2012年10月30日
お知らせいろいろ。
11月、12月の予定と重なりますが、個人的なものも含め、お知らせです☆
11月
・4日(日) 午後~ 島田市民文化祭 器楽の部(?) @市民文化会館
市内で活動中の音楽団体が集まり、それぞれ演奏を披露します。入場料無料。
私は島田ミッドナイトズーリハーサルオーケストラで参加します。
ちなみに、同じ日に島田市北部ふれあいセンター祭りがあります。午前中はそちらで売り子してます。
・9日(金) 市内小学校音楽発表会@市民文化会館
次女が出演します。
・9日(金)、10日(土) 静岡市 伊勢丹「ママ&ベビーフェスタ」inミライエ
静岡の子育て支援団体「バディプロジェクト」と伊勢丹とのコラボ。
詳しい内容はこちらをご覧ください→バディプロジェクト
私は10日(土)の午後から、ハンドマッサージブースで、皆さんの手を癒す予定です。
ちなみに午前中は長女の中学の持久走大会。応援&監察係してきます。
・21日(水) 島田市社会教育課 コモンセンスペアレンティング のお手伝い。
すでに募集も締め切り、今期の何回目かな?の講座の受付等のお手伝いに行きます。
とても効果の高い、素敵な講座だと思います。
次期の開始はまだわかりませんが、是非子育て中の方に(働いている方にも)受けてもらいたいです。
・12月2日(日) 島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ 第9回リサイタル@島田市プラザおおるりホール
是非是非お越しください!!チケット扱っております。定価1000円。お安くしますよ♪お子さん連れOKです☆
こんなところですかね。
また増えたら(^^)追記していきま~す♪
**************************
自分自身を見つめる余裕をあなたに♪
my posture☆メニューはこちらから。
11月
・4日(日) 午後~ 島田市民文化祭 器楽の部(?) @市民文化会館
市内で活動中の音楽団体が集まり、それぞれ演奏を披露します。入場料無料。
私は島田ミッドナイトズーリハーサルオーケストラで参加します。
ちなみに、同じ日に島田市北部ふれあいセンター祭りがあります。午前中はそちらで売り子してます。
・9日(金) 市内小学校音楽発表会@市民文化会館
次女が出演します。
・9日(金)、10日(土) 静岡市 伊勢丹「ママ&ベビーフェスタ」inミライエ
静岡の子育て支援団体「バディプロジェクト」と伊勢丹とのコラボ。
詳しい内容はこちらをご覧ください→バディプロジェクト
私は10日(土)の午後から、ハンドマッサージブースで、皆さんの手を癒す予定です。
ちなみに午前中は長女の中学の持久走大会。応援&監察係してきます。
・21日(水) 島田市社会教育課 コモンセンスペアレンティング のお手伝い。
すでに募集も締め切り、今期の何回目かな?の講座の受付等のお手伝いに行きます。
とても効果の高い、素敵な講座だと思います。
次期の開始はまだわかりませんが、是非子育て中の方に(働いている方にも)受けてもらいたいです。
・12月2日(日) 島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ 第9回リサイタル@島田市プラザおおるりホール
是非是非お越しください!!チケット扱っております。定価1000円。お安くしますよ♪お子さん連れOKです☆
こんなところですかね。
また増えたら(^^)追記していきま~す♪
**************************
自分自身を見つめる余裕をあなたに♪
my posture☆メニューはこちらから。
2012年10月28日
穏やかに日常を。
現在、いろんな活動をしているけれど、
基本、母親で、家族幸せに暮らすために、
いろんなことをやっているのかもしれません。
なので、この、日々を大切に過ごしたい。
けれど、ついつい、だらけてしまって、反省、
みたいな繰り返し。
でも、反省もいいけれど、
そんな自分でもいいじゃん、って少しずつ思えるようになってきました。
日々のやることを、こなす。
こなすというと、嫌々やる的な感じがする?
でも、そういう気持ちは持たずに、小さなことにも感謝して
日々過ごせたらいいなぁって思ってます。
木、金、土曜日と、
入れてあった予定は、もちろん予定通りに進んだけれど、
それ以外の、小さな出来事や、
家事や毎日行うことに関しても、
小さい幅ではあるけれど、
なんとなく、いい方向に向かっているような、そんな気分。
嵐のコンサートチケット、私が当選したとか。(これってものすごい確率だから引き寄せてしまったのかも。)
で、来月早々に祝勝会?やることが決まったり。
会社のお仕事が、仲の良い人とペアでのお仕事で気持ち的にゆったりして出来たとか。
アメリカ研修に行く学童の先生への励ましメッセージをみんなで書いて送ったら喜んでもらえたのがFBで知れて私も嬉しくなったり。
偶然、家からは遠いスーパーで、仲の良い人に出会うとか。
自転車のパンク修理を依頼したら、その日のうちに、ちょうど近所に用があったということで
引き取りに来てくれたり。(ここの自転車屋さん、素敵☆)
ブログつながりのセラピストさんから、セッションさせてほしい!(私を癒してくれる)と言われたり。
そして同じMBBのセラピストさんとも会う約束ができて練習し合えることが決まったり♪
来月の子育てイベントで、スタッフ募集の案内が来て見てみたら、
ハンドマッサージをする人の募集もあったので即応募したり。
(ハンドトリートメント、全然できてなかったからすごくありがたい!初イベントだわ)
短大時の同級生から、久々にお手紙が届いたり!あ、彼女も学童の指導員やっているわ♪
まぁ、ついうっかり忘れてしまうことも多々あるんだけど(T_T)(次女のお料理教室を休む連絡、し忘れた!!)
そういう失敗もしつつも、日々楽しく、というか、穏やかに、淡々と、でも嫌な気分ではなく、
過ごせている気がします。
無理に幸せ感じる必要はないけれど、
感謝の気持ちは忘れないようにしたいものです。
日々、もう少し丁寧に暮らしたいな。
だったら、そうしよう♪
基本、母親で、家族幸せに暮らすために、
いろんなことをやっているのかもしれません。
なので、この、日々を大切に過ごしたい。
けれど、ついつい、だらけてしまって、反省、
みたいな繰り返し。
でも、反省もいいけれど、
そんな自分でもいいじゃん、って少しずつ思えるようになってきました。
日々のやることを、こなす。
こなすというと、嫌々やる的な感じがする?
