2012年11月30日
ちょっとでも動かしてみる。
まずはお知らせ。既出ですが。。。
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ
第9回リサイタル
12月2日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市プラザおおるりホールにて
入場料1000円(前売り学生500円。私から購入してくれれば大人もお安くできますよ)
まだまだチケットあります!!
当日受付カウンターでお渡しするようにご用意できますので、
メッセージ、メールでご連絡くださいね!!
お待ちしています!!
演奏曲目は、スタンダードジャズもありますが、
ブラスサウンドが堪能できるアレンジの曲を集めてあります。
ブラスサウンド?ビッグバンドって??
管楽器である、サックス、トランペット、トロンボーンが各パート4~5人いて、
さらにリズムセクション(ドラム、ベース、パーカッション、ピアノ、キーボードなど)が合わさった形態のオーケストラです。
基本的にはジャズを演奏しますが、ジャズだけではなく、リズムがファンクやロックなどの曲もあります。
CDでは体験できない、生でこそ感じられる、音圧や息遣い、即興演奏、などを楽しむことができます♪
小さいお子さんも飽きてしまうかもしれないけど、是非体験させてくださいね♪
もう一つ。
産後のボールエクササイズ@菊川 シェアショップそらまめにて
12月19日(火) 9:30~10:30
参加費 500円
詳しくはこちらをご覧ください。
お問いあわせ、お申し込みは私まで。
yuka_222☆i.softbank.ne.jp
または、ブログ左下の「オーナーヘメッセージ」までお願いします!!
そしてタイトルの件(^_^;)
そう、ボールをね、久々に開催です。
しかも初めての菊川で、です。
島田の方はちょっと遠いイメージがあるかもしれませんが、一応お隣ですね♪
もうだいぶ寒い季節になり、
気付けば自然と肩が上に上がっていたり、猫背になりがち。
でも、ちょっとでも体を動かすと、すぐに体がポカポカして肩の力も抜けやすくなります。
ボールだとそれがさらに早い!!
出勤前に私はボールで軽く弾むこともありますが、
会社に着くと手があったかっくて、みんなの手は冷たいというので触ってあげます(*^_^*)
ちょっとでも気にしてみる時間があると良いのですが、
小さい子供の育児中はなかなかそんなちょっとした時間すら作れないこともよくあります。
なのでこういう講座に参加してしまえば、その時間だけは必ず動けますから、
家でやったほうがタダだし、と思うかもしれないけど(^_^;)
家だと、いつでも出来るから、と思って結局やらないで終わることが多いです。(私です(T_T))
是非試しに参加してみてくださいね!
体を動かす気持ち良さを体験してもらいたいと思います!
体だけじゃなく、心もアゲアゲ↑機嫌が良くなるので、
自分はもちろん、子どもも家族にもいいことずくめですね☆
(それが実は私の一番の目的だったりします)
そして私は時間に多少余裕のあるときには、
プロの手を借ります。
仕事でどうしても体が固まってしまうので、
今日はほぐしてもらいに行ってきま~す♪
他人にケアしてもらうのは、ほんとに気持ちが良いですね。
セルフケアと並行して受けると、さらに効果が高いのですよ。
その話はまた今度ね。
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ
第9回リサイタル
12月2日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市プラザおおるりホールにて
入場料1000円(前売り学生500円。私から購入してくれれば大人もお安くできますよ)
まだまだチケットあります!!
当日受付カウンターでお渡しするようにご用意できますので、
メッセージ、メールでご連絡くださいね!!
お待ちしています!!
演奏曲目は、スタンダードジャズもありますが、
ブラスサウンドが堪能できるアレンジの曲を集めてあります。
ブラスサウンド?ビッグバンドって??
管楽器である、サックス、トランペット、トロンボーンが各パート4~5人いて、
さらにリズムセクション(ドラム、ベース、パーカッション、ピアノ、キーボードなど)が合わさった形態のオーケストラです。
基本的にはジャズを演奏しますが、ジャズだけではなく、リズムがファンクやロックなどの曲もあります。
CDでは体験できない、生でこそ感じられる、音圧や息遣い、即興演奏、などを楽しむことができます♪
小さいお子さんも飽きてしまうかもしれないけど、是非体験させてくださいね♪
もう一つ。
産後のボールエクササイズ@菊川 シェアショップそらまめにて
12月19日(火) 9:30~10:30
参加費 500円
詳しくはこちらをご覧ください。
お問いあわせ、お申し込みは私まで。
yuka_222☆i.softbank.ne.jp
または、ブログ左下の「オーナーヘメッセージ」までお願いします!!
そしてタイトルの件(^_^;)
そう、ボールをね、久々に開催です。
しかも初めての菊川で、です。
島田の方はちょっと遠いイメージがあるかもしれませんが、一応お隣ですね♪
もうだいぶ寒い季節になり、
気付けば自然と肩が上に上がっていたり、猫背になりがち。
でも、ちょっとでも体を動かすと、すぐに体がポカポカして肩の力も抜けやすくなります。
ボールだとそれがさらに早い!!
出勤前に私はボールで軽く弾むこともありますが、
会社に着くと手があったかっくて、みんなの手は冷たいというので触ってあげます(*^_^*)
ちょっとでも気にしてみる時間があると良いのですが、
小さい子供の育児中はなかなかそんなちょっとした時間すら作れないこともよくあります。
なのでこういう講座に参加してしまえば、その時間だけは必ず動けますから、
家でやったほうがタダだし、と思うかもしれないけど(^_^;)
家だと、いつでも出来るから、と思って結局やらないで終わることが多いです。(私です(T_T))
是非試しに参加してみてくださいね!
体を動かす気持ち良さを体験してもらいたいと思います!
