作られているので、
その曜日の場合は、朝から夕飯を仕込まないと時間的に厳しくなる、ってわかるので。
そうすると朝の時間割も、その都度前もって決めることができるんですよね。

あら、これって、面白い!って自分感じてる!!

ってことに気付きました♪
こんなこと、本など読む前からとっくに自分で行っている人も多いと思いますが、
私にとっては、それが今までできなかったり、知らなかったことなのです。

ちなみに、今日のスケジュールを載せてみます。

*月曜日*出勤日*

5:15起床(4:00起床のはずが起きれず。5:15起床のため、今回は寝坊バージョン)
    お湯を沸かす、身支度、洗濯機回す、食器かごのものを食器棚に戻す(洗ってそのままかごに入れっぱなしなのです)
    お湯が沸いたらコーヒーを淹れる(ハンドドリップします♪)夕飯のマグロを解凍するため、冷蔵庫に移動する。
5:50朝食、お弁当(私の分)の支度開始。
6:15朝食食べる。お弁当を包む。水筒を準備する。食後、洗濯物を干す。その後2回目の洗濯機を回す。その後お茶碗を洗う。
6:50子どもたち起こす(春休みのため寝坊バージョン。いつもは6:10に起こす)
7:00危険物をまとめておく。その後洗濯物を干す(2回目)。お化粧をする。
7:30危険物を出しに行く。
8:00生活クラブの注文票に記入。
8:30仕事の服に着替える。
8:40出勤(自転車で)
この日は春休みで、長女が掃除機をかけてくれることになっているため、お掃除はしない。

17:10帰宅。着替える。洗濯物を取り込む(が、まだ畳まない)。炊飯器を洗い、お米を研いでご飯を炊く。
17:25生活クラブの注文票を提出しに。その後知り合いへのお礼のお菓子を買いにお店へ。
18:00帰宅。夕飯の支度。
18:40夕食。(マグロ&シラス丼。豆腐とわかめとねぎの味噌汁。フライドポテト。)お菓子屋さんでロールケーキを買ってしまったのでそれも食べる♪
19:30食器洗う。長女お風呂。
20:30お友達が用事のために来る。その後私お風呂。ちょっと長湯(^^)
21:20明日の朝にご飯が炊きあがるようにセット。(今日の余った分は冷凍へ)
そして今、23:00。もう寝ます♪(あれ?洗濯ものは・・・??)

こんな感じでした。
前もって立てた予定からは誤差20分くらいですかね。

私は文章を書くのは好きだけど、ブログやニューズレターなどは
かなり時間がかかってしまいます(>_<)なので今日はブログアップだけで他のことはできませんね。
ちなみに、書きだした1人時間にやりたいこと、は、
・片づけ・手帳を確認、必要なことを付箋に書き出して貼る・読書・アロマ、チャクラの勉強・ライフオーガナイズの勉強・ニューズレター作成(時期になったら)・MBBの仕事(依頼があったら)・CDをiPhoneに取り込む、CDの作成・ブログ更新・バンドHP更新・メール、FBチェック
って感じです。

そう、スマホでのゲームとFB閲覧の時間をなるべく減らそうと思ってます。
ついつい見てしまうのでね。好きなので仕方ないけど。結構な時間を取られているのもわかったので。

ということで、もう23時を過ぎたので、ブログもこの辺にして、もう寝ます。
明日の朝、今度こそ早起きできますように(^_^;)

あ、最後に独り言を。

「ライブに行きたい~~~!生の音を聴きに出かけたいよぉ!」って今日突然無性に思った。
最近全然ライブを聴きに行ってなかったな。。。
プロの演奏を聴いて鳥肌を立てたいです。どんなジャンルでもどのミュージシャンでもいいんだけどね。
できればインストで。歌もいいんだけどもやっぱり管楽器聴きたいなぁ。
To Do リストに書いておこうかな♪






**********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

・対面セッション開催可能日・
土日もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
(詳しくは心のブロック解放セッションの文字↑をクリック)

***********

my posture☆メニューこちら

***********

すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。



  

Posted by yuka  at 23:21Comments(0)おすすめ本お片付け

2014年03月16日

結局はやっぱり丁寧に暮らすこと。

ほんと最近は、いろんな出来事を目にしたり、体験したり、
いろんな人と出会ったり、
それらのことで、いろんな感情が湧きあがるという「体験、経験」をさせてもらっているなぁって
つくづく感じています。