でも、そういう気持ちは持たずに、小さなことにも感謝して
日々過ごせたらいいなぁって思ってます。
木、金、土曜日と、
入れてあった予定は、もちろん予定通りに進んだけれど、
それ以外の、小さな出来事や、
家事や毎日行うことに関しても、
小さい幅ではあるけれど、
なんとなく、いい方向に向かっているような、そんな気分。
嵐のコンサートチケット、私が当選したとか。(これってものすごい確率だから引き寄せてしまったのかも。)
で、来月早々に祝勝会?やることが決まったり。
会社のお仕事が、仲の良い人とペアでのお仕事で気持ち的にゆったりして出来たとか。
アメリカ研修に行く学童の先生への励ましメッセージをみんなで書いて送ったら喜んでもらえたのがFBで知れて私も嬉しくなったり。
偶然、家からは遠いスーパーで、仲の良い人に出会うとか。
自転車のパンク修理を依頼したら、その日のうちに、ちょうど近所に用があったということで
引き取りに来てくれたり。(ここの自転車屋さん、素敵☆)
ブログつながりのセラピストさんから、セッションさせてほしい!(私を癒してくれる)と言われたり。
そして同じMBBのセラピストさんとも会う約束ができて練習し合えることが決まったり♪
来月の子育てイベントで、スタッフ募集の案内が来て見てみたら、
ハンドマッサージをする人の募集もあったので即応募したり。
(ハンドトリートメント、全然できてなかったからすごくありがたい!初イベントだわ)
短大時の同級生から、久々にお手紙が届いたり!あ、彼女も学童の指導員やっているわ♪
まぁ、ついうっかり忘れてしまうことも多々あるんだけど(T_T)(次女のお料理教室を休む連絡、し忘れた!!)
そういう失敗もしつつも、日々楽しく、というか、穏やかに、淡々と、でも嫌な気分ではなく、
過ごせている気がします。
無理に幸せ感じる必要はないけれど、
感謝の気持ちは忘れないようにしたいものです。
日々、もう少し丁寧に暮らしたいな。
だったら、そうしよう♪
2012年10月25日
やっぱり日々を丁寧に過ごすこと。
今日は、「カラーセラピストの真美さん」とお出かけしてきました♪
真美さんはご自宅を開放して、カラーセラピーはもちろん、
子育て支援(母親支援)の活動として、いろんな活動を精力的におこなっている
とっても素敵な女性です。
これも何かの縁ですが、
彼女がまだ県外にいた頃から、知り合いになれたおかげで、
今こうして、あんなに活躍される彼女と親しくさせてもらっています。
今日は、菊川市で展開している「そらまめ」という場所に出かけました。
ここは、子育て中の女性が仲間と出会えたり、
自立というか、起業というか、
頑張る女性の第1歩を応援してくれるような場所です。
まだ1人でお店を出すまではいかないけど、
自分の作った作品を販売してみたい、とか、
学んだ資格を生かした講座を開催してみたい、などの
子育て中の女性が、こちらをお借りして出店できたりします。
詳しくはこちらをご覧ください。
以前一度だけ、ここの主宰の倉部さんとお話しさせてもらったことがあり、
私もいずれここで活動ができたらな~と、面接待ちの状態です(^_^;)
こういう場所、島田市にもあるといいね~、
どうやったら作れるかね~、なんて妄想をきっと真美さんはしていると思います(^^)
こちらでランチもいただきました。
なつきDeliさんです。島田市の方なんです!
島田市内の方が菊川市で活動されているなんて!もったいない?!
もちろん島田市内でも、楽習センターや金谷宿大学でもお料理を教えていらっしゃるそうです。
その後は金谷まで戻り、喫茶店「こもれび」さんへ。
そこで真美さんにMBBを体験してもらいました。
その件も含め、たくさんおしゃべりした中で感じたことは、
結局は、やっぱり、毎日を、目の前のことを、丁寧に、今この瞬間を過ごすことが
一番幸せなことなんだな~ということ。
ほんとに実り多い素敵で楽しい時間を過ごせました。
頭でわかっていてもなかなかできないこと、
つい、ダメだと思っていてもやってしまうこと、
自分の意志ではなかなかできないこと、
そういうことを、MBBで改善に向かうお手伝いができると思います。
コモンセンスペアレンティングの堀先生もおっしゃっていましたが、
やるか、やらないか。
やれば変わる。でもやらなければ変わらない。
その通りですよね。
そんなの、誰だってわかること。
でもわかっていても、やれない、そんなときに私はお手伝いしたいと思います。
そして、私自身も、とにかくやる。
できない、もやもや、こまった、またやってしまった、などなど、
ブロックにぶつかったら、とにかく、ブロック解除をやる。やるんだよ!!
今日は言い訳もする気も無く、とにかくやればいいじゃん!って思えてます。
真美さん、ほんとにありがとう!!
***************************
自分自身を見つめる余裕をあなたに♪
my posture☆メニューはこちらから。
真美さんはご自宅を開放して、カラーセラピーはもちろん、
子育て支援(母親支援)の活動として、いろんな活動を精力的におこなっている
とっても素敵な女性です。
これも何かの縁ですが、
彼女がまだ県外にいた頃から、知り合いになれたおかげで、
今こうして、あんなに活躍される彼女と親しくさせてもらっています。
今日は、菊川市で展開している「そらまめ」という場所に出かけました。
ここは、子育て中の女性が仲間と出会えたり、
自立というか、起業というか、
頑張る女性の第1歩を応援してくれるような場所です。
まだ1人でお店を出すまではいかないけど、
自分の作った作品を販売してみたい、とか、
学んだ資格を生かした講座を開催してみたい、などの
子育て中の女性が、こちらをお借りして出店できたりします。
詳しくはこちらをご覧ください。
以前一度だけ、ここの主宰の倉部さんとお話しさせてもらったことがあり、
私もいずれここで活動ができたらな~と、面接待ちの状態です(^_^;)
こういう場所、島田市にもあるといいね~、
どうやったら作れるかね~、なんて妄想をきっと真美さんはしていると思います(^^)
こちらでランチもいただきました。
なつきDeliさんです。島田市の方なんです!
島田市内の方が菊川市で活動されているなんて!もったいない?!
