2014年06月30日

7月の10大ニュース

今日で6月も終わり。今年も半分が過ぎましたね、あっという間過ぎてやばいです(^_^;)
今日はとりあえずもう寝よう、
なんて毎日寝てしまっている気がします。。。
やることばかりがどんどん積み上がってきているような。。。
別に誰にやれと言われたわけではないこと、だけど、
自分の中でやりたい、やるべきだ、と思っていることなのに、
日常に流されて、ずるずると。。。
そうならないために、なんてことをニューズレターにも書いたりしていたのですが、
そんな本人がこんなんじゃ、意味ないじゃんね。。。

ということで。

7月の10大ニュースを先取りして宣言しちゃいましょう(^^)

・ニューズレターを発行し、以前よりも5か所ほど送付先を増やしました。
・静岡の助産院さんと連絡を取り、ボールエクササイズの開催日が決まりました!
・イベントに出店し、ボールも好評、ハンドトリートメントも多くのお客様に受けていただけました☆
・MBBのメールセッションを2件以上行いました。
・バンドの12月のコンサートの話が具体的に進みました。
・手相を10名以上見せてもらいました。
・裁縫道具を入れる箱を買い、手芸道具や材料がすっきりと片づきました。
・あな吉メニューを週に一度は取り入れてます。
・CDを一か所にまとめてクローゼットにしまえました。
・嵐さんのLOVEのDVDを購入、8月の鑑賞会の予約ができました☆

うーーん、何となく今一つな感じのニュースだなぁ。。。(^_^;)
一日のTO DOとかも決められたらいいのに、なんだか最近は
というか、
去年の夏ぐらいから、心に何かひっかかるというか、
そしてさらに今年になってからもっと、心が沈むというか(^_^;)
ついついため息をついてしまうことが多くて。。。
もっと、今この瞬間を楽しめるようになりたいな。
それこそ、セルフMBBが最近できていないので、
気付いた時に、お風呂の時にでもやろうかな。

そうそう。
普段のお仕事はもちろん9時~17時で勤務していて、
平日のお休みの日は、7月はペアレントサポーターのお仕事や
授業参観などがあったりして、
夜は、市民学級の会合が入りだします。。。これが結構、ね。意外とね、めんどくさいというか(^_^;)
仕方ないので、楽しもうと思いますが。
飲み会も2,3件入っているし♪楽しまなきゃ損だな。
読みたい本たまっているし、聞きたい曲もある。練習したいピアノ譜もあるし♪
サックスの個人練も最近してないからやりたいなぁ。
あな吉さんのメニューもそうだけど、
身体に優しい食事とか、使うものなどにも相変わらず興味があるし(地球暦とか子宮のお話とか興味津々だし)
お産を語る会、なんとかやりたいって思っているのに。きっずねっとでイベントやりたいって思っているのに。
MBBの先生だったMさんにも会いに行きたいと言って日を決められずにいるし。。。
ライフオーガナイザーのことも、手相のことも、チャクラのこともアロマのことも、
もっともっと勉強した――――い!!って思っているのに。
そう思うと、だらだらとスマホでゲームしてる場合じゃないよね(^_^;)
はい。それならそうすりゃいいじゃんねー。

***********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

対面セッションは土日祝もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
1時間 5000円(お悩み3件以上いくつでも)
2時間 10000円(お悩み6つ以上いくつでも)
対面でお話しをしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
書き換えのみではなく、お話を伺うことは大事なセッションと考えていますので、
時間を長くして金額は据え置きました。

***********

チャクラアロマハンドトリートメント ご希望の方いませんか??
焼津市「駿河工房焼津ギャラリー」さんにて行うことが可能です。
また、ハンドトリートメントをさせていただきつつ、手相も見せてもらえると嬉しいです☆
勉強したいと思ってます♪どなたか手を見せて、触らせてください(^^)

ハンドトリートメント 20分 1000円

チャクラに対応したアロマを落としたオイルを使用します。
ストレスの多い方に特にお勧めです。
手は第二の脳と言われています。手をほぐしたり触れられることで癒されることは明らかで
ストレスの解消、自己肯定感を高め、とても気持ち良いですよ。

***********

my posture☆メニューこちら

***********

すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。










  

Posted by yuka  at 23:45Comments(0)ライフオーガナイズ

2014年06月23日

7,8月の予定→そらまめはお休みします。

今日は、島田市の子育てサークル「りとるきっず」さんにて、
ボールエクササイズを行ってきました。
年に一度は呼んで下さるこちらのサークルさんとも、
もう長いお付き合いですね(^^)
託児がつかず、でも動き回るお子さんが遊びに来られるサークルなので、
そこでボールとなると、本来はNGと思っているのですが、
こちらでは、お互いの子どもを見合おう、って感じで、
ボールエクササイズを行っているママさんのお子さんは、
やっていないママさんが見てあげていて、
2回目はそれを交代する、という感じにしています。