これらはきっと、私が求めていたものだったんだ、っていうのも、
あとになるとわかるものもありますね~。

そう、いろんな経験から学ぶっていうのはそういうことで、
体験したくないことをずっと避けていたら、
成長は無いんだろうなって思います。
だからうまくできてるな、人生って。って思います(^^)

いろんな人がいて、
でもそれって、自分目線で勝手に見ているだけで、
あの人は、裕福で幸せな人なんだろうな、
あの人は、病気になって辛い思いをしているんだろうな、
あの人は、平凡に暮らしていて、普通の人だな、とか。
ほんと、勝手ですよね。

私も人からどう思われているのかなんて聞かない限りわからないけれど、
私は確かに他の人から比べたら、いろんなことをやっていて、
なんとなく頑張っている人に見えたり、
飲み会の幹事をよくやったり(ん?)、小学校のPTA副会長をやったり、
子育て支援とか、イベントのスタッフをやったり、ボールもアロマもMBBもバンドもやって
活動的な人に見えたりするのかもしれないけど、
自分としては、めんどくさがりで、だらしがなくて、
中途半端で、幸せな暮らしをしているはずなのに文句ばかりが多くて
努力の足らない、今震災が来たり、旦那が倒れたりしたら、
一気に暮らしていけない人だと思います。。。

そう、「人と比べて」というところがポイントで。
この比較自体、自分の勝手な基準なんですよね。

だから、確かに世間的には辛い思いをしている人が明らかにいるとしても、
その人と自分を比較して、自分は幸せだから、って思いこもうとしても、
自分の中で何か心に引っかかることがあって、快適でなければ
その辛さの大きさ(も自分が決めている)に差があると思っても、
自分の快適さは自分の中の気持ちに変化が起きなければ、
変わらないわけで。比較しても意味がないと思うんです。
もちろん、辛い人は励まされて、応援されれば元気になることはあります!!
でも励ましてもらえるほどの辛い状況じゃない(それも人の判断ですけどね)と、
あの人よりは自分は幸せなのに、なんで快適な気持ちになれないんだろう、
こんな自分はひどい奴だ、って、思ってしまう人もいるかもしれません。
(えぇ、私もそうです)

なので、周りを見て、あの人はつらそうだ、あの人は幸せそうだ、って
言う勝手な判断は手放そうと思いました。

だって、みんなこの世に生きている限り、
素晴らしくて良く頑張って生きているんだと思うから。

うーん、ちょっと薄っぺらい言葉かな(^_^;)

頑張るってのも難しい言葉だなって思うけど、習慣化されているのかよく使ってしまう。

最近は、今までの常識とか、習慣とか、身につけてきた情報が
覆されることが多いし、
自分も何を信じたらいいのかがだんだんと気付けてきたし、
信じたいものに気付いて、それを信じ始めてもいいなって。
そのことで人の目や反応を気にしなくなりつつあるので
頑張るって言葉もそろそろ使わなくてもいいのかな~なんて。

使うでしょうけど(^_^;)

人と暮らしていく限り、人のことを思いやったりすることがあるし、
そうしない人を非難したくもなるのですが、
人のことを思うって、はっきり言って無理でしょう。
人のことを思っているという自分の思い、で発言したり行動したりしているだけのことで、
やっぱり基準は自分なんですよね。
自分がこう思うから、人にこういうことをする、なんですよね。
だから応援したり、意見したりはすごくいいことだと思います。
そうされた相手はどう思うかははっきり言ってわからないですけどね。
でもそれでOKなんだと思います。

なので。

やっぱり自分の暮らしを丁寧にしていくことがまずは大事だってことに戻ってくるんです。

まだ家の中がすさんでいるし、そのおかげでイライラもするし、
人に対してもイライラすることの多い私なので、
もっと丁寧に暮らしていきたいと思います。
結構好きなことして好きなこと言っていると思うんだけど、まだまだなんだろうな。
自分らしく、行きましょうか(^^)
  

Posted by yuka  at 07:27Comments(0)

2014年03月15日

わたし工房 I am イベントありがとうございました!