もちろん島田市内でも、楽習センターや金谷宿大学でもお料理を教えていらっしゃるそうです。
その後は金谷まで戻り、喫茶店「こもれび」さんへ。
そこで真美さんにMBBを体験してもらいました。
その件も含め、たくさんおしゃべりした中で感じたことは、
結局は、やっぱり、毎日を、目の前のことを、丁寧に、今この瞬間を過ごすことが
一番幸せなことなんだな~ということ。
ほんとに実り多い素敵で楽しい時間を過ごせました。
頭でわかっていてもなかなかできないこと、
つい、ダメだと思っていてもやってしまうこと、
自分の意志ではなかなかできないこと、
そういうことを、MBBで改善に向かうお手伝いができると思います。
コモンセンスペアレンティングの堀先生もおっしゃっていましたが、
やるか、やらないか。
やれば変わる。でもやらなければ変わらない。
その通りですよね。
そんなの、誰だってわかること。
でもわかっていても、やれない、そんなときに私はお手伝いしたいと思います。
そして、私自身も、とにかくやる。
できない、もやもや、こまった、またやってしまった、などなど、
ブロックにぶつかったら、とにかく、ブロック解除をやる。やるんだよ!!
今日は言い訳もする気も無く、とにかくやればいいじゃん!って思えてます。
真美さん、ほんとにありがとう!!
***************************
自分自身を見つめる余裕をあなたに♪
my posture☆メニューはこちらから。
2012年10月23日
こういうときには。
最近、勤めている会社と、新たに始めた放課後児童クラブの指導員、
そしてセラピスト、あとジャズバンドの活動と、
日々の家庭での母としてのお仕事と、
それぞれで、それぞれに考えて実施する、振り返る、反省する、褒める(自分も相手もね)とか、
流されるのではなくて、自主的に考える(そして行動)ってこと、すごく多いです。
なので、突然
「あ~~~飲みに行きたい!!」
とか、
「あ~~~誰かに癒されたい!!」
とか、無性に思うことが多いです。
ちょっと考えすぎというか、脳を使いすぎなのかなぁと。私にとってね(^_^;)
会社では、よりよい製品づくりを一番に、
円滑な人間関係と安全な作業を同時進行。
一応無意識のようで意識しています(^_^;)
学童では、それぞれの子どもたちを見守りながら、
甘えてくる子どもを無視せずに対応し、とげとげした言葉を発する子どもにも見ているよアピールをしたり、
でもそれぞれの子どもたちの様子を見て、どんな乱暴でも、どんなわがままでも、
やっぱりなんだかみんなかわいいんだよね、まだ1~3年生だしね。
とはいえ、まだまだ私は未熟だなぁと家に帰って反省したり。
家に戻って、自分の子供たちと話をして、母の顔に。
やっぱり自分の子がかわいいなぁと思わせてくれるんですよね(当然ですが)
毎日の食事に悩みつつ
(メニューはもちろんだけど、できるだけ安全な食材を使いたいので、購入方法と値段とメニューと時間に毎日悩んでいるのが事実)
宿題を終えて(テレビはもう最近はつけないね)食事もうるさいくらいおしゃべりしながら楽しめてます。
セラピストとしては、全然活動できてないし。
ボールエクササイズは依頼がないからやらないってスタイル、ほんとダメだなぁと。
体もどんどん太るし、こんなんじゃインスト名乗れないよ(>_<)
MBBも全然宣伝してないし。ハンドトリートメントに至っては全然やってない(T_T)
そういう環境に自分がしているので、ほんと、ダメダメです。。。
バンドに関しては、12月にコンサートがあるので、告知をしていかねば。
個人練習もパート練習もしなくては。
是非聴きに来てね!!と自信を持って言えるくらい上手い演奏ができる自分ならいいのに。。。
いまだ全体練習が怖い自分です。何度もブロック外してます(^_^;)
そんな、頭でっかちで、自分のキャパを超えて脳を使っていると思われる自分。
こういうときにリラックスするには、酒を飲む、なんてことではなく、
ハンドトリートメントが有効なんです。
(前置きが長すぎ)
やっぱり、「手」ってすごい機能の持ち主ですから、
手をほぐしてあげると、脳もほぐれるんですよね。
触ってもらえることでの安心感、安らぎもある。
ストレスや脳が疲れている(実際脳は疲れませんが)ときは、
手をほぐす、できれば他人に癒してもらうのが一番です。
で、疲れ気味の私に癒してもらっても疲れエネルギーが伝わるのでは??
なんて心配される方、大丈夫です!
私は心のブロック解放ができますので、その辺の調整は自分でします。
そして。。。
誰かのハンドトリートメントをさせてもらうと、
その方も気持ちいいですけど、
私も・・・気持ちいいんです♪
MBBもそうですが、
相手の方が気持ち良くなる、心地よくなる、って結果になるときは、
施術する私の方も同じ効果が得られるんです♪お得ですよね♪
ですので(ってわけじゃないですが)
是非、ハンドトリートメント、誰か受けてくれませんか??(私のため?!)