とはいえ。
当然、子どもは他のママより自分のママのほうがいいわけで。
なかなか思い通りにはならない、のが子育てですから、いいんですよ。
サークルのスタッフさんも見てくれていたり、
お1人、フリーの見守り隊の方がいらしていたり。
心づかいが嬉しいですね。

私的には、2回連続でやるわけで、
確かに大変かもしれないけど、意外とそうでも無かったりします。
体力があるとか、そういうことはないんだけども。
とりあえず、ボールで弾むと楽しいから、大変に感じないし、
2回目のほうが、もっとこうしよう、って言う気持ちが出てくるから、かな。

とにかく、本当にありがとうございました!
またぜひお願いしまーす♪

で、7,8月の予定ですが、大事な?お知らせ。

毎月行っている、菊川のshareshopそらまめでのレッスンですが、
7,8月は、都合がどうしても付かず、お休みとさせていただきます
この機会に、って思っていた方がいましたら、ほんと申し訳ありません。
実際のところ、そう大勢の方が一度に参加くださることが無く、
お休みしてもそう問題はないかと思いますが(^_^;)
それでも細々とですが、必ずどなたかが参加して下さる方がいらっしゃって、
私としては、続けたい場所でもあります。
しかし本当に都合がつかず、無念ではありますが、
お休みとさせていただきますね。
また9月から第3月曜日(大体)におこないますので、よろしくお願い致します!

ということで、ボールの予定は7,8月は今のところございません
演奏予定があります♪
7月20日(日) 富士山静岡空港にて(軽トラ市)
8月 島田市夏祭りにて

パートのお仕事のほうも、長女の高校一日体験入学に付き添うため、さらに学童にも行くため、
8月の2週目は4日間もお休み(T_T)
そして翌週はお盆休みもありますよね。
うぅ。厳しいっす(>_<)は、働きたいっ(^^)

ということで、
MBBのメールセッションは随時受け付けています!!
また、対面セッションも、土日でもOKですので、お仕事をされている方にはおススメです。
前に受けてくださった方から、最近になって変化があったとのご連絡を受けました。
MBBをおこなってから1カ月半くらいがたったところでしょうか。
お仕事の件なのですけどね。
やはり、思いもよらないことが起きていますねぇ。
こうなりたくない、的な悩みがあったけれど、思いもよらないことが起きたことで、
そのお悩みは消えましたね。見事に。
私もびっくりです。
でも変化はきっかけに過ぎません。
そこからご自分がどうしたいのか、意思を持って選択をしていくんですよね。
そのお手伝い(きっかけづくり)をぜひさせてくださいね。

***********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

対面セッションは土日祝もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
1時間 5000円(お悩み3件以上いくつでも)
2時間 10000円(お悩み6つ以上いくつでも)
対面でお話しをしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
書き換えのみではなく、お話を伺うことは大事なセッションと考えていますので、
時間を長くして金額は据え置きました。

***********

チャクラアロマハンドトリートメント ご希望の方いませんか??
焼津市「駿河工房焼津ギャラリー」さんにて行うことが可能です。
また、ハンドトリートメントをさせていただきつつ、手相も見せてもらえると嬉しいです☆
勉強したいと思ってます♪どなたか手を見せて、触らせてください(^^)

ハンドトリートメント 20分 1000円

チャクラに対応したアロマを落としたオイルを使用します。
ストレスの多い方に特にお勧めです。
手は第二の脳と言われています。手をほぐしたり触れられることで癒されることは明らかで
ストレスの解消、自己肯定感を高め、とても気持ち良いですよ。

***********

my posture☆メニューこちら

***********

すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。










  

Posted by yuka  at 23:51Comments(0)今月の予定

2014年06月17日

ボールエクササイズの活動が!

今月はありがたいことに、
産後のボールエクササイズの活動が、3回もあります!
通常、月1~2回なのですが、
一回増えただけでも、とても嬉しく思っています。
というのも、前にも書いた、2014年の10大ニュースにもたしか、
毎月3か所以上で開催している、と発表していました(^^)

先日は、磐田市の「和助産院」さんで初めて行いました。
それは前の記事にも書きましたね(^^)
今後も、先生と相談させてもらい、地元のサークルさんや、
和さんで出産された方々のOB会的な、集まりの際にも
是非ご利用してもらえるとありがたいなぁと思っています。