体だけじゃなく、心もアゲアゲ↑機嫌が良くなるので、
自分はもちろん、子どもも家族にもいいことずくめですね☆
(それが実は私の一番の目的だったりします)
そして私は時間に多少余裕のあるときには、
プロの手を借ります。
仕事でどうしても体が固まってしまうので、
今日はほぐしてもらいに行ってきま~す♪
他人にケアしてもらうのは、ほんとに気持ちが良いですね。
セルフケアと並行して受けると、さらに効果が高いのですよ。
その話はまた今度ね。
2012年11月29日
心地よさは大事なんだな♪
昨日、焼津のアロマと雑貨のお店「シナージュ」さんへ、
「森のなかま」という洗剤を買いに行きました。
私は5リットル購入しています。
これで半年くらい使えるかな?
いや、洗濯にも使うと足りないです(^_^;)
私のニューズレターを読んでくださった方ならご存知だと思いますが
(ブログにも登場していますし)
「森のなかま」という洗剤は、松の樹液で作られています。
私は以前、ある方(遠方のスピリチュアル系の方なんですが)のブログで紹介されていて、
あの方が紹介しているのなら、と、購入、使用してみたら、
なんとも使い心地のよいこと!!
そしたらなんと、シナージュの綾子さんのお店でも取り扱うというので、
本当にうれしかったのを覚えています♪
で、実は最近この洗剤を切らしていて、
買いに行く時間も無くて、
家にある、何かの景品でもらった合成洗剤(よくCMで見るもの)を
水で3倍以上薄めて使いました。
が。
まず気になったのは、そのにおい。
「天然アロマ成分配合」って書いてあるんです!大きく。
でも、その香りは全く天然じゃない。
裏の成分を見ても、天然アロマ成分というものがいったいどれに当たるのか。
全然掲載されていません。私がわからないだけかもしれませんが。。。
とにかく、洗い物の間はもちろん、
洗い終わって、食器や調理器具として使用する際にも、
そのにおいがついていて、
料理のにおいすら変わっている気がしました。
率直な気持ちは・・・・
気持ち悪い(T_T)(ごめんなさいね。普通に使われている方も多いと思いますので。申し訳ない。)
でも、においには敏感になっているのかもしれません。
一応、アロマテラピーアドバイザーですし(^_^;)
それに、森のなかまはもちろん香料などは使われていないので、
しばらくこれに慣れていたせいで、
合成洗剤の強い香りに驚いた、というのが正直な感想なのです。
とはいえ、私も数年前までは使ってましたしね。合成洗剤。
森の仲間と出会う直前は、石鹸洗剤(固形の食器洗い石鹸)を使っていました。
その上、一番困るのは、主婦湿疹と今は呼ばれるものですね。
すぐに指がブツブツしてかゆくなり赤くなりました(T_T)
これが昔はなかなか治らなくて、薬も塗ったりしていました。
そしてこれからの季節はもっとひどくなります。
でも森のなかまを使っていると、湿疹は無くなります。
そして、長女と笑い合ったのですが、
森のなかまはお風呂でシャンプーやボディソープとしても使えます。
これがとても心地よいのです!!
前にも書いたけど、洗顔が素晴らしい。
顔がツルツルしっとりになります。
でも洗浄力もしっかりある。
今、次女の足が、感想でガサガサで、赤くピリピリしてしまうんです。
保湿剤を塗ったりもしていますがなかなか。。。
手の指も皮がむけてしまうんです。
夕べ森のなかまで洗ったら、
お風呂上がりの肌触りが確実に違うんです。
しっとりしています。
この心地よさは、やめられない、という感じなんです♪
と、こんなに宣伝しても、私には一切何も入って来ませんが(^_^;)
自分の心地よさを大切にしていることは、
自分を大切にすることとつながっている気がして、
気持ちはもちろん幸せになれるし、
大事なことだなぁって思いました。
その上、健康にも環境にも良いものだと思うと、
さらに気分が良くなりますよね♪
今度洗剤が切れたら、その次からはもしかしたら
直接桃の蔵へ16リットルを頼むかもしれません(*^_^*)
「森のなかま」という洗剤を買いに行きました。
私は5リットル購入しています。
これで半年くらい使えるかな?
いや、洗濯にも使うと足りないです(^_^;)
私のニューズレターを読んでくださった方ならご存知だと思いますが
(ブログにも登場していますし)
「森のなかま」という洗剤は、松の樹液で作られています。
私は以前、ある方(遠方のスピリチュアル系の方なんですが)のブログで紹介されていて、
あの方が紹介しているのなら、と、購入、使用してみたら、
なんとも使い心地のよいこと!!
そしたらなんと、シナージュの綾子さんのお店でも取り扱うというので、
本当にうれしかったのを覚えています♪
で、実は最近この洗剤を切らしていて、
買いに行く時間も無くて、
家にある、何かの景品でもらった合成洗剤(よくCMで見るもの)を
水で3倍以上薄めて使いました。
が。
まず気になったのは、そのにおい。
「天然アロマ成分配合」って書いてあるんです!大きく。
でも、その香りは全く天然じゃない。
裏の成分を見ても、天然アロマ成分というものがいったいどれに当たるのか。
全然掲載されていません。私がわからないだけかもしれませんが。。。
とにかく、洗い物の間はもちろん、
洗い終わって、食器や調理器具として使用する際にも、
そのにおいがついていて、
料理のにおいすら変わっている気がしました。
率直な気持ちは・・・・
気持ち悪い(T_T)(ごめんなさいね。普通に使われている方も多いと思いますので。申し訳ない。)
でも、においには敏感になっているのかもしれません。
一応、アロマテラピーアドバイザーですし(^_^;)
それに、森のなかまはもちろん香料などは使われていないので、
しばらくこれに慣れていたせいで、
合成洗剤の強い香りに驚いた、というのが正直な感想なのです。
とはいえ、私も数年前までは使ってましたしね。合成洗剤。
森の仲間と出会う直前は、石鹸洗剤(固形の食器洗い石鹸)を使っていました。
その上、一番困るのは、主婦湿疹と今は呼ばれるものですね。
すぐに指がブツブツしてかゆくなり赤くなりました(T_T)
これが昔はなかなか治らなくて、薬も塗ったりしていました。
そしてこれからの季節はもっとひどくなります。
でも森のなかまを使っていると、湿疹は無くなります。
そして、長女と笑い合ったのですが、
森のなかまはお風呂でシャンプーやボディソープとしても使えます。
これがとても心地よいのです!!