3月13,14日の両日、
焼津市の駿河工房モデルハウスにて、
「わたし工房 I am」のイベントが開催されました。

いつもこちらのモデルハウスでは、
「駿河むすびの会」というサークル?が
いろんな講座を開いているのですが、
私はまだ、こちらで何かを開催したことが無いのですが、
今後開催させてもらえたら、という立場で、
イベントスタッフとして、準備の打ち合わせから関わらせてもらいました。

私は一日目はフリーのスタッフとして。
二日目はチャクラアロマハンドトリートメントの出店をさせてもらいました。

一日目はあいにくの雨で、客足もまばら。
でも、参加しているスタッフたちが、自分たちが楽しみたい気持ちで興したイベントでもあるので
お互いがお互いのお客さんになったり、
いろんな話で盛り上がって、
お客さんはいないけど、すごく楽しい時間を過ごせちゃいました(*^_^*)

開店前から、手作り雑貨を物色♪かわいいものばかりで悩みつつ結局買えず(>_<)
アロマもサンキャッチャーも、素敵なワークショップでしたね☆

私は温熱療法(テルミー)と、整体を受けました。
お二人とも、的確で技術も高く、すばらしいのです。
これ、500円で受けていいんですか?って感じでした!

食べ物屋さんもすごく素敵でした☆
ハルモニアさんのシフォンケーキはめちゃくちゃふんわりして子どもたちも感動してました♪
お昼はアヤナイさんの動物性のものを使っていないお弁当。すごく大満足!
でもずっと気になっていた一兆さんの海鮮丼は二日目に楽しむことに。
一兆さんのお話もすごく良くて、絶対お店に食べに行きたいって思いました。素敵な方です☆
そして衝撃的だったのが、來花さんの春の養生のお話し。
ここには書ききれない、または書けない(^_^;)くらいで。
私は本当に頭がいっぱいになってしまって、家に帰ったら消化不良を起こしたのか、胃痛が。。。(^_^;)
なぜ頭がいっぱいで胃が痛くなるのかわからないけど、なんとなくそういうことなんだと感じたんですが。
ほんとに、参考になることがたくさんで、この出会いには心から感謝なんですよ!!!
またいろいろ聞かせてもらいたいです!

二日目は天気も良く、お客さんも来てくださって♪
私のハンドトリートメントも午後にはひっきりなしに来てもらえました♪
午前中の開いている時間があったおかげで、
Iroirohaさんのパステルアートも初体験。
私、こういう作業好き☆知らなかったー。
今度次女と一緒に受けに行きます!!(次女が私の作品を見て、やってみたい!!と)
あとはCielさんのストーンリーディングもやっと受けれました。
もうね、なんでわかるの??ってくらいに的確に私の心が石として表れていたんです。
私の今後について、嬉しいことを言ってもらえて、でもそれって私が引き出していたわけで(そういう石を選んでいたんだもんね)
それがまた嬉しく思えて(*^_^*)
うん。私今のままでいいし、人に気を使って萎縮したり、自分のことを卑下することもしなくていいんだよね。
私は私なんだもん。
背中を押してもらえました。本当にありがとうございました!!!

あ、お昼はお楽しみの一兆さんの海鮮丼。ネタはもちろんですが、シャリが大事というだけあってとても美味しいご飯!
あっという間に完食。
二日目のみに出店のマクロビのおにぎりも気になり、そっちも買って食べちゃいました(^_^;)食べすぎ?!

最後の最後に、無理を言って、また整体を受けさせてもらい(今度は上半身)
骨盤の状態、いいですね(^^)と言ってもらえ♪
時間を延長しての撤収でした。

とにかく、今回のこのわたし工房のイベントは、
本当に私にとっては大きなインパクトのあるイベントとなりました。
人との出会いが、とにかく凄い!!
ここが私のターニングポイントとなる場所である気がします。
変化の時期であることは間違いないのですが、
それがここ、だと感じています。

今後の自分がちょっと楽しみです☆

心持ちが変わった気がします。
自分のことを中途半端だと思っていて、その通りだと痛感もしたのだけど
なので、もっと極めたい、とか、もっと思い切り楽しみたい、
っていう気持ちが湧いて、そうするしかないくらいの気持ちです。

好きなものは好き、それは変わらないし、
変に無理にそれを無いようにすることなんてできない。感情は湧いてきてしまうんだもの。

やっぱりやりたいことはやろうと思うし、
これは好きじゃないな、っていうことはすっぱり辞めてもいいと思う。

そんな風に思えるようになれた、この二日間のイベントでした。
いや~~ほんとすごいわ~!!







駿河むすびの会ブログ
写真が載っています♪

**********

産後のボールエクササイズ&セルフケア参加者募集中!