私の自宅、もしくは木田建築さんにお願いして、スタジオが空いていたらお借りします。
ハンドトリートメントについてはこちらをご覧ください。
お試し期間を延長しますので(年内いっぱいまで。そうしないと数が全然稽古できません~)、とってもお安いですよ♪
是非ご連絡くださいね。
今月の予定はこちらをご覧ください。
お待ちしています♪
そしてセラピスト、あとジャズバンドの活動と、
日々の家庭での母としてのお仕事と、
それぞれで、それぞれに考えて実施する、振り返る、反省する、褒める(自分も相手もね)とか、
流されるのではなくて、自主的に考える(そして行動)ってこと、すごく多いです。
なので、突然
「あ~~~飲みに行きたい!!」
とか、
「あ~~~誰かに癒されたい!!」
とか、無性に思うことが多いです。
ちょっと考えすぎというか、脳を使いすぎなのかなぁと。私にとってね(^_^;)
会社では、よりよい製品づくりを一番に、
円滑な人間関係と安全な作業を同時進行。
一応無意識のようで意識しています(^_^;)
学童では、それぞれの子どもたちを見守りながら、
甘えてくる子どもを無視せずに対応し、とげとげした言葉を発する子どもにも見ているよアピールをしたり、
でもそれぞれの子どもたちの様子を見て、どんな乱暴でも、どんなわがままでも、
やっぱりなんだかみんなかわいいんだよね、まだ1~3年生だしね。
とはいえ、まだまだ私は未熟だなぁと家に帰って反省したり。
家に戻って、自分の子供たちと話をして、母の顔に。
やっぱり自分の子がかわいいなぁと思わせてくれるんですよね(当然ですが)
毎日の食事に悩みつつ
(メニューはもちろんだけど、できるだけ安全な食材を使いたいので、購入方法と値段とメニューと時間に毎日悩んでいるのが事実)
宿題を終えて(テレビはもう最近はつけないね)食事もうるさいくらいおしゃべりしながら楽しめてます。
セラピストとしては、全然活動できてないし。
ボールエクササイズは依頼がないからやらないってスタイル、ほんとダメだなぁと。
体もどんどん太るし、こんなんじゃインスト名乗れないよ(>_<)
MBBも全然宣伝してないし。ハンドトリートメントに至っては全然やってない(T_T)
そういう環境に自分がしているので、ほんと、ダメダメです。。。
バンドに関しては、12月にコンサートがあるので、告知をしていかねば。
個人練習もパート練習もしなくては。
是非聴きに来てね!!と自信を持って言えるくらい上手い演奏ができる自分ならいいのに。。。
いまだ全体練習が怖い自分です。何度もブロック外してます(^_^;)
そんな、頭でっかちで、自分のキャパを超えて脳を使っていると思われる自分。
こういうときにリラックスするには、酒を飲む、なんてことではなく、
ハンドトリートメントが有効なんです。
(前置きが長すぎ)
やっぱり、「手」ってすごい機能の持ち主ですから、
手をほぐしてあげると、脳もほぐれるんですよね。
触ってもらえることでの安心感、安らぎもある。
ストレスや脳が疲れている(実際脳は疲れませんが)ときは、
手をほぐす、できれば他人に癒してもらうのが一番です。
で、疲れ気味の私に癒してもらっても疲れエネルギーが伝わるのでは??
なんて心配される方、大丈夫です!
私は心のブロック解放ができますので、その辺の調整は自分でします。
そして。。。
誰かのハンドトリートメントをさせてもらうと、
その方も気持ちいいですけど、
私も・・・気持ちいいんです♪
MBBもそうですが、
相手の方が気持ち良くなる、心地よくなる、って結果になるときは、
施術する私の方も同じ効果が得られるんです♪お得ですよね♪
ですので(ってわけじゃないですが)
是非、ハンドトリートメント、誰か受けてくれませんか??(私のため?!)
私の自宅、もしくは木田建築さんにお願いして、スタジオが空いていたらお借りします。
ハンドトリートメントについてはこちらをご覧ください。
お試し期間を延長しますので(年内いっぱいまで。そうしないと数が全然稽古できません~)、とってもお安いですよ♪
是非ご連絡くださいね。
今月の予定はこちらをご覧ください。
お待ちしています♪
2012年10月21日
コモンセンスペアレンティングで目からうろこ。
さかのぼって金曜日のことです。
島田市内の、放課後児童クラブの指導者や、
市内で活動している子育て支援者向けの講座があり、受講してきました。
最近よく聞く、「コモンセンスペアレンティング」の堀先生の講座でした。
コモンセンスペアレンティング(CSP)は実際は6回に分けて受講します。
というのも、CSPの中で6つのしつけがあるから、だと思います。
しつけ、というと、何か昔っぽいような、
はたまた、しつけという名の、押しつけみたいな、イメージがありますが、
そうではなくて、
子どものために、そして子育てをする親のために(こっちがメインかも)必要な
6つの事柄があり、
それを具体的に教えてくれるんです。
でも、耳で聞いて、ノートに取って、
「ためになりました、ありがとうございました。参考にしてみます。」
で、終わると、結局全然身につかない、というのは誰しもわかることですよね。
なので、支援する側も、子育て真っ最中の親の方も、
とにかく、具体的に、練習をすることが大切だそうです。
実際にこのプログラムが実施されている、アメリカのBoystownでは、
支援者が家庭を訪問して、その親に応じて訪問回数は違うけれど、
このしつけを身につけるようにしているそうです。
そして堀先生が所属されている大阪の施設(児童虐待から保護された児童達のいる施設)でも
このプログラムは実施され、効果がはっきりと上がっているそうです。
実績に裏付けられているプログラム、なんです。
確かに、以前私もちょこっとだけこのプログラムを聞いて、
家で実践したら、即効果ありです。
なんていうと、まるでマインドブロックバスターの潜在意識の書き換えみたいで、
怪しく感じるかもしれないけど(^_^;)
実際は、すごく当たり前で、すごく身近で、簡単なことなんですよね。(MBBもそうですよ)
ただ、コツがちょっとだけある、って感じです。
もともとこれらができている親ももちろんいます。
全員に必ず必要ではないかもしれないけれど、
1人で生きていく世の中ではないので、
いろんな親、子どもと接しながら生きていくので、
一度皆さんも講座を受けてみることをお勧めします。
まだファシリテーター(講師?)が足りず、
でも認知度とを合わせてみれば、需要と供給はとりあえず釣り合ってます。かな。
もし機会があれば受けてください。