前にも書いたけど、洗顔が素晴らしい。
顔がツルツルしっとりになります。
でも洗浄力もしっかりある。
今、次女の足が、感想でガサガサで、赤くピリピリしてしまうんです。
保湿剤を塗ったりもしていますがなかなか。。。
手の指も皮がむけてしまうんです。
夕べ森のなかまで洗ったら、
お風呂上がりの肌触りが確実に違うんです。
しっとりしています。
この心地よさは、やめられない、という感じなんです♪
と、こんなに宣伝しても、私には一切何も入って来ませんが(^_^;)
自分の心地よさを大切にしていることは、
自分を大切にすることとつながっている気がして、
気持ちはもちろん幸せになれるし、
大事なことだなぁって思いました。
その上、健康にも環境にも良いものだと思うと、
さらに気分が良くなりますよね♪
今度洗剤が切れたら、その次からはもしかしたら
直接桃の蔵へ16リットルを頼むかもしれません(*^_^*)
2012年11月23日
考えすぎから抜ける。
先週の土曜日の大雨の日が一番のピークでしたが、
あの日は本当に体がだるく重く、頭もどんどん痛くなって、
結局頭痛薬のお世話になりました。。。
ほとんどソファで寝っ転がって過ごしていました。
あのだるさ、ほんとになんだろう??
熱はあっても37.1度くらい。
その前から眠気が半端無く、
あの日が過ぎてもまだ体のだるさというか、
動けないわけでもないし、寝てばかりってわけでもないし、
夜も眠くなって夜中に起きることも無く目覚ましで4時には起きれるし。
ただ。
夢を見ているようです。
これも疲労もあるけど、潜在意識の整理中、ということでもあるみたいです。
確かに、アセンションとか言われる時期ではあるけど
私には実際よくわからないし、学ぼうともしていないのでいいのですが、
そう言われて見れば、だるさや眠気や頭痛は、その言われることに合っている。
けど、風邪のひき始め(子どもも火曜日に熱を出して休んだし。鼻水もすごいし)って思えば、
そうだろうな~って感じだし。(軽い鼻づまりと鼻水は出てるし。でも熱はない!)
どうとらえるかは、自分次第ですね~、なんでも。
で、自分の心のブロックを外したくて、
そしてその結果も自分で納得したくて(^_^;)
自分のこと、いろいろ見つめています。
でも、ちょっとそれに、疲れてきた。
今その瞬間を大切にしたいって思っているんだから、
あれこれ深く考えずに、
毎日を過ごそうって思いなおしました。
ブロックは、いつでもよりよいものへ書き換えられるので、
それに気づいた時に、やっていこう。
それに、外そう!って思わなくても、外れてることもあるって
創始者の葉子先生がメルマガでおっしゃっていたので、
なるほど、なんとなく感じていたけど、やっぱりな、って思いました。
そう、MBBの手法を使わずとも、自分で勝手にやっている人って結構多いのですよね。
だから、みんなに心のブロックの解放をするセラピーが必要だとは思わない。
でも知っていたら、もっと早く、楽しい時間を過ごせるようになれるのかな、
無駄に同じ苦しみを何度も味わうことをしなくてもいいのかな、と思います。
てなわけで。
つい、学童の子どもたちのことを考えていたり、
会社の忘年会の二次会のことを考えていたり(幹事なので)
今考えなくてもいいことまで考えていることが多かったので、
自分の気持ちに素直に、過ごそうかと思います。
読みたい本がたまっているけど、それを置いて、
携帯ゲームで無心に遊んだり(^_^;)それで頭が疲れるんじゃね??
やりたいことはやる、やりたくないことはやらない。
やることはさっさとやる。(←これがなかなか。。。ブロック解除しましょ)
あれこれ気遣っていたこともあったけど、
思い切って言い出してみると、意外とあっさり、すんなりいくことって多いのかも。
って昨日感じました♪
現在ニューズレター作成中。
文字数が多くて見にくくなりそう。
挿絵の練習でもしよっと。
絵や書道ってたまに書くと楽しいよね~♪
*****************
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ
第9回リサイタル
12月2日(日) 14:00~
島田市プラザおおるりにて
入場料 1000円(前売りのみ学生500円)
当日受付にてお渡しできるようにお取り置きもできますので
メール、メッセージお待ちしています!
yuka_222☆softbank.ne.jp
(☆を@に替えてください)
オーナーヘメッセージ(画面左下の方にボタンがあります)からでもOK。
是非聴きに来てくださいね!!!!
******************
******************
自分自身を見つめる余裕をあなたに
mu posture☆メニューはこちら。
******************
あの日は本当に体がだるく重く、頭もどんどん痛くなって、
結局頭痛薬のお世話になりました。。。
ほとんどソファで寝っ転がって過ごしていました。
あのだるさ、ほんとになんだろう??
熱はあっても37.1度くらい。
その前から眠気が半端無く、
あの日が過ぎてもまだ体のだるさというか、
動けないわけでもないし、寝てばかりってわけでもないし、
夜も眠くなって夜中に起きることも無く目覚ましで4時には起きれるし。
ただ。
夢を見ているようです。
これも疲労もあるけど、潜在意識の整理中、ということでもあるみたいです。
確かに、アセンションとか言われる時期ではあるけど
私には実際よくわからないし、学ぼうともしていないのでいいのですが、
そう言われて見れば、だるさや眠気や頭痛は、その言われることに合っている。
けど、風邪のひき始め(子どもも火曜日に熱を出して休んだし。鼻水もすごいし)って思えば、
そうだろうな~って感じだし。(軽い鼻づまりと鼻水は出てるし。でも熱はない!)