3月17日(月) 10:00~11:00

シェアショップそらまめ(菊川市)2階スタジオにて。
参加費500円。

**********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

・対面セッション開催可能日・
土日もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
(詳しくは心のブロック解放セッションの文字↑をクリック)

***********



すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。



  

2014年03月11日

ライフオーガナイザー2級講座

またまたさかのぼっての記事で申し訳ありませんが。。。

3月2日(日)、以前から学びたいと思っていた、ライフオーガナイザー2級の講座を受講してきました(*^_^*)

先生は、浜松のマスターライフオーガナイザーsonicaさん(^^)

以前、ライフオーガナイズ講座時間編を受講させていただき、
sonicaさんの持つ性質?性格?のにじみ出る、とても温かみのある丁寧な講座に心地よさを感じ、
2級講座を受けるなら、sonicaさんから受けたい、と思ったのでした(^^)

それからなかなかタイミングが合わず(まだ受けるべきではないということだったと思います)
やっと申し込みができたのが今回の3月で。
これもまた、必然なのでしょうね。

受講の場所は、浜松の「ゆめ応援プラザ」
ここは懐かしの、マインドブロックバスター養成講座を3日間受けた場所と同じです♪
好きなものを学ぶ場、となっていますね、私の中では。

一緒に受講された方々は、皆さん「整理収納アドバイザー」の受講もされている方でした!
それぞれに目標があったり、すでに実践ができている方々で、
とても刺激を受けました(^^)

講座の内容は、学ぶことが多く、かなりいっぱいいっぱいなので、
個人的に復習が必須なのですが、
忙しいことを言い訳にまだそれができていない状態(>_<)

これを書き終わったら、まずは本を購入しようと思います!

そうそう、今後の目標?というか、
「産後オーガナイザー」になってみようかな、という思いが、フッと湧きました(^^)
↑造語です。こんな資格はありません(^_^;)

で、早速ですが、3月の10大ニュースと、
今後自宅を整理整頓していくための一番最初に行う大事なことである「私が重要視している価値観」を
ここに書いてみようと思います。

<3月の10大ニュース>
・イベントに出店し、売り上げがパートの一日の収入と同じかそれ以上になりました。
・サックス教室に申し込み、希望の先生に習えることになりました。
・リビングの子供たちのモノが整理できすっきりしました。
・ジャズのCDでお気に入りのものが見つかり購入していつも聴いて楽しんでいます。
・他人に対して文句を言わずに過ごせました。
・恋愛小説を一冊読み切り、幸せな気持ちになれました。
・無農薬野菜を使ったランチをお友達と食べに行けました。
・台所のシンク下の整頓に着手でき、収納が今までとガラっと変わりすっきりしました。
・ブログには必ずセッションの案内を載せて更新できています。
・腹筋運動と、チャリ通勤(雨の日を除く)を毎日しています。

<私が片付けに関して重要視している価値観>
・シンプル
・戻しやすい
・掃除しやすい
・使いやすい
・統一されている
これらを踏まえて、片付けの計画を細かく計画していきます!!
(私は左左脳なので、細かく計画を立てたいし、そのほうがスムーズに進む。でも、計画を立てる時間をまずは作らねば)

で、3月の10大ニュースを今ここに書いてみて、
あら、書いていたのね、もう叶っているわ♪というものがあってびっくり!!

イベント出店は、満員御礼だとしてもパートの額には届かないことに気付きました(^_^;)
出店料を支払っているのでね。
でもおかげさまで、出店料を除いて、実労働時間で金額を比べて見てみると、
パート勤務の収入よりも上回ることができていました!凄い!!
来週のイベントは、どうなるでしょうか??(^^)

また、恋愛小説を一冊読み切る、って書いてあったんですね!
前々から読みたいと思っていたんですよ。でもノルウェイの森は分厚すぎるな、と思っていたら、
タイミング良くお勧めされた本を借りて、それが面白く一気読み。
「センセイの鞄」川上弘美著 
達成していましたね~♪

今度は自分の時間の使い方を見直すため、
現状把握をしたいと思います!!
時間編の時にもやったのですが、もう一度。

ということで、以下、宣伝も載せないとね♪


**********

産後のボールエクササイズ&セルフケア参加者募集中!