助産院さんでの開催は、私の目標と前にも書きました。
なぜならば、助産院は当然出産をする場所。
妊娠中から身体のケアしていける場所であり、
産んだらゴールではなく、産んだ後のケアも教えてくれる場所だと感じています。
また、そういう場所を選ぶ方も、積極的に身体のケアを考えている方が多い気がします。
もちろん、そういう自然なお産をしたくてもできない状態の場合もあることは重々承知しています。
なので、病院でもボールができたらいいなぁとは思いますが、
ボールの効能をよく理解して下さったり、
私自身ももっと運動生理学や体の仕組み等を熟知している必要もありますが、
何かあった時に相談がすぐできる、という、産院でのボールはとても心強いですし、
妊婦さんと産婦さんが出会える場でもあるんですよね。
なので、そういう場で心身のメンテナンスとなるボールを行えるというのは、
本当に私の理想です(^^)

で、昨日は毎月行っている、菊川市にある「shareshop そらまめ」でのボールでした。
事前予約いただいていた方のうち、3名様がお子さんの体調不良のためお休みということで(T_T)
残念ですが、お1人のみのご参加となりました。
お1人のみ、ということ、普通にありますけどね(^^)開催できなかったよりはマシですが(^^)
今回ご参加くださった方は初めての方で、
でも私よりもとてもスリムで、一緒に映った鏡を見て、私は本当に、痩せねば!!と思った次第です。。。(T_T)
で、終わった後などに、近況などをおうかがいしつつ、私のニューズレターをお渡ししたのですが、
お仕事もされていつつ、ご実家のお寺でイベントなどができないか考え中だ、というではありませんか!!
ボールの出張もされるんですね?おいくらになりますか?など、
今後につながりそうなお話しをしてくださって、もうびっくり!!
そうなんですよね、最近、各地で手作りマルシェだったり、イベントで体験講座なども行われているようなことが多いですよね。
その場所というのも、
住宅メーカーの展示場だったり、お寺や神社、など、
平日昼間にはひと気があまりなさそうな(すみません)場所で、結構、かなり増えている気がします。
私も住宅展示場でマッサージもさせてもらったり、お寺でボールエクササイズもやったり、お寺では演奏もしたことがありますね。
そう、お寺っていいんですよ!
駐車場がある、広い庭と部屋がある、というだけでも、イベント向きだと思うんです!
そしてお寺側も、若い方たちのお寺離れを気にされているようです。
お墓にはお参りには行くけれど、本堂に入る人はまずいないですよね。
もちろん、お寺さんは急にお仕事が入ることもあるので、忙しそうだとか、
イベントなど、神聖なるお寺でけしからん!とか言われそう、とかの勝手なイメージがありますしね。
でもお寺側の考え方次第ですかね。
私はお寺大好きです☆
ということで、今後イベントが開催されるといいなぁと思っています♪

そして、その菊川でのボールの後、掛川の山のほうに出向き、古民家で開催された
子宮のお話しに参加してきました。
本当に不思議な雰囲気の、100年くらい前の古民家にお邪魔させていただき、
助産師さんの身をもって体験されたことから学ばれた、体のことについて、
食事、季節、身につけるもの、などについてのお話を聞きました。
いろんなことが合致していき、難しくてわからない部分も多かったけれど(もっと勉強したい気が。。。また?)
もっともっとお話を聞きたいと思いました!
お話しして下さったのは、なんと同じく島田市の方でした(^^)な~んだ、じゃ、また会える!!
ちなみに午前中は温熱療法の「テルミー」の練習会だったそう。
この古民家の家主さんがテルミーの先生のようです。
古民家には似つかない、美しい妖精のような先生でした(^^)
テルミーも受けたかったな。。。すごく気持ちよいんですよ。

ここ最近、いろんな人との出会いや、話、が、みんなつながっていくんですぅ~!!
ほんと、すごいわぁ、自分。って思ってしまいます(^^)

あ、そしてさらにさらに、
以前イベントでご一緒した整体「なごみ 和実」さんからもご連絡いただき、
お友達の助産院さんでボールをやってみませんか?という打診もいただきました。
あぁ、なごみさんも「和」がつくお名前ですねぇ(^^)整体お願いしに行かなきゃだった。
イベントでの20分整体もいいけれど、ガッツリ1時間整体をお願いしたいんだよね♪
わーー助産院さんがもう一つ!!もう、感激ですね☆
なんて幸せなのだろう。。。(^^) 

わたし、もっと頑張る!!
って子どものように単純に、でも心の底からそんな気持ちが湧いてきました!
最近は、かっこよくて大好きすぎる嵐さんに現実逃避しがちだったので(^^)
やるべきことをどんどんやり、休憩も取って嵐さんで楽しみ♡つつ、
お仕事も丁寧に、仲間たちと楽しく過ごしていきたいって思いました。
あぁ幸せだな、わたし。