どうとらえるかは、自分次第ですね~、なんでも。
で、自分の心のブロックを外したくて、
そしてその結果も自分で納得したくて(^_^;)
自分のこと、いろいろ見つめています。
でも、ちょっとそれに、疲れてきた。
今その瞬間を大切にしたいって思っているんだから、
あれこれ深く考えずに、
毎日を過ごそうって思いなおしました。
ブロックは、いつでもよりよいものへ書き換えられるので、
それに気づいた時に、やっていこう。
それに、外そう!って思わなくても、外れてることもあるって
創始者の葉子先生がメルマガでおっしゃっていたので、
なるほど、なんとなく感じていたけど、やっぱりな、って思いました。
そう、MBBの手法を使わずとも、自分で勝手にやっている人って結構多いのですよね。
だから、みんなに心のブロックの解放をするセラピーが必要だとは思わない。
でも知っていたら、もっと早く、楽しい時間を過ごせるようになれるのかな、
無駄に同じ苦しみを何度も味わうことをしなくてもいいのかな、と思います。
てなわけで。
つい、学童の子どもたちのことを考えていたり、
会社の忘年会の二次会のことを考えていたり(幹事なので)
今考えなくてもいいことまで考えていることが多かったので、
自分の気持ちに素直に、過ごそうかと思います。
読みたい本がたまっているけど、それを置いて、
携帯ゲームで無心に遊んだり(^_^;)それで頭が疲れるんじゃね??
やりたいことはやる、やりたくないことはやらない。
やることはさっさとやる。(←これがなかなか。。。ブロック解除しましょ)
あれこれ気遣っていたこともあったけど、
思い切って言い出してみると、意外とあっさり、すんなりいくことって多いのかも。
って昨日感じました♪
現在ニューズレター作成中。
文字数が多くて見にくくなりそう。
挿絵の練習でもしよっと。
絵や書道ってたまに書くと楽しいよね~♪
*****************
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ
第9回リサイタル
12月2日(日) 14:00~
島田市プラザおおるりにて
入場料 1000円(前売りのみ学生500円)
当日受付にてお渡しできるようにお取り置きもできますので
メール、メッセージお待ちしています!
yuka_222☆softbank.ne.jp
(☆を@に替えてください)
オーナーヘメッセージ(画面左下の方にボタンがあります)からでもOK。
是非聴きに来てくださいね!!!!
******************
******************
自分自身を見つめる余裕をあなたに
mu posture☆メニューはこちら。
******************
2012年11月22日
菊川でボールエクササイズ☆
またまた先のお話ですが、
12月18日(火)に菊川の「シェアショップそらまめ」にて
産後のボールエクササイズを行います。
一時間の予定ですが、片付けも含めて一時間ということで、
かなりの短縮バージョン(というか、まったりする時間は無いですな)になりますが、
寒くなってきたこの頃、
体を動かして気持ちの良い汗をかきませんか??
私自身が運動不足で体が停滞しているのをすごく感じています。
体の中の流れを、自分自身で良くしましょう♪
気分も良くなりますよ♪
<産後のボールエクササイズ&セルフケア>
対象:産後2カ月以降の女性。お子さん同伴については、基本的にはハイハイ前の赤ちゃんまで。
それ以降の年齢のお子さんの同伴については、お問い合わせください。
日時:12月18日(火) 9:30〜10:30
場所:シェアショップそらまめ 2Fスタジオ
参加費:お1人500円
定員:10名まで
持ち物:動きやすい服装、裸足になるためストッキングはご遠慮ください。
水分補給のための飲み物、汗ふきタオル、赤ちゃん連れの方は、赤ちゃんに必要なもの。
内容:55センチのバランスボールの上に座り、音楽に合わせて弾みながら、手足を動かしたりするエクササイズです。
膝や腰に負担が少ない体に優しい運動ですが、全身が揺れるため短い時間でも効果の高い有酸素運動です☆
全身に新鮮な酸素がいきわたり、老廃物を押し流してすっきり☆
弾むことで気持ちが楽しくなってきます!(こどもって嬉しい時はジャンプしますよね♪)
また産後に消耗した骨盤周りの筋肉も、血流を良くし、正しく骨盤を支えられるように鍛えましょう♪
お申し込み、お問い合わせは、北川ゆかまでメールでお願いします。
yuka_222☆i.softbank.ne.jp
(☆を@にかえてください。いつものアドレスと違い、softbankのまえにi.がついています)
または、オーナーにメッセージでご連絡ください。
皆さんのご参加、お待ちしています!
また、シェアショップそらまめについては、こちらをご覧ください。
毎日盛りだくさんのメニューがあります。
みなさん、子育て中のママたちが参加されています!
ママによる、ママのための、という場です。
遊びに行くだけでもいいですよ♪
まず建物が素敵ですから~♪
12月18日(火)に菊川の「シェアショップそらまめ」にて
産後のボールエクササイズを行います。
一時間の予定ですが、片付けも含めて一時間ということで、
かなりの短縮バージョン(というか、まったりする時間は無いですな)になりますが、
寒くなってきたこの頃、
体を動かして気持ちの良い汗をかきませんか??
私自身が運動不足で体が停滞しているのをすごく感じています。
体の中の流れを、自分自身で良くしましょう♪
気分も良くなりますよ♪
<産後のボールエクササイズ&セルフケア>
対象:産後2カ月以降の女性。お子さん同伴については、基本的にはハイハイ前の赤ちゃんまで。
それ以降の年齢のお子さんの同伴については、お問い合わせください。
日時:12月18日(火) 9:30〜10:30
場所:シェアショップそらまめ 2Fスタジオ
参加費:お1人500円
定員:10名まで
持ち物:動きやすい服装、裸足になるためストッキングはご遠慮ください。
水分補給のための飲み物、汗ふきタオル、赤ちゃん連れの方は、赤ちゃんに必要なもの。
内容:55センチのバランスボールの上に座り、音楽に合わせて弾みながら、手足を動かしたりするエクササイズです。
膝や腰に負担が少ない体に優しい運動ですが、全身が揺れるため短い時間でも効果の高い有酸素運動です☆
全身に新鮮な酸素がいきわたり、老廃物を押し流してすっきり☆
弾むことで気持ちが楽しくなってきます!(こどもって嬉しい時はジャンプしますよね♪)
また産後に消耗した骨盤周りの筋肉も、血流を良くし、正しく骨盤を支えられるように鍛えましょう♪
お申し込み、お問い合わせは、北川ゆかまでメールでお願いします。
yuka_222☆i.softbank.ne.jp
(☆を@にかえてください。いつものアドレスと違い、softbankのまえにi.がついています)
または、オーナーにメッセージでご連絡ください。
皆さんのご参加、お待ちしています!