3月17日(月) 10:00~11:00

シェアショップそらまめ(菊川市)2階スタジオにて。
参加費500円。

**********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

・対面セッション開催可能日・
土日もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
(詳しくは心のブロック解放セッションの文字↑をクリック)

**********

ひだまりの空間で癒されながら 自分らしさを見つけてみませんか?
「わたし工房」~駿河むすびの会~イベント開催!!

3月13日(木)、14日(金)
焼津市大覚寺 駿河工房焼津ギャラリーにて

私は14日(金)のみ、「チャクラアロマハンドトリートメント」で出店しています。
施術は15分間。20分刻みでの時間予約を当日入れていただきますが、事前にも予約を承ります。その方が確実です(^^)
お時間に余裕を持ってお越しくださるようお願いします(^^)
イベントではこだわりの癒し体験や、心温まる雑貨の販売、おいしい食品の販売などもあります。
駐車場に限りがあるので、乗り合せしてくださると助かります。
この駿河工房さんのギャラリーで普段から「駿河むすびの会」の活動が行われています。
そちらも要チェックしてくださいね♪
私も今年からこちらでハンドトリートメントやボールエクササイズ、MBBができたらと思ってます♪

***********



すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。



  

Posted by yuka  at 23:34Comments(0)お片付け

2014年03月11日

祈りを込めて。

先週土曜日の8日、島ママドリームのイベントスタッフのお役目を午前中で終わらせていただき、
以前から興味のあった映画の上映会に行ってきました。
それが、「ガレキとラジオ」という映画でした。
今回、島田市のコミュニティラジオ局であるFM島田の、開局5周年記念として、
FM島田が自主上映を開催して下さいました。

ところが、上映間近の3月5日に、突然この映画に対して、過剰の演出があった、との報道がなされました。
出演者に対して「やらせ」行為をさせていたというものでした。

そのことについては、「ガレキとラジオ」で検索すれば詳しい内容についてわかると思います。
ちなみに約2年前にこの映画は完成、上映も始まっていました。

結果、ガレキとラジオの製作側が謝罪(世間に対して)し、今後の上映は中止ということになりました。
すでに上映が決定しているところにも中止のお願いが来ていたそうですが、今回FM島田の判断で、上映を決めたそうです。

映画を全編拝見しました。
報道されていた問題部分もよくわかりました。
でも全部がやらせだったわけではないのに、全否定されてしまう感じが世間的には一部あるのがとても残念です。
震災によって恐怖を体験し、悲しい別れを体験して今でも悲しみが癒えることのない人たちがいて。
津波のシーンや、なにも無くなってしまった南三陸町の様子、そういうシーンも確かにあるけれど、そんな中でも、人が発する言葉や、声、から励まされ笑顔になれる気持ちにさせてくれた、FMみなさんの活動の様子に嘘は無いと思います。
ラジオを通じて、人の「声」から(メールなどの文字ではなく)人のぬくもりや感情が伝わるので、
そこがとてもいいなぁと思わせてもらいました。
なので上映中止は仕方が無いのかもしれませんが、残念に感じています。

今回の報道に対しては事実だと思いますが、真実は実際私にはわかりません。
それに、もしかしたら、やらせがあったという報道すら、やらせかもしれない、と思ってしまうくらいの世の中です。
いったい何が真実なのか、嘘なのか。
昨日までのヒーローが、今日は悪に変わることだってある今、
簡単に情報に翻弄されて自分が何を基準に何を信じたらいいのかが分からなくなってしまうことのほうがとても怖いと感じました。
そして簡単に人を傷つけるような発言ができてしまう時代も怖いと感じました。。。言葉の影響力の大きさを最近特に感じます。
自分というものをしっかりと持っていないとですね。。。自分、とても頼り無いですが。。。

この映画を見て、震災の恐ろしさと、今もなお心の傷の癒えない人たちがいらっしゃることを改めて認識し、この震災を風化させず、復興を前向きに応援していきたいと私は思っています。

3月11日には祈りを届けるとともに、自分のできることは今後もしていきたいと思います。

ちなみに、先日の島ママドリームマーケットでも、出店の売り上げの5%は震災復興の支援金としてわずかな金額ですが納めました。
また、募金活動もイベントの中でさせてもらいました。

そういう活動、今後も続けたいと思います。

映画に関しては、この文章は私個人の考えですので。
人それぞれいろんな考えがあると思います。
よろしくお願いします。
  

Posted by yuka  at 00:51Comments(0)

2014年03月10日

怒涛の3日間(^^)