島田市では、現在第2期の講座が始まっています。
(社会教育課)
要望があれば、ファシリテーターが、少人数でも行ってくれると思いますよ。
先生のお話しの中で印象的なのは、
今の日本の教育状況がこのまま進めば、
日本が崩壊してしまう可能性が高い、ということ。
悪循環が始まり出している、というのを目の当たりにしています。
でも、こうすればいいんだ、ってわかっているのなら、
それをやるだけ。
それをやるのに苦労も費用もかかるわけじゃない。
もっと広まってほしいことだと痛感しました。
学童保育でのお仕事はまだ2日しかしてないけれど、
こんなある一つの小学校の学童クラブなのに
たった3時間しか私は滞在できないのに、
思うこと、感じることが山ほどあります。。。
でも、大きく感じることが一つだけ。
子どもたちはみんな、かわいい。
子どもたちはみんな、素晴らしい。ってことです。
私にも何かできることは無いのかな。
と思いながら、子どもたちとまみれた金曜日でした。
******************************
自分自身を見つめる余裕をあなたに♪
my posture☆メニューはこちらから。
島田市内の、放課後児童クラブの指導者や、
市内で活動している子育て支援者向けの講座があり、受講してきました。
最近よく聞く、「コモンセンスペアレンティング」の堀先生の講座でした。
コモンセンスペアレンティング(CSP)は実際は6回に分けて受講します。
というのも、CSPの中で6つのしつけがあるから、だと思います。
しつけ、というと、何か昔っぽいような、
はたまた、しつけという名の、押しつけみたいな、イメージがありますが、
そうではなくて、
子どものために、そして子育てをする親のために(こっちがメインかも)必要な
6つの事柄があり、
それを具体的に教えてくれるんです。
でも、耳で聞いて、ノートに取って、
「ためになりました、ありがとうございました。参考にしてみます。」
で、終わると、結局全然身につかない、というのは誰しもわかることですよね。
なので、支援する側も、子育て真っ最中の親の方も、
とにかく、具体的に、練習をすることが大切だそうです。
実際にこのプログラムが実施されている、アメリカのBoystownでは、
支援者が家庭を訪問して、その親に応じて訪問回数は違うけれど、
このしつけを身につけるようにしているそうです。
そして堀先生が所属されている大阪の施設(児童虐待から保護された児童達のいる施設)でも
このプログラムは実施され、効果がはっきりと上がっているそうです。
実績に裏付けられているプログラム、なんです。
確かに、以前私もちょこっとだけこのプログラムを聞いて、
家で実践したら、即効果ありです。
なんていうと、まるでマインドブロックバスターの潜在意識の書き換えみたいで、
怪しく感じるかもしれないけど(^_^;)
実際は、すごく当たり前で、すごく身近で、簡単なことなんですよね。(MBBもそうですよ)
ただ、コツがちょっとだけある、って感じです。
もともとこれらができている親ももちろんいます。
全員に必ず必要ではないかもしれないけれど、
1人で生きていく世の中ではないので、
いろんな親、子どもと接しながら生きていくので、
一度皆さんも講座を受けてみることをお勧めします。
まだファシリテーター(講師?)が足りず、
でも認知度とを合わせてみれば、需要と供給はとりあえず釣り合ってます。かな。
もし機会があれば受けてください。
島田市では、現在第2期の講座が始まっています。
(社会教育課)
要望があれば、ファシリテーターが、少人数でも行ってくれると思いますよ。
先生のお話しの中で印象的なのは、
今の日本の教育状況がこのまま進めば、
日本が崩壊してしまう可能性が高い、ということ。
悪循環が始まり出している、というのを目の当たりにしています。
でも、こうすればいいんだ、ってわかっているのなら、
それをやるだけ。
それをやるのに苦労も費用もかかるわけじゃない。
もっと広まってほしいことだと痛感しました。
学童保育でのお仕事はまだ2日しかしてないけれど、
こんなある一つの小学校の学童クラブなのに
たった3時間しか私は滞在できないのに、
思うこと、感じることが山ほどあります。。。
でも、大きく感じることが一つだけ。
子どもたちはみんな、かわいい。
子どもたちはみんな、素晴らしい。ってことです。
私にも何かできることは無いのかな。
と思いながら、子どもたちとまみれた金曜日でした。
******************************
自分自身を見つめる余裕をあなたに♪
my posture☆メニューはこちらから。
2012年10月18日
無条件の愛。
今日は午前中は香りと心の講座を受けてきました。
アロマとチャクラの関連を教えてもらう講座です。
今回は4回目ということで、第4チャクラでした。
ハートチャクラ。
今回もまた、今日受けるべくして受けたんだ、って感じられる講座でした。
というか、毎回この講座は本当に素晴らしくて、
毎回そんな必然のタイミングを感じます。
私にとっては今までの直したいと思っている日常へ流れてしまいがちな日々を、
本来望む暮らしへの気付きの時間というか、
自分のための時間、穏やかで、でもワクワクする、
自分を見つめて、香りと心に思いをはせて、
日常から少しだけ抜けだすような、そんな時間なんです。
ほんとに貴重な時間。ありがとうございます!!!!
事前にお願いをして、
化粧水として使うためのフローラルウォーターもお願いしてあって、
もう寒くなってきたので、「ローズ」のフローラルウォーターを。
で、今回の講座では、ローズの香りが含まれる第4チャクラの香り。
なので、それを3滴ほどFWに落としてもらいました♪
落とす前のローズのFWも素敵な香りだったけれど、
アロマを落としたら、さらに素敵な香りに!!!!
なんて幸せな気持ちになるんでしょう☆
さっきお風呂から出た後に、早速グリセリンも混ぜて使ってみました。
はぁ~~~・・・幸せだわ♪
で、第4チャクラの部分というのは、ハートであるのだけど、
自分を認めて受け止める、そして他人にも愛を分けられる、
というような部分だそう。
で、教えていただいたことの中に、
他人を善悪とか能力の優劣など、ジャッジしない、みたいなことを聞きました。
何の話からそういう言葉が出てきたのか、忘れてしまったけれど。
人をジャッジしないというのは、MBBでも同じですね。
それが今日の午後にも通じるところがあったんですよ。
今日の午後は、小学校の放課後児童クラブ(学童保育)へお邪魔しました。
初出勤なんです!!