また、シェアショップそらまめについては、こちらをご覧ください。
毎日盛りだくさんのメニューがあります。
みなさん、子育て中のママたちが参加されています!
ママによる、ママのための、という場です。
遊びに行くだけでもいいですよ♪
まず建物が素敵ですから~♪
2012年11月20日
11月空いてます☆本譲ります!
すみません。
前回の投稿で12月の予定をあげさせてもらったのですが(14日空いてますよ~!)
その前に!!
11月だって、まだ空いてます!!
自分、勘違いしていまして、
11月の最終週の水、金ともに、
午前中が空いております!!
・ボールエクササイズ
・心のブロック解放セッション
・(アロマハンドトリートメントは出張のみ)
ご依頼をお待ちしています☆
詳しくは各メニューをクリックしてくださいませ。
***********
本、譲ります。
過去に読んだけれど、もう手放すことを決めた本たちを
もし引き取ってくださる方がいたら、差し上げます♪
以下のとおりです。
・ウケる技術(水野敬也)
・引っこしはつらいよ(よしもとばなな)
・High and dryはつ恋(よしもとばなな)
・横森式おしゃれマタニティ(横森理香)
・女子の生きざま(リリー・フランキー)
・東京タワー(リリー・フランキー)
・スピリチュアルな人生に目覚めるために(江原啓之)
・女の産みどき(大内悦子)
・勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド(勝間和代)
・年収10倍アップ時間投資法(勝間和代)
・子どもを伸ばすお片づけ(辰巳渚)
・愛されてお金持ちになる魔法のカラダ(佐藤富雄)
・Yes,andで、すべてはうまくいく!(樋栄ひかる)

マドレボニータの推薦図書などが多いです♪
すべて身になったかというと・・・ですが、
すべて参考にはなっています!!
みんなお勧めの本ですので、もし読んでみたい方がいらしたら、差し上げます!
とはいえ。どうやって渡しましょう?!
取りに来るのが可能な方。(川根温泉や伊太和里の湯に行かれる方は寄ってくださいね♪)
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラのコンサートに来てくださる方はその会場で♪(チケットいかがですか~?)
着払いでも良い方は、ゆうメール(郵便局)でお送りします。(300円くらいの配送料がかかると思われます)
誰も引き取り手がいないものは、古本屋さんへ行きます~。
1人何冊でもOKです。
読んでくださるという方のみ、差し上げます(転売目的はご遠慮くださいね)。
同様の投稿を、facebookにも上げてあります。
先着順にしますね。
(って誰かもらってね~~)
よろしくお願いいたしますm(__)m
*************
自分自身を見つめる余裕をあなたに。
my posture☆メニューはこちらから。
*************
前回の投稿で12月の予定をあげさせてもらったのですが(14日空いてますよ~!)
その前に!!
11月だって、まだ空いてます!!
自分、勘違いしていまして、
11月の最終週の水、金ともに、
午前中が空いております!!
・ボールエクササイズ
・心のブロック解放セッション
・(アロマハンドトリートメントは出張のみ)
ご依頼をお待ちしています☆
詳しくは各メニューをクリックしてくださいませ。
***********
本、譲ります。
過去に読んだけれど、もう手放すことを決めた本たちを
もし引き取ってくださる方がいたら、差し上げます♪
以下のとおりです。
・ウケる技術(水野敬也)
・引っこしはつらいよ(よしもとばなな)
・High and dryはつ恋(よしもとばなな)
・横森式おしゃれマタニティ(横森理香)
・女子の生きざま(リリー・フランキー)
・東京タワー(リリー・フランキー)
・スピリチュアルな人生に目覚めるために(江原啓之)
・女の産みどき(大内悦子)
・勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド(勝間和代)
・年収10倍アップ時間投資法(勝間和代)
・子どもを伸ばすお片づけ(辰巳渚)
・愛されてお金持ちになる魔法のカラダ(佐藤富雄)
・Yes,andで、すべてはうまくいく!(樋栄ひかる)

マドレボニータの推薦図書などが多いです♪
すべて身になったかというと・・・ですが、
すべて参考にはなっています!!
みんなお勧めの本ですので、もし読んでみたい方がいらしたら、差し上げます!
とはいえ。どうやって渡しましょう?!
取りに来るのが可能な方。(川根温泉や伊太和里の湯に行かれる方は寄ってくださいね♪)
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラのコンサートに来てくださる方はその会場で♪(チケットいかがですか~?)
着払いでも良い方は、ゆうメール(郵便局)でお送りします。(300円くらいの配送料がかかると思われます)
誰も引き取り手がいないものは、古本屋さんへ行きます~。
1人何冊でもOKです。
読んでくださるという方のみ、差し上げます(転売目的はご遠慮くださいね)。
同様の投稿を、facebookにも上げてあります。
先着順にしますね。
(って誰かもらってね~~)
よろしくお願いいたしますm(__)m
*************
自分自身を見つめる余裕をあなたに。
my posture☆メニューはこちらから。
*************
2012年11月18日
12月の予定について。
12月は、変則的なことも多く、
なかなか時間が取れていません。
12月は、
14日(金)の午前中が空いています。
心のブロック解放セッションを、是非お試しされたい方、
この日はいかがですか~??
とはいえ、12月に一件しか受け付けられないってのは問題ありです(T_T)
土日、夜間も考えますので、一度お問い合わせくださいね♪
また、
18日(火)の9:30~から、
菊川市の「シェアショップそらまめ」にて、産後のボールエクササイズ&セルフケアを開催します!!
お近くの方、是非遊びにいらしてくださいね♪
そらまめでは、他にも何か出店されている方がいらっしゃったり、
ランチも提供されている場合もあるので、
カレンダーをチェックしてみてください!!
mama's Share Shop Soramame
**************
自分自身を見つめる余裕をあなたに
my posture☆メニューはこちらから
お試し期間延長しました!お早めにどうぞ!