島ママドリームマーケットが、3日間とも無事に終了しました。

ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

今回、私は初めてスタッフとして、そしてセラピストとしても、
このイベントに関わらせてもらって、いろんな経験をさせてもらいました。

ほんとね、イベントを立ち上げて運営して開催するって、
並大抵の労力じゃないんですね。
身をもって体験することができて、本当に良かったと思っています。

このイベントは昨年も開催され、
私は講座と言うブースでボールエクササイズを担当させてもらい、
その場の受付担当者がいなかったので、そのままそこの受け付けも担当させてもらいました。
そう、スタッフの人手不足だったんですね。
前回は初回ということもあり、どこでどういうことがどれだけのことをしたらいいのか、
ということが全く分からない状態だったと思います。
それであの規模のイベントを開催してしまっていたこと自体がすごいな、
と、今回改めて思いました。

そして、このイベントは「ママ」とあるように、
子育て中の母親を応援している団体が開催したイベントであり、
母親の背中を後押しして、楽しく子育てできるように、とか、
子育て中でも自分の夢をあきらめないで進みたいと思えるように、
子どもとともに成長できる自分になれるように、
家族と幸せに暮らしていけるために、
なんて思いがあっての、イベントだと思っています。

スタッフもみんな子育て真っ最中のママたち。
(私はママという言葉、とてもくすぐったいのですがね)
子どもと一緒に、子どもを信頼できる人に預けて、子どももお客さんとして旦那さんと来てくれたり、
そして旦那さんもイベントに力強い助っ人として活躍してもらえたり
(実際男手は必要な場面が多々あるんですよね)
「もう、家の中は後回し。ぐちゃぐちゃだよ~」なんて話もしたくらい、
イベントに没頭している母がいる中、きっと家族も不満があったかもしれないけど、
一生懸命な母を応援している家族がほとんどだったスタッフたちは
本当に素晴らしい仲間だなぁと(勝手に仲間になってるけど)感じました。

ブログなんで、個人的なことも書かせてもらうと。

一日目。私は出店者として参加させてもらいました。
癒しブースにて、初出店!
「チャクラアロマハンドトリートメント」をさせてもらいました。
開店と同時に予約が埋まり、ありがたいことに午前中は満員御礼でした(^^)
金曜日ということもあり、来場者はママが単身で来られていた方も多かったようです。
トリートメントをさせていただいている間、ずっとおしゃべりをさせてもらっていたのですが、
「今子供が幼稚園に行っているので帰ってくるまでの間に来ました」
という方が何名もいました。
母として、素晴らしいことだと思います(^^)
セラピストとしては、大きな反省があり。。。今後に生かしていこうと思ってます。
もっともっと勉強をしなくてはいけない!!という気持ちにさせていただきありがとうございました!
(あ、ちなみに、島田市長さんにもトリートメントさせていただきました♪)

二日目。私はスタッフとして午前中のみ、癒しブースの受付担当をさせてもらいました。
昨日いた場所ということで流れもわかっていたし、セラピスト側のこともわかるので良かったです。
が、事前に出展者さんとのやり取りが足りていないと感じる点があったので、
これらは運営スタッフの反省点として、次回に生かそうと思います。
二日目は本当に混雑していて、開店前から大行列で。ほ、本当にびっくりしました!!
ちなみに、この日の午後は、島田市内で上映された「ガレキとラジオ」を見に行きました。
上映直前になって、過剰な演出問題が報道され、上映の危機もあったようですが、
主催のFM島田さんの強い意志により、上映がされて私は良かったと思ってます。
ま、このことについてはまた後日。。。

そして最終日三日目。
一日中、島ママドリームの出店である、金魚(スーパーボール)すくいと、ヨーヨー釣りの担当に。
2人のスタッフで担当したのですが、私と、もう一人の方は初対面で、
このコーナーを担当するのもお互い初めて。
どうなることやらと思いましたが、朝、仕事の引き継ぎをさせてもらい、なんとか準備もでき、
私はトランシーバーも装着して!(なんか、スタッフ~っぽくていいよね?!)開店。
一回50円という安さと、子どもが好きそうなものということで、
特に午前中は休む間もなくずっとずっとお客さんがいました。
ということは、ずっとずっとしゃべり続けていたわけで(^_^;)
でもなんだろう、楽しいんですよね!
私、仕事でもそうですが、暇より忙しい方が好きなんです。(忙しすぎると疲れたっていうけどさ)
やることがないと、辛いんです(^_^;)
この3日間、気温が低く強風も吹いていたので、一日外だと思って前日はちょっとだけ憂鬱だったのですが、
実際やってみたら、午前中はあったかく、日差しも浴びて日焼けもしたくらい(^_^;)
上着のジッパーも開けていたくらいです。
でも午後になると・・陽が陰り、さ、寒い!!!!!
お客さんも減って来て更に寒さを感じ・・・
ついつい残り時間を気にするように(^_^;)
でも無事に終了、撤収時には手がかじかんでビニールプールの空気を抜く栓を抜くことができず他の方にお願いしたりしました(^_^;)

