2011年11月30日

優しいコーヒー

28日のりとるきっずさんでのボールの後は、
焼津へ直行しました。

焼津にある英会話学校「ボノロン」さんの敷地内にある、
香りと雑貨のお店「シナージュ」さんへ。

先週も実はお邪魔していました♪
その時に予約をしていたのですが、
オーガニックのコーヒーを買うために。
時々豆を焙煎してくれるそうなのです。
その焙煎したてのものを、店主さんがミルで挽いてくれたものと、
自分で手動ミルで挽いたものを買いました。

店内で挽かせてもらったのだけど、
その間にいろんなお客さんがやってきます。
小さいスペースのお店なのに、次から次へと、
店主さんの人柄が出ていて、皆さん優しくてナチュラル志向の方ばかり。
一緒にお話しに参加させてもらうこともしばしばで
ほんとラッキーでした。

ここのお店では、誕生学アドバイザーのともっちと待ち合せもしていて
コーヒーを挽きつつおしゃべりできて楽しかったです☆
コーヒーを自分で挽いたのが初めてで。
いつもお世話になっている美容部員さんにもプレゼントしたくて二袋分を挽きました。
今実は飲んでいますが、とっても優しくて、丸みのある味です。
電動で挽いた方は、もう少し輪郭がはっきりした感じがします。
まぁ、私の舌なので、大したことはわかりませんけどね(>_<)

あとは、あやこさんに見せてもらった石がとても素敵で!
見た印象はまさに私が惹かれるタイプだってあとから気づきました。
見た目は癒し系の、深い緑。
でもその中にキラリと輝く金色がうっすら見える。
人間でもそういう人っていますよね。
そういう人に惹かれるし、自分もそうなりたいんです。
なのでそういう石に出会い、惹かれるのも納得です。
思わず注文!最後の一つが残っていたそうです(宮崎県に!)
やっぱり運命なんだね♪

他にも欲しかったフローラルウォーターも購入できたし☆

このお店に来ると、本来の自分の気持ちを表せるような気がします。
って、子どももそうらしくて、本来の姿になるそうです!
ふふふ。こういうのって大好き。このお店には何かパワーを感じるよね♪

とにかく、いろんな興味深い話がたくさんできて、とっても楽しかった!
あやこさん、そして素敵なプレゼントをくれたともっち、
どうもありがとう!!
またよろしくね!
  

Posted by yuka  at 06:04Comments(0)ナチュラルライフ

2011年11月30日

りとるきっずさんでボール♪

さかのぼって11月28日(月)は
島田市内の高砂町公会堂を拠点に活動をされている子育てサークル
りとるきっず」さんで、ボールエクササイズを行ってきました!

前回は暑い夏の日に、駅前の楽習センターにておこない、
今回はホームである高砂の公会堂で。
これで計3回目、ですね。ありがとうございます!!

初めての方はお一人くらいで、
後は皆さん経験者☆

お子さんも抱っことか、かまってかまって!の子もいたけれど、
やっぱりいつもの見慣れた場所で、
さらには「見守り隊」!!の方々がいらしてくださって、
ママが心と体の余裕を作るべくボールをやっている間、
子どもたちと一緒に遊んでくれていました。
見守り隊の方々は、地元の方だと思います。ボランティアじゃないかな?
すごく嬉しいことですよね!!
こういう世代間交流、必要だ!って思います。
また大先輩方もちゃんと分っていらっしゃるのか、
上から目線でのしつけとかもされず、なんとも自然に関わってくださってる!
着かず離れず、いい距離を保って関わっているんじゃないのかな?
というのをとても感じました。
あ~~ほんと、いい感じ☆

ボールの方は、寒かった室内がいつの間にか暑く感じられるほど。
短時間で、かなりの運動量があり、
でも産後の体に優しく、
気持までがワクワクしちゃうので、
やっぱりやっていて楽しくて、気持ちが良いですね~♪

終わった後は、今度は座談会?
eコミュニティ島田の方々がいらして、
e笑顔工房というところで、島田ならではの子育てグッズ開発に関しての
意見を聞きたいとのことでした。
部外者なんですが一緒に参加してしまいました。ありがとうございます!

なかなか普段は自分の子どもの話なんかが多いけれど、
島田市内での子育てに関して、
現役の今だから感じることを、次々に気軽に、思いを話していらっしゃいました。
みんな、「そうそう!!」「それが不便だよねー」「こういうのがあればいいのに!」
とか。市長もここにいたらいいのにっ!って勢いでしたね(^_^;)

とにかく、また私の方が嬉しくて、心が温まる時間をいただけました。
またぜひ一緒に弾みましょう♪
ありがとうございました!!

  

Posted by yuka  at 05:51Comments(0)産後のセルフケア活動

2011年11月22日

ペアレントサポーター研修

*** ポプコン ~ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート~ ***
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ &
ポップスウィンドオーケストラ(コンサートのための特別編成楽団)

12月4日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市 プラザおおるりホールにて 
入場料 1000円(学生は前売りのみ500円)
↑私も出演&販売しています。まずはお問い合わせくださいね。前売りならお得になりますよ!
お子さんは膝に乗せられれば無料です。

【演奏予定曲】
ジャズステージ→崖の上のポニョ、カントリーロード、Black Bird、Human Natureなど
吹奏楽ステージ→ダンシングクイーン、上を向いて歩こう、アフリカンシンフォニー、など

詳しくは、バンドHPをご覧ください。

皆さんのご来場をお待ちしています!!