転職したわけではなく、
新たに増やしたお仕事です。
とはいえ、自分からお願いしたわけではなく、
向こうから、声をかけていただいたんです。
そんなありがたいこと、そしてやってみたいと思っていたお仕事だったので、
週に1,2日だけだけど、引き受けることにしたんです。
子どもたちから受けるパワーは本当に強く、
学べることが多いと思っています。
今日は初日で、自己紹介もしないまま業務に入り。
とはいえ、初めてなので何をしていいやらわからず、
ボーっと座って様子を見ていただけ、って感じでしたが。。。
それでも、子どもたちの様子を見ていて、
また、ケンカや泣いちゃう子も必ずいて、その様子を見ていたのだけど、
それこそ、ジャッジしない、ことの大切さを感じていました。
とはいえ、ケンカをジャッジせず、うやむやにすることはできず、
原因を探り、悪かった方が認めて謝る、謝られたら許す、
ということが必要です。
その子自体は悪い子ではない、
でもその子のやった「行為」はいけないことだ、
ということをはっきりをさせておかなくてはいけなくて。
自分の家では、子どもたち同士が大喧嘩することってほとんどないので、
ましてや他人の子たちの仲裁に入るのがとても難しく感じてます。
とはいえ、本気で、そして子どもを「ジャッジ」せずに対応できたらと思います。
そんな学童でのお仕事の時に、
このアロマを身につけていきたいと思っています。
香りで場を和ますことができたらいいなぁ。
ということで、
どこまでできるのかはわからないけれど、
またまた新たなことを始めてしまいました。
これは必然な流れだと思って。。。
アロマとチャクラの関連を教えてもらう講座です。
今回は4回目ということで、第4チャクラでした。
ハートチャクラ。
今回もまた、今日受けるべくして受けたんだ、って感じられる講座でした。
というか、毎回この講座は本当に素晴らしくて、
毎回そんな必然のタイミングを感じます。
私にとっては今までの直したいと思っている日常へ流れてしまいがちな日々を、
本来望む暮らしへの気付きの時間というか、
自分のための時間、穏やかで、でもワクワクする、
自分を見つめて、香りと心に思いをはせて、
日常から少しだけ抜けだすような、そんな時間なんです。
ほんとに貴重な時間。ありがとうございます!!!!
事前にお願いをして、
化粧水として使うためのフローラルウォーターもお願いしてあって、
もう寒くなってきたので、「ローズ」のフローラルウォーターを。
で、今回の講座では、ローズの香りが含まれる第4チャクラの香り。
なので、それを3滴ほどFWに落としてもらいました♪
落とす前のローズのFWも素敵な香りだったけれど、
アロマを落としたら、さらに素敵な香りに!!!!
なんて幸せな気持ちになるんでしょう☆
さっきお風呂から出た後に、早速グリセリンも混ぜて使ってみました。
はぁ~~~・・・幸せだわ♪
で、第4チャクラの部分というのは、ハートであるのだけど、
自分を認めて受け止める、そして他人にも愛を分けられる、
というような部分だそう。
で、教えていただいたことの中に、
他人を善悪とか能力の優劣など、ジャッジしない、みたいなことを聞きました。
何の話からそういう言葉が出てきたのか、忘れてしまったけれど。
人をジャッジしないというのは、MBBでも同じですね。
それが今日の午後にも通じるところがあったんですよ。
今日の午後は、小学校の放課後児童クラブ(学童保育)へお邪魔しました。
初出勤なんです!!
転職したわけではなく、
新たに増やしたお仕事です。
とはいえ、自分からお願いしたわけではなく、
向こうから、声をかけていただいたんです。
そんなありがたいこと、そしてやってみたいと思っていたお仕事だったので、
週に1,2日だけだけど、引き受けることにしたんです。
子どもたちから受けるパワーは本当に強く、
学べることが多いと思っています。
今日は初日で、自己紹介もしないまま業務に入り。
とはいえ、初めてなので何をしていいやらわからず、
ボーっと座って様子を見ていただけ、って感じでしたが。。。
それでも、子どもたちの様子を見ていて、
また、ケンカや泣いちゃう子も必ずいて、その様子を見ていたのだけど、
それこそ、ジャッジしない、ことの大切さを感じていました。
とはいえ、ケンカをジャッジせず、うやむやにすることはできず、
原因を探り、悪かった方が認めて謝る、謝られたら許す、
ということが必要です。
その子自体は悪い子ではない、
でもその子のやった「行為」はいけないことだ、
ということをはっきりをさせておかなくてはいけなくて。
自分の家では、子どもたち同士が大喧嘩することってほとんどないので、
ましてや他人の子たちの仲裁に入るのがとても難しく感じてます。
とはいえ、本気で、そして子どもを「ジャッジ」せずに対応できたらと思います。
そんな学童でのお仕事の時に、
このアロマを身につけていきたいと思っています。
香りで場を和ますことができたらいいなぁ。
ということで、
どこまでできるのかはわからないけれど、
またまた新たなことを始めてしまいました。
これは必然な流れだと思って。。。
2012年10月14日
嵐さん♪
すみません、
子育て支援とも、セラピーとも、音楽関係とも別ですが・・・
私、嵐のファンなんですね♪
昨日、日産に用事があって(日産車オーナーです。というか、元日産社員です)
お邪魔してきました。
現在、日産のCMを、嵐が担当しております。
現在は、ノートという、1500CCクラスの車を、二宮さんが担当されています。
ということで、現在はニノの等身大パネルがあったり、
ノートのカタログの表紙にニノが映っていたりします。
用事のついでに、ついついパネル写真撮影をしたら(写しやすく前に出してもらったりしました♪)
朝日新聞の等身大ニノの写真の新聞も、言わずにももらえたり♪
他にもカタログとかももらえて、すっごく幸せな気分でした~(^^)
嵐はジャニーズの稼ぎ頭で、
芸能界のど真ん中にいるような存在ですが、
虚像ではなくリアルな人間です。
いろんな操作もあるでしょうけど、
実際に生きている人間なわけで、
いろんな意見はあるかもしれないけれど、
乗せられているのかもしれないけど、
それでも、彼らを見て、元気が出る、愛おしい、素敵だな、って思えるって、
すごいなぁって思います。
彼らを見て、心が弾んで、歌を聞いて元気をもらえる。
確かに、いろんな手法で儲けるためにやっている部分もあるかと思うけど、
彼ら自身、生身の人間であることに間違いがないことが私にとっては事実で真実で。
そんな彼らに心奪われた私にとって
やっぱりどんなことがあろうとも、応援したいし、感謝もしています。
あ、ファン歴は浅いですけどね。
ファンのお友達同士でのメールのやり取りにも心が弾みます♪
こんな楽しい時間をくれて、どうもありがとう、嵐さん!!
感謝カンゲキ雨嵐です!!