そう、昨日はパパさんたちも目立ちましたね、お客さんで。
もう、子供にメロメロなパパさんたちが多くて!!いいっすねぇ~。
そしてヨーヨー釣りは子どもが頑張って釣りたいのに、パパがあれこれ指示を出したり、子どもの腕を掴んで操作したり(^^)
ほんと、見ていてたまらなく微笑ましくて!!いい場面を見させてもらいました(*^_^*)

その後片付けや撤収も、
スタッフの皆さんは特に割り当てがあるわけじゃないのに、自主的に片付け掃除をして、
私なんて何をしたらいいやら、うろうろするばかり(^_^;)
ま、力仕事をしたりもしましたけどね。
なので今筋肉痛です(^^)筋肉痛大好きです♪

最後は最終日にいたスタッフが集合し、解散前に一言、代表の真美さんからお話があり、真美さんが泣き!
ほんと、これは感謝の気持ちの涙でしたね~。
真美さんが一番ご苦労されていたのは、目に見えてわかりました。そして一番楽しまれているのもね。
代表っていいコメントも嫌なコメントも全部引き受けなくてはいけなくて、
でもそれに一喜一憂している暇もなく、じゃこうしよう、っていう発想の転換なども求められます。
今回間近で拝見していて、頭の回転の速い人というのを痛感しました!さすがです。
私は感動して泣くほどのお仕事をしていないので申し訳なかったけれど、
ガッツリこのイベントに関わったスタッフ皆さんの心には、熱いものがあったかと思います。
いえ、私にもあったんですけどね、泣いてはいけない程度のお仕事しかしていないのでこらえましたが。
集合写真の中に入れただけ、本当にありがたいと思いました(*^_^*)

現役のママたちがこれだけのことができてしまうというこのパワーを
無駄にすることなく、生かされたら、この街は活性化していくと私は思いますよ♪

とにかく3日間が無事に終了。
家を空けていた間の家族には本当に感謝です。
ご飯の支度、全然して無かったね。朝ご飯もおにぎりだけだったね、ごめんね。
お昼も夕飯も、お弁当だったり、旦那に何か買ってきてもらっていたり、お惣菜だったりして
それでも文句も言わず(お惣菜の方がいいのか?)、
全員が「いってらっしゃい」って言ってくれて本当にありがとう!!
実母にもお世話になり(お通夜が入ったりしたのにね。旦那もだけど)
本当に家族への感謝にも気付けたイベントでした。
もう子どもたちも目が離せない年頃ってわけではないけれど、
それぞれやりたいことがあり、でもまだ1人きりで活動できるわけじゃない年齢で
今日は一日家にいる!とか、母にお任せ!とか言うこともできない年齢になり、
それはそれで心配な面も出てくる時期ではあるのですが、
なんとかスケジュールに都合をお互いにつけて、時間もタイミングを合わせて、なんとかなって良かったなぁと思います。

ということで、一大イベントが終わったのですが、
イベントは今週もあります!!
こちらもセラピストとして、スタッフとして、頑張りますので
是非お時間の合う方はお越しくださいませ。
下に載せておきます。

とにかく、いろんな体験をさせてもらい、ありがとうございました!!
楽しかったです!!

島ママドリーム ブログ
(イベント初日の写真の中に私のトリートメント中の写真もちょこっと載ってます♪)


**********

産後のボールエクササイズ&セルフケア参加者募集中!

3月17日(月) 10:00~11:00


両日共、シェアショップそらまめ(菊川市)2階スタジオにて。
参加費500円。

**********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

・対面セッション開催可能日・
土日もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
(詳しくは心のブロック解放セッションの文字↑をクリック)

**********

ひだまりの空間で癒されながら 自分らしさを見つけてみませんか?
「わたし工房」~駿河むすびの会~イベント開催!!