今週末はバンドメンバーの結婚式での演奏もあります。
幸せのおすそ分けをいただいてきます♡
また、ずっと飲みに行こうと言っていたお友達とも、ようやく飲みに出かけられる予定もあり、
またバンドの飲み会もあり、
会社の女子会もあり、
ってみんな飲みじゃん!
いいの。おしゃべりが目的だから♪
そのために、日々の暮らしも丁寧に、ちょっとだけ学んだ、体のためにできることを実践して、
家族みんなが健康に暮らせるように、お手伝いできる母でありたいと思ったのでした。
何が大切って、
化学物質を取り込むこと以上に、
ストレスを抱えることのほうが、心身へのダメージは一番大きいと思うんです。
なので、ストレスは発散しつつ、健康的に発散するためにもボールは続けつつ、
ご機嫌な母のいる家庭で子どもたちも安心して過ごしてもらえるといいな、と思ってます。
ご機嫌な母、重要だと思います♪
そのためにはママイキもおススメです(^^)
あ、また長くなってしまう。。。
色々オススメなことが多くて、すみませんね。

************

産後のボールエクササイズ
<6月の予定>

23日(月) 島田市 子育てサークル「りとるきっず」さんにて(島田市楽習センター) 

***********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

土日祝もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
対面セッションについては変更がございます。時間による金額設定ではなくなります。お問い合わせください。

***********

チャクラアロマハンドトリートメント ご希望の方いませんか??
焼津市「駿河工房焼津ギャラリー」さんにて行うことが可能です。
また、ハンドトリートメントをさせていただきつつ、手相も見せてもらえると嬉しいです☆
勉強したいと思ってます♪どなたか手を見せて、触らせてください(^^)

ハンドトリートメント 20分 1000円

チャクラに対応したアロマを落としたオイルを使用します。
ストレスの多い方に特にお勧めです。
手は第二の脳と言われています。手をほぐしたり触れられることで癒されることは明らかで
ストレスの解消、自己肯定感を高め、とても気持ち良いですよ。

***********

my posture☆メニューこちら

***********

すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。









  

Posted by yuka  at 06:08Comments(0)産後のセルフケア活動

2014年06月12日

過去の振り返り。嵐さん編。

すみません。完全な個人的趣味のお話しになるので、
興味ない方(多いと思いますが)スルーしてください(^_^;)

過去の振り返りを昨日書きました。
ボールエクササイズに限らず、子育て支援のこととか、ママイキ、幼稚園や小学校の役員のこと、バンド…etc
いろんなことをふりかえることができるのですが、すべてやっていたら、疲れてしまうので(^_^;)
とりあえず、書きたくなったら、誰も読まなくとも、自分のために書く時が来るかもしれません(^_^;)

で。
今日は、嵐(ジャニーズの国民的アイドルですね)さんのことについて、です。
すみません、この年になってジャニーズにはまるとは思ってもいなかったことなので。。。

基本、嵐の曲を聴くのは、車を運転中の時のみです。
家ではiPhoneに入れた音楽を聴いたりしています。(iPhoneには嵐は入っていません。あ、Guts!は入ってるか)
カラオケにも楽器練習には行くけれど、基本人前で歌うのは苦手なので、
1人カラオケの時か(楽器練習の合間)車の中で歌っています。

ファンになったのは長女がジャニーズのファンになったため。
嵐のアルバム「僕の見ている風景」をクラスのお友達から借りてきて、車で毎回聞かされるうちに、
すっかり好きになり、
忘れもしない、2011年3月10日。このブログではないけれど(確かmixiかな)
嵐のファンになったという宣言をした記憶があります。
その翌日に、東日本大震災が起きたので、よく覚えています。
きっと癒されるためにファンになったんだ、なんて思った記憶も。
公言してしまったらそのあとはもうまっしぐら(^_^;)
近所にマニアックなファンが二人いたおかげで、もっと好きになっていきました。

何がいいって、彼らは地上に降りた天使だと思うんですよ(^_^;)
元聖飢魔IIの信者が今じゃ天使のファンだなんて。(あ、実際にエンジェルカードも持っていて、天使大好きですが)
確かにルックスもいいですが、私は、見た目は中身が表れていると思うので、
彼らは単にカッコイイだけじゃなくて、性格がいいと思うんですよ。
キラキラしたオーラが醸し出されているんです。
とはいえね、やっぱり芸能界の人。けがれた部分も抑圧された部分もかなり多いと思いますが。。。
それでも、夢を与える仕事をされていることを自覚しているのも感じて、
その上でのあの雰囲気は、素敵だなぁと思うわけです。