すみません、たまにはこんな日記もね♪
*******************************************
my posture☆の予定について
<10月の予定>
すみません、10月はセッションは夜間の電話セッションの受付のみとなります。。。
ご希望の方はお問い合わせください。
研修や講座などが入っております。
<11月の予定>
・7日(水)
・9日(金)
・14日(水)
・16日(金)
・28日(水)
・30日(金)
すべて、午前中のみとなります。
このうち一日を体験会としたいと思っています。
対面セッションについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんのスタジオ、島田市内の喫茶店、でお願いします。
ハンドトリートメントについて。
場所は、私の自宅かあなたのご自宅になります。
ハンドトリートメント+MBBについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんスタジオ、もしくは私の自宅、もしくはあなたのご自宅になります。
各セラピーについては、こちらをご覧ください。
子育て支援とも、セラピーとも、音楽関係とも別ですが・・・
私、嵐のファンなんですね♪
昨日、日産に用事があって(日産車オーナーです。というか、元日産社員です)
お邪魔してきました。
現在、日産のCMを、嵐が担当しております。
現在は、ノートという、1500CCクラスの車を、二宮さんが担当されています。
ということで、現在はニノの等身大パネルがあったり、
ノートのカタログの表紙にニノが映っていたりします。
用事のついでに、ついついパネル写真撮影をしたら(写しやすく前に出してもらったりしました♪)
朝日新聞の等身大ニノの写真の新聞も、言わずにももらえたり♪
他にもカタログとかももらえて、すっごく幸せな気分でした~(^^)
嵐はジャニーズの稼ぎ頭で、
芸能界のど真ん中にいるような存在ですが、
虚像ではなくリアルな人間です。
いろんな操作もあるでしょうけど、
実際に生きている人間なわけで、
いろんな意見はあるかもしれないけれど、
乗せられているのかもしれないけど、
それでも、彼らを見て、元気が出る、愛おしい、素敵だな、って思えるって、
すごいなぁって思います。
彼らを見て、心が弾んで、歌を聞いて元気をもらえる。
確かに、いろんな手法で儲けるためにやっている部分もあるかと思うけど、
彼ら自身、生身の人間であることに間違いがないことが私にとっては事実で真実で。
そんな彼らに心奪われた私にとって
やっぱりどんなことがあろうとも、応援したいし、感謝もしています。
あ、ファン歴は浅いですけどね。
ファンのお友達同士でのメールのやり取りにも心が弾みます♪
こんな楽しい時間をくれて、どうもありがとう、嵐さん!!
感謝カンゲキ雨嵐です!!
すみません、たまにはこんな日記もね♪
*******************************************
my posture☆の予定について
<10月の予定>
すみません、10月はセッションは夜間の電話セッションの受付のみとなります。。。
ご希望の方はお問い合わせください。
研修や講座などが入っております。
<11月の予定>
・7日(水)
・9日(金)
・14日(水)
・16日(金)
・28日(水)
・30日(金)
すべて、午前中のみとなります。
このうち一日を体験会としたいと思っています。
対面セッションについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんのスタジオ、島田市内の喫茶店、でお願いします。
ハンドトリートメントについて。
場所は、私の自宅かあなたのご自宅になります。
ハンドトリートメント+MBBについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんスタジオ、もしくは私の自宅、もしくはあなたのご自宅になります。
各セラピーについては、こちらをご覧ください。
2012年10月11日
10,11月の予定について。
先日、セラピーについてという記事を掲載し、
セラピーの活動日を、火曜日と水曜日の午前中、とさせていただいたのですが、
セラピーと別のお仕事との兼ね合いが生まれまして、
現在調整中です。
でも、全く身動きが取れないわけでは無くて、
是非タイミングの合う方で、ご興味ある方は、
お試し期間の今のうちにご体験くださいね!!
60分セッション、ほんと、お勧めです!!
自分で言うのもなんですが(^_^;)
そしてまだお試し期間なのに、まだお一人しか体験されていません。。。
私の宣伝不足、怪しいものってイメージが強い?せい?
その辺のブロックも自分で解放してみますね(^^)
自分自身の体験会、自分自身のお試し期間だと思っているので、
お試し期間の延長を考えています。
是非この機会にお試しして、心を軽くワクワクした日々を過ごしてみましょう♪
<10月の予定>
すみません、10月はセッションは夜間の電話セッションの受付のみとなります。。。
ご希望の方はお問い合わせください。
研修や講座などが入っております。
<11月の予定>
・7日(水)
・9日(金)
・14日(水)
・16日(金)
・28日(水)
・30日(金)
すべて、午前中のみとなります。
このうち一日を体験会としたいと思っています。
対面セッションについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんのスタジオ、島田市内の喫茶店、でお願いします。
木田建築さんのスタジオでしたら、他のお客さんの目を気にすることなく、静かな環境でセッションできます。
また、喫茶店なら好きな飲み物やケーキ?!も頼んだりできますよ。(お茶代は実費をお支払いくださいね)
お申し込みの際は、希望の場所(木田建築さん or 喫茶店)と、交通手段をお知らせくださいね。
ハンドトリートメントについて。
場所は、私の自宅かあなたのご自宅になります。
ハンドトリートメント+MBBについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんスタジオ、もしくは私の自宅、もしくはあなたのご自宅になります。
各セラピーについては、こちらをご覧ください。
すみません、時間切れ。。。
↑のリンク先のセラピーの日時はまだ火曜日、水曜日となっています。
後ほどその点だけは消しておきますのでよろしくお願いいたします。
セラピーの活動日を、火曜日と水曜日の午前中、とさせていただいたのですが、
セラピーと別のお仕事との兼ね合いが生まれまして、
現在調整中です。
でも、全く身動きが取れないわけでは無くて、
是非タイミングの合う方で、ご興味ある方は、
お試し期間の今のうちにご体験くださいね!!
60分セッション、ほんと、お勧めです!!
自分で言うのもなんですが(^_^;)
そしてまだお試し期間なのに、まだお一人しか体験されていません。。。
私の宣伝不足、怪しいものってイメージが強い?せい?
その辺のブロックも自分で解放してみますね(^^)
自分自身の体験会、自分自身のお試し期間だと思っているので、
お試し期間の延長を考えています。
是非この機会にお試しして、心を軽くワクワクした日々を過ごしてみましょう♪
<10月の予定>
すみません、10月はセッションは夜間の電話セッションの受付のみとなります。。。
ご希望の方はお問い合わせください。
研修や講座などが入っております。
<11月の予定>
・
・
・14日(水)
・16日(金)
・28日(水)
・30日(金)
すべて、午前中のみとなります。
このうち一日を体験会としたいと思っています。
対面セッションについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんのスタジオ、島田市内の喫茶店、でお願いします。
木田建築さんのスタジオでしたら、他のお客さんの目を気にすることなく、静かな環境でセッションできます。
また、喫茶店なら好きな飲み物やケーキ?!も頼んだりできますよ。(お茶代は実費をお支払いくださいね)
お申し込みの際は、希望の場所(木田建築さん or 喫茶店)と、交通手段をお知らせくださいね。
ハンドトリートメントについて。
場所は、私の自宅かあなたのご自宅になります。
ハンドトリートメント+MBBについて。
場所は、島田市金谷の木田建築さんスタジオ、もしくは私の自宅、もしくはあなたのご自宅になります。
各セラピーについては、こちらをご覧ください。
すみません、時間切れ。。。
↑のリンク先のセラピーの日時はまだ火曜日、水曜日となっています。
後ほどその点だけは消しておきますのでよろしくお願いいたします。
2012年10月07日
疲れかな?