なかなか時間が取れていません。
12月は、
14日(金)の午前中が空いています。
心のブロック解放セッションを、是非お試しされたい方、
この日はいかがですか~??
とはいえ、12月に一件しか受け付けられないってのは問題ありです(T_T)
土日、夜間も考えますので、一度お問い合わせくださいね♪
また、
18日(火)の9:30~から、
菊川市の「シェアショップそらまめ」にて、産後のボールエクササイズ&セルフケアを開催します!!
お近くの方、是非遊びにいらしてくださいね♪
そらまめでは、他にも何か出店されている方がいらっしゃったり、
ランチも提供されている場合もあるので、
カレンダーをチェックしてみてください!!
mama's Share Shop Soramame
**************
自分自身を見つめる余裕をあなたに
my posture☆メニューはこちらから
お試し期間延長しました!お早めにどうぞ!
2012年11月16日
コンサートのお知らせ。
立て続けにすみません。
以前にもお知らせしたんですが、日が近づいてきましたので再度。
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ
第9回リサイタル
12月2日(日) 島田市プラザおおるりホールにて
開場13:30 開演14:00
入場料 1000円(前売りに限り学生500円)
全席自由
ズーのリサイタルも9回目。
2年に一度の開催なので、1回目からはもう18年?!
私は途中産休?や別バンドでも活動してきましたが、
現在はジャズを初めて教えてもらったズーで活動できてうれしいです。
恩返しもしたいし、でも足を引っ張らないように!頑張ろうと思っています。
バンマスが毎月FM島田でラジオ出演をして
ジャズの曲を紹介しています。
ラジオでもチケットプレゼントがあるそうなのでご希望の方はぜひご応募くださいね。
でもできたら、私から買ってくれるとうれしいな~(^_^;)
定価よりもお安くしますので♪
ぜひご連絡くださいね!!
バンドHPはこちら。
余談ですが。
この私のブログをご覧いただく方で、検索されて訪問される方もいらっしゃいます。
ありがとうございます。
その検索ワードを見れるのですが・・・
現在検索ワード一位は・・・
「嵐 コンサート」
でした☆
続いて、「嵐」「マインドブロック MBB」などですね♪
他には、
「ミッドナイトズー」ってのもありましたし、
「リードアルト 役割」みたいなのもありました。
えぇ。過去にリードも担当したのでね。おはずかしながら。
たまにそういうのを見てみるのも、楽しいですね☆
以前にもお知らせしたんですが、日が近づいてきましたので再度。
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ
第9回リサイタル
12月2日(日) 島田市プラザおおるりホールにて
開場13:30 開演14:00
入場料 1000円(前売りに限り学生500円)
全席自由
ズーのリサイタルも9回目。
2年に一度の開催なので、1回目からはもう18年?!
私は途中産休?や別バンドでも活動してきましたが、
現在はジャズを初めて教えてもらったズーで活動できてうれしいです。
恩返しもしたいし、でも足を引っ張らないように!頑張ろうと思っています。
バンマスが毎月FM島田でラジオ出演をして
ジャズの曲を紹介しています。
ラジオでもチケットプレゼントがあるそうなのでご希望の方はぜひご応募くださいね。
でもできたら、私から買ってくれるとうれしいな~(^_^;)
定価よりもお安くしますので♪
ぜひご連絡くださいね!!
バンドHPはこちら。
余談ですが。
この私のブログをご覧いただく方で、検索されて訪問される方もいらっしゃいます。
ありがとうございます。
その検索ワードを見れるのですが・・・
現在検索ワード一位は・・・
「嵐 コンサート」
でした☆
続いて、「嵐」「マインドブロック MBB」などですね♪
他には、
「ミッドナイトズー」ってのもありましたし、
「リードアルト 役割」みたいなのもありました。
えぇ。過去にリードも担当したのでね。おはずかしながら。
たまにそういうのを見てみるのも、楽しいですね☆
2012年11月16日
子供たちと触れ合うことで。
こちらのブログ、なかなか見る機会がなくてすみません。
今、ミクシィとアメブロとeしずおかの3つを活用していますが、
時間がとれず、まとめようかと考え中です。
返信、更新が滞っているため、ご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません。
時間が取れないのは自分の言い訳です。
仕事としてのセラピー活動にも本腰を入れていくべく、
きちんと行っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
さて。
子供たちと触れ合う、というのは学童のことです。
小学校1~3年生の子供たちが、学校からそのまま学童のお部屋へ帰ってきます。
宿題やったり、おやつ食べたり、遊んだり。
保育とはまた違うんですよね。
そして、学校でも家庭でもない、その中間の居場所。
彼らにとってはたった数時間だけを過ごす場所だけど、
その数時間を見ているだけなのに、
いろんなことが見えてきます。
いろんな家庭があり、いろんな事情もあり、
いろんな環境で育ち、いろんなクラスの友達がいて、、、
いろんな性格の子がいる。
子供たちはいつもパワフルで、
素直に自分を表現しています。
表現できないこと、で表現する子もいれば、
乱暴なことでしか表現できない子もいたり。
でも、どの子もみんな、とてもかわいいんです☆
「おい、ばばあ!」とかいう子でもね♪
だって、それは確かに悪い言葉かもしれないけど、
それを言う子は悪い子ではないんです。
そういう言葉を使う環境で育ってしまっているから、だと思います。
方言と同じじゃないかな?と私は思います。
もちろん、「ばばあじゃない!!私は有香って名前です!!」
とはいうけどね♪
子供が苦手だと思っていた私が、まさか学童で子供たちと鬼ごっこするなんて!!