なんて。難しいことはさておき。
見ていて胸がキュンキュンしちゃうわけですよ。好きな理由はそこ。

で、楽曲ですが、私はメロディ先行タイプで、歌詞は後から読む、もしくは読まないタイプです(^_^;)
でも、嵐さんの曲の場合は、彼らの口から出る歌詞にも興味があります。
今や国民的アイドルで、彼らの発する言葉は、多くの人に影響を与えます。
なので、どんな作詞家の人がどんな思いで歌詞を創っているのかなんて全然見えません。
当たり障りのない、でも人の心に良い影響がありそうな歌詞を集めた歌が多い気がします。
その影響をもろに受けていますけどね、私。

で、話を元に戻すと、
今は車の中で聴いている嵐さんは、最新アルバム「LOVE」が基本で、
このアルバム発売に伴ったドームツアーのセットリストをCDにしたもの(個人的に作成)を車で聴いています。
これをずっとリピート。
子どもたちからは「もう飽きた」と言われても、私は飽きないんですねぇ。。。(^_^;)
中で一番好きな曲は(聞いてない?)
「Breathless」という、ニノが主演の「プラチナデータ」という映画の主題歌にもなった曲です。
切なく、映画の緊張感や恐怖感がよみがえってくる音楽です。
まぁ、どの曲も好きなので順番をつけても意味が無いのですが(^_^;)
アルバム「LOVE」の中で他にも好きな曲があり、
それは「Tears」というバラードです。
涙、という意味のこの曲の、いわゆる2番、の歌詞の中で、
ニノ(また)がソロで歌っている部分の歌詞を聴くたびに、涙が出そうになります(^_^;)

~そんなあての無い日々は過ぎるけど 僕はずっと未来無くしてた~
嵐アルバムLOVE内「Tears」より歌詞引用

この、未来をなくしてたって言葉が、あまりにも悲しすぎて。

すみません。ほんと、個人的感情ですみません。
元気で楽しい、または、恋愛の楽しさや愛しさなどを書いた歌も多く、
そういうのも大好きなのですが、
私はどちらかというと、嵐さんのバラードが結構好きですね。
他にも「Dear Snow」という曲も大好きです。
私は大野くん推しなのですが(*^_^*)
歌で言うと、もちろん大野くんの歌声が一番好きなのですが、
印象に残るのはいつもニノの歌の部分ですねぇ。
このDear Snowも、ニノの部分、もしくはニノと大野くんのデュエットの部分がたまらなく切ないです(>_<)

この曲をたまには聴きたいな、って思い立ち、
ずっと聴き続けていたLOVEから離れ、他のアルバムを聴き始めた今日なのでした。
でもどのアルバムDear Snowが入っているのか覚えておらず、
僕の見ている風景、Beautiful Worldを聴きだしてしまいました。
そしたら、やっぱりいいねぇ~~(*^_^*)
どちらも比較的最近のアルバムですが、「Love Rainbow」なんかも歌詞が好きですね(*^_^*)

昨年、国立競技場で開催された「アラフェス2」のDVD(Blueray)が発売され、
それを記念してお友達とDVDが見れるカラオケに行き、鑑賞会をやりました(*^_^*)
家ではあまりDVDを見ることが無いんです。一人きりになる時間が無いから。
1人で見たいんですよね。。。
でも、この鑑賞会で触発されて、
久々に「君と僕の見ている風景 DOME+」の3枚組DVDの3枚目、合宿編を見ました(^^)
こういうのが大好きで!!
あ~~懐かしいなぁ。ファンになりたての頃。
別に今とそんなに変わらないけどね。気持ち的には。

すみません。ほんとに個人的な記事でした。
最近、何となく心が落ち込み気味で(実はねー)
うじうじして前に進めないでいる自分がとても嫌だと思ったり、
心がなんともふっきれないでいて、
誰かに慰めてもらいたかったり、好かれたいと思ったりしてしまうときがあり。
そんなこと思う暇があるのなら、やることやれ!!って思うんですがね。

落ち込んだ時は、嵐さんに励ましてもらいまーす♪



  

Posted by yuka  at 23:50Comments(0)つぶやき

2014年06月11日

たまには過去も振り返ってみる。

昨日、磐田市の「和(やわらぎ)助産院」さんにて、ボールエクササイズを行ってきました。
助産院さんでボールを行うことは、私の長年の目標でした。
そして、やわらぎ助産院さんで行う、ということも同じく。

ということで、過去は振り返らず前に進め、とか言われますが、
時には立ち止まって、今の自分を見つめるために、
今までの足跡というか、つまりは過去も振り返ってみてもいいのではないかな?と思ってみたりします。
とはいえ、昨年とかではあまり変化が無いのかも?!
いや、実はありますけどね。去年と今年では大違いなことも。。。(^_^;)