3月13日(木)、14日(金)
焼津市大覚寺 駿河工房焼津ギャラリーにて

私は14日(金)のみ、「チャクラアロマハンドトリートメント」で出店しています。
こだわりの癒し体験や、心温まる雑貨の販売、おいしい食品の販売などもあります。
駐車場に限りがあるので、乗り合せしてくださると助かります。
この駿河工房さんのギャラリーで普段から「駿河むすびの会」の活動が行われています。
そちらも要チェックしてくださいね♪
私も今年からこちらでハンドトリートメントやボールエクササイズ、MBBができたらと思ってます♪

***********



すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。



  

2014年03月04日

島ママドリーム開催間近!!

ついに今週となりました、「島ママドリームマーケット」!!

昨年は、ボールエクササイズの体験講座を担当させてもらいましたが、
あれから一年。
あの場で知り合った人とは仲良くなったり、
今回は実行委員(名ばかりで申し訳なし)として、ほんのわずかですがお手伝いをさせてもらったり、
そして出店者としても今回は参加します。

このイベントのチラシの配布もお手伝いしたのですが、
近隣地区からも後援を取り付け、
広く、多くのママたちへ、安心して遊びに来れる場所だよ(^^)という印象付けにもなったかと思いますし、
お茶の郷という博物館でもある施設での開催なので、
駐車場も広く、博物館を楽しむことだって普通にできるわけで、
遠くからきても楽しめる充実さがあると思ってます。

いろんなお店が出店しますが、
共通していることは、

子育て中のママたちを応援しているよ!という気持ちがあること。

運営側も現役のママなので、
時間に制限がある中で、子どもとの時間も大切にしつつ、
同じママたちが元気になれる、また応援し合えるようなイベントにしようと、
奮闘してくださっています。

そんなに頑張れる理由は、きっと、
「自分が楽しみたいから!」じゃないかな?
子どもがいるから何かできない、とか思わずに、
子どもがいるからこそできること、だからこそつながった仲間、
これは本当に、あとからわかることかもしれませんが、
とても大事なものなんです。

そんな姿を見て、子供たちは育って行きます。
大事なことです!!

難しいことはともかく、
私もとにかく楽しく参加したいと思ってます。
是非、遊びに来てくださいね!!

私の出店は、

3月7日(金) 癒しコーナーにて、「チャクラアロマハンドトリートメント
をおこないます。
まだまだ未熟なセラピストですので、お手柔らかに~(^_^;)
まだ準備がままならず、今から練習したり、メニュー表作ったりしたいと思ってます。。。遅い!!

また、8日(土)、9日(日)は、スタッフとして、どこかにいると思います(^^)
もし私に気付いた方がいましたら、遠慮せずに!!声をかけてくださいね~!!

島ママドリームについてはこちらをご覧ください。

**********

産後のボールエクササイズ&セルフケア参加者募集中!

3月17日(月) 10:00~11:00


両日共、シェアショップそらまめ(菊川市)2階スタジオにて。
参加費500円。

**********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

・対面セッション開催可能日・
土日もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
(詳しくは心のブロック解放セッションの文字↑をクリック)

**********

島ママドリームマーケット開催!!
3月7日(金)、8日(土)、9日(日)
島田市 お茶の郷にて

子育て中のママたちのためのイベントです!!
お子さん連れで是非遊びに来てください!
ママ向けのお店がたくさん出店されています♪
私は7日(金)に「チャクラアロマハンドトリートメント」で出店しています!
是非ご予約してくださいませ~♪500円になります、お得です!!

また、土日はスタッフとしてどこかにいます(^^)
素敵な出会いがあると思います、是非遊びに来てくださいね!!

**********

ひだまりの空間で癒されながら 自分らしさを見つけてみませんか?
「わたし工房」~駿河むすびの会~イベント開催!!

3月13日(木)、14日(金)
焼津市大覚寺 駿河工房焼津ギャラリーにて

私は14日(金)のみ、「チャクラアロマハンドトリートメント」で出店しています。
こだわりの癒し体験や、心温まる雑貨の販売、おいしい食品の販売などもあります。
駐車場に限りがあるので、乗り合せしてくださると助かります。
この駿河工房さんのギャラリーで普段から「駿河むすびの会」の活動が行われています。
そちらも要チェックしてくださいね♪
私も今年からこちらでハンドトリートメントやボールエクササイズ、MBBができたらと思ってます♪

***********



すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。