子供が苦手だから、母親向けの支援をしたいって思ったのに。。。
結局、子供を知ることで、親への支援にもつながることはきっとあるはず。
コモンセンスペアレンティングに触れたこと、
タッピングタッチに出会ったこと、
きっと、子供たちを通じて、
母親のセラピーにつながる気がしてなりません。
ボールエクササイズ、MBB、ハンドトリートメント、タッピングタッチ、
きっとこれらを組み合わせてのセラピーを今後自信を持って提供できる、
子育て中の女性に特化したセラピストになっていくだろうな、
と今思っています。
まだ学童も始めたばかり。
どうなるのかわからないけれど、
今を、この瞬間を、楽しく生きていきたいと思ってます☆
*****************
自分自身を見つめる余裕をあなたに
my posture☆メニューはこちら。
お試し期間、延長しました!!
年内にぜひ体験されてくださいね♪
今、ミクシィとアメブロとeしずおかの3つを活用していますが、
時間がとれず、まとめようかと考え中です。
返信、更新が滞っているため、ご迷惑をおかけしております。
申し訳ありません。
時間が取れないのは自分の言い訳です。
仕事としてのセラピー活動にも本腰を入れていくべく、
きちんと行っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
さて。
子供たちと触れ合う、というのは学童のことです。
小学校1~3年生の子供たちが、学校からそのまま学童のお部屋へ帰ってきます。
宿題やったり、おやつ食べたり、遊んだり。
保育とはまた違うんですよね。
そして、学校でも家庭でもない、その中間の居場所。
彼らにとってはたった数時間だけを過ごす場所だけど、
その数時間を見ているだけなのに、
いろんなことが見えてきます。
いろんな家庭があり、いろんな事情もあり、
いろんな環境で育ち、いろんなクラスの友達がいて、、、
いろんな性格の子がいる。
子供たちはいつもパワフルで、
素直に自分を表現しています。
表現できないこと、で表現する子もいれば、
乱暴なことでしか表現できない子もいたり。
でも、どの子もみんな、とてもかわいいんです☆
「おい、ばばあ!」とかいう子でもね♪
だって、それは確かに悪い言葉かもしれないけど、
それを言う子は悪い子ではないんです。
そういう言葉を使う環境で育ってしまっているから、だと思います。
方言と同じじゃないかな?と私は思います。
もちろん、「ばばあじゃない!!私は有香って名前です!!」
とはいうけどね♪
子供が苦手だと思っていた私が、まさか学童で子供たちと鬼ごっこするなんて!!
子供が苦手だから、母親向けの支援をしたいって思ったのに。。。
結局、子供を知ることで、親への支援にもつながることはきっとあるはず。
コモンセンスペアレンティングに触れたこと、
タッピングタッチに出会ったこと、
きっと、子供たちを通じて、
母親のセラピーにつながる気がしてなりません。
ボールエクササイズ、MBB、ハンドトリートメント、タッピングタッチ、
きっとこれらを組み合わせてのセラピーを今後自信を持って提供できる、
子育て中の女性に特化したセラピストになっていくだろうな、
と今思っています。
まだ学童も始めたばかり。
どうなるのかわからないけれど、
今を、この瞬間を、楽しく生きていきたいと思ってます☆
*****************
自分自身を見つめる余裕をあなたに
my posture☆メニューはこちら。
お試し期間、延長しました!!
年内にぜひ体験されてくださいね♪
2012年11月14日
伊勢丹での子育てイベント参加してきました☆
先週の土曜日、午前中は中学生の長女の持久走大会があり、
見に行くのなら、と、監察員のお手伝いもしてきました。
島田市の大井川沿いにはマラソンコース「リバティ」がありますよね。
娘の中学はそのリバティの起点(終点?)のすぐ近くなので
リバティを走る持久走大会です。
この日は天気も良く、風も弱く、いい状況でした☆
とはいえ、娘は持久走が苦手。
本気を出してないようにも見えたけど(>_<)
完走したので良しとします。私も苦手だったから気持ちはわかるけどね。。。
でも私はもうちょっと頑張った気がするけどなぁ。。。
そしてその後はそこからそのまま、静岡へ。
伊勢丹の向かいにある「ミライエ」へ。
伊勢丹と子育て支援団体「バディプロジェクト」の企画した、子育てフェアに参加してきました。
私はバディプロジェクトの子育てサポーター養成講座の卒業生で、
今サプリ講座などでもお手伝いさせていただいています。
今回もお手伝いを募集されていたので、申し込みました☆
この夏に習った、アロマハンドマッサージ。
まだお仕事としてはまだおこなえておらず、
(というか、自宅で施術するスタイルのくせに、お迎えできる準備ができてないんだもんね。。。)
これはいい機会だ!!と思ってね。
でも実際、土曜日はパパもお休みの方が多く、
家族で出かけるなら他の場所に行ってしまう方が多かったのか、
来場者数はとても少なかったです。。。残念。
でも。
個人的には、会いたい方々に会えて、本当に行って良かった!
ベビマとレイキの活動をされている、ニコラさん。
本当に久しぶりに会えてうれしかった!!
Ami助産院の亜美さんにも会えて!
嬉しいお言葉までもらえて!(やる気でました!)
さらに、ずっと気になっていた、「タッピングタッチ」について質問すると、
その場で、こんな感じだよ!ってやってもらえました☆
すっごくラッキー!!
タッピングタッチとは、手や指で背中などを優しく叩くだけの、簡単にできる心と体のケア。
多分、どちらかというと、心へのケアがかなり効果的なんじゃないかなと。
ストレスケアに良さそうです。
やってもらっていると、心がほっこりあったかくなる気がします。
私は、亜美さんのパワーなのか、鳥肌が立ちました!
これ必要!って感じたからかもしれません(^^)
しかも、来年1月にタッピングタッチの基礎講座があるというではないですか!
「北川さんには是非基礎講座を受けてもらいたい」って言ってもらえました♪
うん、受けます!!(先程申し込みメールしました)
実は、これを知ったのは今年初めくらい?バディプロジェクト関係で。
なかなか亜美さんにお会いする機会も無くそのままでした。
その後、私はマインドブロックバスターを知り、取得したのですが、
その関係で、「タッピングダイエット」という本を知りました。
この本を出されている方もMBBインストラクターなのです。
このタッピングタッチも気になっているところだったので、
そこで土曜日の出会い。
とっても嬉しく感じました!!