私がボールエクササイズをお伝えする活動を始めたのは・・・
いつ?2005年くらいかと思います。今から9年前でしょうか。
次女が生まれたのが2004年3月ですから、次女が1歳の時から活動を始めた、ということになります。
とはいえ、ボールエクササイズを人にお伝えするということはまだそのころは勉強中の身で、おこなっていませんでした。
2005年に、ネットの情報で流れ着いた、産後ケアの必要性や、活動の理念に共感した「マドレボニータ」。
こちらの団体に強く惹かれ、1歳の次女をスリングに入れ、幼稚園を休ませた長女も連れて、
東京は三鷹(だった記憶が)まで行きました。
まずは、マドレボニータが出店していた、「自然育児友の会」の「マザリングフェスタ」というものに行ってみて、
実際にマドレボニータで活動されている方々にお会いしたい、という思いでした。
今思えば、二人の子供を連れてよく新幹線にも乗っていったものだなぁと思います。
今なら、疲れるし、お金もかかるし・・・って行かないかも(^_^;)

その後、実際にインストラクターさんの体験レッスン(東京)にお邪魔したり、
インストラクター養成講座のビデオを買ったり、
実際に今も行われている、集中講座(2Days)にも2度も参加したり、ボールエクササイズの集中講座にも参加したり。
(これらもすべて東京、吉祥寺)
とはいえ、とても厳しいレッスンで、甘っちょろい私にはとても気持ちも体も付いていけず、
2度目の集中講座を受講した際に、一緒に参加した(参加者が2名のみだった)方が、
同じ静岡県の、富士宮の方、というか、今はブラジルにいらっしゃる、伊藤さん(たすき帖を考案された方)で、
この時に、もし自分の気持ちがマドレボニータで生きていく!となれば、頑張ってインストラクター目指そうかと思ったのだけど、
そうはなれない部分があり、自分的には「挫折」したのでした。
でも、ボールエクササイズの素晴らしさは強く感じていたので、
日本Gボール協会というところの講座を受けて、協会のインストラクターは認定を受けました。(これも東京)
とはいえ、これは講座に参加すれば認定されるという、私にピッタリな?!甘っちょろいものでした。
あ、でも講座自体はマニアックで、筋肉や骨格の仕組みから、ボールの楽しさを存分に味わえるものでしたよ!
それから草の根的な活動として、ボールエクササイズをお伝えしていくこととなっていきました。

不思議なものなのですが、
自分が場所を構えて、「レッスンやってます!来て下さい!!」
というようなことはやったことが無かったにもかかわらず、
今までずっと、レッスンは継続できているんです。
あ、毎月、というわけにはいかないけれど、
でもほぼ毎月、1回はレッスンを開催できているんです。
人づてに、ご依頼を受けているんです。
これって、すごいことだな、と自分でも思っています。
バランスボールを12個くらい購入しているから、元を取らなきゃ!!なんて思いも無きにしも非ずですが(^_^;)
おかげさまで、元は取れたかもしれません。9年もたてばねぇ(^_^;)

あとは、マドレボニータの影響ですが、ニューズレターの発行ですね。
名刺代わりとしています。
勝手に人に送りつけたりもしています。
でもお礼のお手紙をもらったりすると、本当に涙が出るほど嬉しいです。
自己満足でやっていることなのに・・・と。

でですね、全然和助産院さんの話が出てきませんね(^_^;)

マドレボニータ界隈の情報から、スリングを知り、安全性の高いものを使いたいと思い、
北極しろくま堂のスリングにしたのですが、
そこから、スリングサークル(使い方を教えてくれる)が静岡であり、そこにお邪魔したことがありました。
その関係から、静岡第一テレビ主催の「パパママ応援団」というイベント(今も毎年行われています)の中で、
「スリングショー」というものに参加したのです。
その際、同じグループで参加した方が、和助産院で出産されたのでした。
私が頼んだわけではないのに、彼女が和助産院さんを紹介してくださって、ご縁を繋いでくださいました。
彼女の自宅でも数回ボールはやらせてもらったこともありました。とても気に入ってくださったようです。
今も手紙のやり取りのお付き合いなのですが、
出会うきっかけのスリングサークルにいたメンバーさんが、
今でも子育て支援の活動でつながっているんです。
静岡のバディプロジェクトという団体にそのメンバーさんの数名がスタッフとしています。
バディの子育てサポーター養成講座を私も受講して、スタッフにはなったのですが、島田市に住んでいるのでサポーターとしてはお手伝いできていないのですが、バディが主催している「サプリ講座」の1つとして、ボールエクササイズをさせてもらっています。
(これも毎年なんとかできていますね)

今の私がこうして活動できているのも、
いろんな人との出会いと、そこから受けた刺激に触発されて自分が動いた結果、なのでしょうか。
本当に不思議な縁だなぁと感じています。

もちろん、その後もいろんな形で、人から人とつながって、つながりたいと思うタイプの方とつながることができています。
本当に面白いものだなぁと思います。
一度友人たちをマインドマップのようにしてつなげてみたら面白いかも。
私とみんなつながっている人たちだけど、私とは関係ない部分で他の人たち同士もきっとたくさんつながっているはず。
繋がったきっかけのキーワードとかも入れてみると、私が興味のあるものがすぐにわかるだろうね。
面白そう(^^)時間があったらやってみようか。

長くなったので、その他の方々のことは割愛させてもらいますが、
本当に人との縁は意味があり必然で、面白いです!!