金曜日は島田市は家庭の日?ということで、市内の幼小中はお休み。
でも企業はお休みじゃないところがほとんどなので
夫婦で働いているお宅は大変じゃないのかな?
有給をとって家族との時間を、みたいな感じですが、
有給などが無い状態で働いている人にとっては、
単にお休みが増えて収入が減ってしまうだけ、と言う気持ちの人もいると思います。(私も有給などありません)
私はもともとお仕事を入れてあったのですが、
木曜日の夕方から次女が発熱し、
急遽お休みすることになりました。。。
会社も休みの人が多かったので、休みますの連絡を入れるのに心苦しかった(>_<)
幸い次女は熱も最高38.5度くらいで、
病院に行って検査もしたけれど、数値はどれも低く、
今はやりのマイコプラズマ肺炎も無いとのことでした。
なので、単なる、風邪、かな。
前から喉が痛がっていたし、痰の絡む咳をすると、喉が腫れているのか、その音が痛そうな音でした。
なので熱さえ下がれば元気そのもので、
お腹すいただの、暇すぎるだの言ってました。
シャボン玉もやりきって、ゲームにも飽きて。
ひまわりの種植えたり(^_^;)してました。
でも熱は下がりきることが無く、37度台でしたね。
必要な発熱だと思ってます。
昨日は37度ちょうどくらいだったので、
午前中に川根温泉までドライブに行きました。
途中、SLと並走したり。(大井川をはさんでね)
温泉の河原では撮り鉄さんたちが大勢カメラをスタンバっていました。
こんな大勢のカメラマン見たことないってくらい。
道の駅の売店で、大きな舞茸を発見!
朝の番組で、天然ものの舞茸はすごくおいしい、というのを見たばかりだったので早速購入。
結構大きくて、500円。
あ、これは天然物じゃないけどね、でも天然に近いとか?書いてあったような?
夕飯では鍋と塩焼きにして舞茸を食べたら、
塩焼きがとても好評。
椎茸のように、味が濃く、舞茸ってこんな味していたんだ~!って感動でした♪
のんびりだらだらとしている、4連休のうちの前半でした。。。
さて。今日は、実家に家族で遊びに行き、
午後は私はMBBの60分セッションが入ってます♪
ウキウキなんだよね、緊張というよりは。
楽しみっす♪
*********************************
心のブロック解放セッションお試し会やります!!
10月9日(火) 10:00~
島田市金谷 木田建築工房スタジオさんにて
参加費 お一人様500円。
(お茶、心のブロック解放一つ付き)
お子さん連れOKです!
お問い合わせ、お申し込みは「オーナーヘメッセージ」で送るか、
yuka_222☆softbank.ne.jp(☆を@に変えてください)までご連絡お願いします!
*********************************
~自分自身を見つめる余裕をあなたに~
my posture☆メニューはこちらから。
でも企業はお休みじゃないところがほとんどなので
夫婦で働いているお宅は大変じゃないのかな?
有給をとって家族との時間を、みたいな感じですが、
有給などが無い状態で働いている人にとっては、
単にお休みが増えて収入が減ってしまうだけ、と言う気持ちの人もいると思います。(私も有給などありません)
私はもともとお仕事を入れてあったのですが、
木曜日の夕方から次女が発熱し、
急遽お休みすることになりました。。。
会社も休みの人が多かったので、休みますの連絡を入れるのに心苦しかった(>_<)
幸い次女は熱も最高38.5度くらいで、
病院に行って検査もしたけれど、数値はどれも低く、
今はやりのマイコプラズマ肺炎も無いとのことでした。
なので、単なる、風邪、かな。
前から喉が痛がっていたし、痰の絡む咳をすると、喉が腫れているのか、その音が痛そうな音でした。
なので熱さえ下がれば元気そのもので、
お腹すいただの、暇すぎるだの言ってました。
シャボン玉もやりきって、ゲームにも飽きて。
ひまわりの種植えたり(^_^;)してました。
でも熱は下がりきることが無く、37度台でしたね。
必要な発熱だと思ってます。
昨日は37度ちょうどくらいだったので、
午前中に川根温泉までドライブに行きました。
途中、SLと並走したり。(大井川をはさんでね)
温泉の河原では撮り鉄さんたちが大勢カメラをスタンバっていました。
こんな大勢のカメラマン見たことないってくらい。
道の駅の売店で、大きな舞茸を発見!
朝の番組で、天然ものの舞茸はすごくおいしい、というのを見たばかりだったので早速購入。
結構大きくて、500円。
あ、これは天然物じゃないけどね、でも天然に近いとか?書いてあったような?
夕飯では鍋と塩焼きにして舞茸を食べたら、
塩焼きがとても好評。
椎茸のように、味が濃く、舞茸ってこんな味していたんだ~!って感動でした♪
のんびりだらだらとしている、4連休のうちの前半でした。。。
さて。今日は、実家に家族で遊びに行き、
午後は私はMBBの60分セッションが入ってます♪
ウキウキなんだよね、緊張というよりは。
楽しみっす♪
*********************************
心のブロック解放セッションお試し会やります!!
10月9日(火) 10:00~
島田市金谷 木田建築工房スタジオさんにて
参加費 お一人様500円。
(お茶、心のブロック解放一つ付き)
お子さん連れOKです!
お問い合わせ、お申し込みは「オーナーヘメッセージ」で送るか、
yuka_222☆softbank.ne.jp(☆を@に変えてください)までご連絡お願いします!
*********************************
~自分自身を見つめる余裕をあなたに~
my posture☆メニューはこちらから。