そして、
このイベントでは、各ブースで講座も開催されています。
誕生学、お産のためのツボ講座、などなど。
そして防災セミナーもありました。
講師は、北極しろくま堂の園田さん。
以前から何度となくお会いしているはずですが(ランチもしている)
多分、私のことは覚えていらっしゃらないと思う。。。(^_^;)
でも、私のアロマハンドマッサージを受けてくださいました☆
園田さんってほんとにすごい方なんです。
なので、その方の手をじっくり触れる機会なんて、そう滅多に、
というか、マッサージする以外に触ったら怪しいし(^_^;)
マッサージさせてもらえてすごくラッキーでした☆
細くて小さい手でしたが、何気なく見た手相がすごかった。。。
とっても珍しい線をしていました。
手相に詳しいわけではないですが、
実は、うちの長女の手相によく似ていたんです!!
ちょっと、長女に期待しちゃったりして(^_^;)うそですが。
普段なかなか忙しくて雑談もままならないことが多い方々と、
こうやってちょっとだけどお話ができて、
すごくうれしかったです。
こういうイベント、いいはずなんだけど、
平日昼間の方がにぎわうのかな?
フリマ(手作り市みたいな)が最近は多いけど、
販売(癒し体験なものも含む)のみではなく、
ママたちが聴きやすい場での、受けてもらいたい講座などの体験が
できるイベントがあると、いいかも。
実際開催するにはかなりのパワーが必要だけどね。
とにかく、個人的には本当に行って良かった時間を過ごせました。
バディの皆さん、本当にありがとう、お疲れ様でした☆
見に行くのなら、と、監察員のお手伝いもしてきました。
島田市の大井川沿いにはマラソンコース「リバティ」がありますよね。
娘の中学はそのリバティの起点(終点?)のすぐ近くなので
リバティを走る持久走大会です。
この日は天気も良く、風も弱く、いい状況でした☆
とはいえ、娘は持久走が苦手。
本気を出してないようにも見えたけど(>_<)
完走したので良しとします。私も苦手だったから気持ちはわかるけどね。。。
でも私はもうちょっと頑張った気がするけどなぁ。。。
そしてその後はそこからそのまま、静岡へ。
伊勢丹の向かいにある「ミライエ」へ。
伊勢丹と子育て支援団体「バディプロジェクト」の企画した、子育てフェアに参加してきました。
私はバディプロジェクトの子育てサポーター養成講座の卒業生で、
今サプリ講座などでもお手伝いさせていただいています。
今回もお手伝いを募集されていたので、申し込みました☆
この夏に習った、アロマハンドマッサージ。
まだお仕事としてはまだおこなえておらず、
(というか、自宅で施術するスタイルのくせに、お迎えできる準備ができてないんだもんね。。。)
これはいい機会だ!!と思ってね。
でも実際、土曜日はパパもお休みの方が多く、
家族で出かけるなら他の場所に行ってしまう方が多かったのか、
来場者数はとても少なかったです。。。残念。
でも。
個人的には、会いたい方々に会えて、本当に行って良かった!
ベビマとレイキの活動をされている、ニコラさん。
本当に久しぶりに会えてうれしかった!!
Ami助産院の亜美さんにも会えて!
嬉しいお言葉までもらえて!(やる気でました!)
さらに、ずっと気になっていた、「タッピングタッチ」について質問すると、
その場で、こんな感じだよ!ってやってもらえました☆
すっごくラッキー!!
タッピングタッチとは、手や指で背中などを優しく叩くだけの、簡単にできる心と体のケア。
多分、どちらかというと、心へのケアがかなり効果的なんじゃないかなと。
ストレスケアに良さそうです。
やってもらっていると、心がほっこりあったかくなる気がします。
私は、亜美さんのパワーなのか、鳥肌が立ちました!
これ必要!って感じたからかもしれません(^^)
しかも、来年1月にタッピングタッチの基礎講座があるというではないですか!
「北川さんには是非基礎講座を受けてもらいたい」って言ってもらえました♪
うん、受けます!!(先程申し込みメールしました)
実は、これを知ったのは今年初めくらい?バディプロジェクト関係で。
なかなか亜美さんにお会いする機会も無くそのままでした。
その後、私はマインドブロックバスターを知り、取得したのですが、
その関係で、「タッピングダイエット」という本を知りました。
この本を出されている方もMBBインストラクターなのです。
このタッピングタッチも気になっているところだったので、
そこで土曜日の出会い。
とっても嬉しく感じました!!
そして、
このイベントでは、各ブースで講座も開催されています。
誕生学、お産のためのツボ講座、などなど。
そして防災セミナーもありました。
講師は、北極しろくま堂の園田さん。
以前から何度となくお会いしているはずですが(ランチもしている)
多分、私のことは覚えていらっしゃらないと思う。。。(^_^;)
でも、私のアロマハンドマッサージを受けてくださいました☆
園田さんってほんとにすごい方なんです。
なので、その方の手をじっくり触れる機会なんて、そう滅多に、
というか、マッサージする以外に触ったら怪しいし(^_^;)
マッサージさせてもらえてすごくラッキーでした☆
細くて小さい手でしたが、何気なく見た手相がすごかった。。。
とっても珍しい線をしていました。
手相に詳しいわけではないですが、
実は、うちの長女の手相によく似ていたんです!!
ちょっと、長女に期待しちゃったりして(^_^;)うそですが。
普段なかなか忙しくて雑談もままならないことが多い方々と、
こうやってちょっとだけどお話ができて、
すごくうれしかったです。
こういうイベント、いいはずなんだけど、
平日昼間の方がにぎわうのかな?
フリマ(手作り市みたいな)が最近は多いけど、
販売(癒し体験なものも含む)のみではなく、
ママたちが聴きやすい場での、受けてもらいたい講座などの体験が
できるイベントがあると、いいかも。
実際開催するにはかなりのパワーが必要だけどね。
とにかく、個人的には本当に行って良かった時間を過ごせました。
バディの皆さん、本当にありがとう、お疲れ様でした☆