一緒に何かをやる人はもちろん、
そうではない人とも、そこで出会っている意味はあるわけで。
一緒に何かをやっている人とは、さらにもっと繋がりが強く、お互いの人生にも影響を与えあっているんだろうな、って思います。

ともに行動するということは、お互いのことを無意識的に「好き」だったりするんじゃないかな、って思います。
好きとか嫌いとか、「感情」って、無理にしようと思っても無理ですよね。勝手にわき出てくるものですよね。
好きにならなきゃ!と思っても、嫌いだなって感じてしまったら好きになれないし、勝手に嫌いって気持ちが湧いてきてしまう。
そういう無意識の部分の感情は、無理に閉じ込めることはないと思うので(閉じ込められないし)
流れに任せて、無理に感情を切り替えることはしたくないな、って思います。
思うままに行動していれば、きっと好きな人たちに囲まれて、好きな活動ができていくんじゃないかな、
なんて楽観的ですが、思う次第です~。

************

産後のボールエクササイズ
<6月の予定>

16日(月) 菊川市 mama's share shop そらまめ 2階スタジオにて 参加費500円 参加者募集中!!(下のメールからどうぞ)
23日(月) 島田市 子育てサークル「りとるきっず」さんにて(島田市楽習センター) 

***********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

土日祝もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
対面セッションについては変更がございます。時間による金額設定ではなくなります。お問い合わせください。

***********

チャクラアロマハンドトリートメント ご希望の方いませんか??
焼津市「駿河工房焼津ギャラリー」さんにて行うことが可能です。
また、ハンドトリートメントをさせていただきつつ、手相も見せてもらえると嬉しいです☆
勉強したいと思ってます♪どなたか手を見せて、触らせてください(^^)

ハンドトリートメント 20分 1000円

チャクラに対応したアロマを落としたオイルを使用します。
ストレスの多い方に特にお勧めです。
手は第二の脳と言われています。手をほぐしたり触れられることで癒されることは明らかで
ストレスの解消、自己肯定感を高め、とても気持ち良いですよ。

***********

my posture☆メニューこちら

***********

すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。







  

Posted by yuka  at 23:23Comments(0)産後のセルフケア活動

2014年06月06日

ペアレントサポーターの活動。

私の自己紹介欄にも書かせていただいている、
「島田市ペアレントサポーター」
なのですが、私も地味ながらも活動をしております。
市内の子育て中の方で、この名をご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、
私の感覚では、あまり認知されていない気がします。。。
とはいえ、何ができるのか、といわれると、これといって何かをして差し上げることはできないのですが(^_^;)

どんな活動を行うのか、なのですが、
・子どもを持つ親に対して、子育てやしつけ等の相談に、気軽に応じ、必要に応じてアドバイスを行う。
・県・市や学校等が実施する家庭教育事業(講演会、研修会等)への支援・協力。
・サポーター研修会への参加、派遣活動、自主活動。
・その他、子育て支援の場で必要に応じて子育ての情報を提供したり、必要に応じて各関係機関を紹介したり、仲介をしたり、
地域の子育て中の親とコミュニケーションを図り、子育てに関する活動のサポートを行う、など。

という感じですかね。
とはいえ、私は普段は仕事をしているので、子育て広場(これもペアレントサポーターが担当しています)などにはなかなかお邪魔することができないのが現状で、名ばかりのサポーターですね。。。

で、ペアサポになるには、誰でもなれるものではなくて、
現役のペアサポさんからの推薦(社会教育課へ氏名などを用紙に記入し提出されます)を受けて、自らもなりたいとという場合、
1年間の養成講座を受講して、その翌年からサポーターとして登録をされ、活動できます。
基本的に活動はすべてボランティアとなります。
(子育て広場を運営される場合は、有償となるようです)
で、登録の際に、自分ができる子育て支援についてや、経歴などのプロフィールなども毎年提出します。
なので、ごくたまにですが、パパママ講座でのボールエクササイズの依頼が来たりしますね。

あと、私の場合は仕事をしているので、定期的な子育て支援の場への参加が難しいため、
毎月行われる、ペアサポの研修会の参加と、社会教育課が主催している子育て講座のお手伝い、講演会のお手伝いなどが主な仕事となっていますね。(もちろんボランティアです)

ということで、やっと本題なのですが(^_^;)
その研修会で、先日、「島田市こども発達支援センターふわり」への見学に行ってきました。

島田市内で子育てをしている方なら一度は耳にしたことのある施設だと思います。
子どもを健診に連れていくと、発達の状態を見ることがありますよね。
積み木を積んだり、絵を見て指さしをしてもらったり、子どもの様子を聞かれたりもしますよね。
その際に、保健師さんや専門の保育士さんから、念のため「つくしんぼ」に一度行ってみては?と
言われた方もいたかもしれません。
その「つくしんぼ」が開催されている場所が、「ふわり」なんですね。
親としては、ここに行くように言われると、どきっとしたり、心配、不安に感じてしまう方も
多いのが現状かと思います。

「島田市こども発達支援センター」とは、
発達の気になる子どもたちに関する相談や発達支援、療育、育児に関する支援を行う施設として開設、同時に廊下つながり行き来できる民間保育園(大津保育園)が隣接され、発達の気になる子どもたちと保育園の子どもたちの日常的な交流を図り、充実した支援を目指している。
という場です。
事業としては、
・療育担当(地域支援)
・児童発達支援(親子通園、定期通園、並行通園)
・指定相談支援事業
とのことです。

実際に、園内を見学させてもらい、そこでのお話しをうかがうと、
発達に不安のあるお子さんを持つ親とその子どもさんのために、
とても親身になってくれる場所だなぁと感じました。

つくしんぼ(親子学習会という名ですが、親子で一緒に子育て広場で遊ぶような感覚ですね)では
いろんな相談もできますし、
就園のころには落ち着いてくる子もいるようです。
逆に幼稚園、保育園に入った後から、発達が気になり、ふわりへ行くことにした親子さんもあるようです。
これももちろん、強制ではないのですが、保育士さんたちはプロで、何人もの子どもたちを毎日見ているので、
気になる子というのはすぐにわかるようです。
市内の幼保園と、ふわりは連携をしているので、
ふわりで並行通園(自分の幼稚園に通い、午後などに週に1,2回ふわり内の「わたぼうし」に通園する)されていても
どちらの園の保育士さんも、お互いの園を訪問しお子さんの様子を見て把握してくれます。

ということで、詳しいことは、実際に健診時などに保育士さんに聞くか、
大津保育園や実際にふわりへ行ってみるのもいいかと思います。
施設はとてもきれいで、子ども目線に立った作りなっていて、いろんな面で工夫がされていました。

最近の現役ママたちの中での「つくしんぼ」の位置というか、
どんな風にとらえられているのか、わかりませんが、
ペアレントサポーターとして、また一人の親として、
発達に不安のある親子さんのために、こういう相談機関があり、
そこがとても頼りになる場所だということはお伝えしたいと思いました(^^)
子どもの発達支援だけでなく、その親に対しての対応もとても安心できると感じられたので、
是非安心してまずは相談してみてほしいなぁと思います。

ペアレントサポーターとしての活動として、講座のお手伝いがあるのですが、
そのことについても書こうと思ったのですが、
長くなったのでまたの機会に(^_^;)


************

産後のボールエクササイズ
<6月の予定>

10日(火) 磐田市 「和助産院」にて開催。すでに満員とのことです。ありがとうございます(^^)
16日(月) 菊川市 mama's share shop そらまめ 2階スタジオにて 参加費500円 参加者募集中!!(下のメールからどうぞ)
23日(月) 島田市 子育てサークル「りとるきっず」さんにて(島田市楽習センター) 

***********

心のブロック解放セッション 
メールセッションは随時受け付けています。(6件で3000円です、お得です☆)
一件のみ無料体験できます!

お気軽にお問い合わせください♪

土日祝もOKな場合があります、お問い合わせくださいね♪
対面セッションについては変更がございます。時間による金額設定ではなくなります。お問い合わせください。

***********

チャクラアロマハンドトリートメント ご希望の方いませんか??
焼津市「駿河工房焼津ギャラリー」さんにて行うことが可能です。
また、ハンドトリートメントをさせていただきつつ、手相も見せてもらえると嬉しいです☆
勉強したいと思ってます♪どなたか手を見せて、触らせてください(^^)

ハンドトリートメント 20分 1000円

チャクラに対応したアロマを落としたオイルを使用します。
ストレスの多い方に特にお勧めです。
手は第二の脳と言われています。手をほぐしたり触れられることで癒されることは明らかで
ストレスの解消、自己肯定感を高め、とても気持ち良いですよ。

***********

my posture☆メニューこちら

***********

すべてのお問い合わせ、お申し込みは

北川 ゆか

yuka_222☆i.softbank.jp
dada2714☆hotmail.com
☆を@に替えてください。

または、お問い合わせフォームまで。







  

Posted by yuka  at 05:49Comments(0)子育て支援