******************************************


昨日は島田市のペアレントサポーターの研修会でした。
今回も前回に引き続き、コミュニケーションについての講座でした。
全3回にわたって同じ先生からの講座。
すっごく楽しかったです!!

やっぱり最終回だけあって、最後の回はとても心にグッときました。

私たちは一応ペアレントサポーターと呼ばれる立場にいるので、
参加者の中には、
子育て支援の場(子育て広場、きしゃぽっぽ、保育士さん、託児員さん、子育てサークルスタッフなど)で
実際に今活動されている方たちばかりで。
その立場から、参加者である子育て中の女性へ接する時のコミュニケーションについて
具体例を挙げながら、実践も交えておしえてもらえました。
でも、そうやって子育て中のママたちの役に立ちたい、力になりたい、って思える私たちも
普段の生活の中で、自分自身の心が満たされず、費やすばかりで
支援してもらいたいときだってある、みたいな話も出ました。

そう、人への支援の前に、まずは自分自身のこと!という話。
それはよく自分も感じるところです。。。

なので昨日は自分自身を褒める、褒めてもらう、
嬉しい気持ちにさせてもらう、元気になれる、どうしたら気分があがるのか、
なんてことをやってくれました。

一緒にワークしてくださった方がまた素敵な方たちで
(というか、いつも思うのだけど、似たような志の人たちが結局は集まっている場なので
誰と組んでもきっと素敵な人だって感じるんだと思う!)
お互いの話を聞き合い、いいところ、素敵なところを発表し合い

「ほんとにうれしい~~!凄くうれしいね~~!!」

という感想を、お互いに思ったのでした♪

いやぁ、自分じゃ「まだまだ未熟」「できて当然」「もっとできている人がたくさんいる」「このくらいできない自分ってダメ」
って思うことの方が多いでしょう。
特に結婚して妻になり、子どもを産んで母にもなり、その上仕事もして、
地域の役員もして、幼稚園や学校の役員もやって
そしてこうしてボランティアで子育て支援にも関わって・・・
そんな風に、女性ってステージが上がるたびに役割がどんどん増えているんですよね。
独身時代と比べたら、ものすごくたくさんの仕事を同時に進行させていると思います!
なので、本当はすっごく頑張っている!!
でもそれが当然って思ってしまうなんて。しかも完璧じゃなかったり、
その世界の達人を見てしまうと、それと比べて凹んでしまったり。
いやいや、それっておかしいかも!!
良く頑張っているんだよ、本当は。(←自分に言ってます(^_^;))

自分で自分をほめたいと思います!!(誰かのセリフでしたね)

でもなかなかそんな風に思えない人もいるかも。
なのでこういうワークはありがたくて、
自分のことを他人が褒めてくれるんですよ!
褒めるワークなので当然なんだけど、
ちゃんと嬉しいという感情が湧くのです。
なのでこういうワーク、子育て支援の場でもよくやってもらえるといいのになぁ。
あ、研修で昨日習ったのだから、
きっと各地の広場などでも実施されていくのかもね!

もちろん、褒められてその気になって傲慢になるのもどうかと思いますが、
たいていの方は、いくら人から見てだらしがないように見えたとしても、
その人自身はその人なりに頑張っているわけなので、
自分だけの価値観(知識)で人を判断してはいけない、というのは
支援者だけではなく、人として、いろんな人と関わって暮らしていく上で
とても大事なスキルかな、とも思いました。

いい気持ちにさせてくれて、本当にありがとうございました!

こういう講座が受講できる(無料で)ペアレントサポーターになれて
ほんとよかった♪(招待制なんです。。。)

午後は焼津の雑貨屋さん「シナージュ」さんへ。
お願いしてあったストーンを買いに。小さいものですけどね。
あとは、お米のキャリアオイル、ハンドクリームも購入。
来週には焙煎したてのコーヒーを買うので予約も♪
ここのお店に来て、あやこさんに会うと、
ほんとに心がほっこりして、ウキウキもしてきて、
元気になれるんです。
そういう場所を知っている自分ってラッキー♪
そしてそういう気持ちにさせてくれるあやこさんってほんと素敵☆
どうもありがとう!!

  

Posted by yuka  at 06:07Comments(0)子育て支援

2011年11月20日

12月の予定

*** ポプコン ~ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート~ ***
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ &
ポップスウィンドオーケストラ(コンサートのための特別編成楽団)

12月4日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市 プラザおおるりホールにて 
入場料 1000円(学生は前売りのみ500円)
↑私も出演&販売しています。まずはお問い合わせくださいね。前売りならお得になりますよ!
お子さんは膝に乗せられれば無料です。

【演奏予定曲】
ジャズステージ→崖の上のポニョ、カントリーロード、Black Bird、Human Natureなど
吹奏楽ステージ→ダンシングクイーン、上を向いて歩こう、アフリカンシンフォニー、など

詳しくは、バンドHPをご覧ください。

皆さんのご来場をお待ちしています!!

******************************************




いよいよ今年もあと1カ月とちょっと。
早いですね~。。。

12月は師走。
つい「忙しい!」と思いがちですが、
よ~~く考えてみると、そう忙しくないんですよね。

心だけが亡くなって、忙しく感じる→「忙」という字ですね。

こういうときは落ち着く時間が欲しいですね。
意識的に自分を見つめる(と書くと難しいけど)というか、
リラックスしたり、のんびりしたり、
落ち着こう!って思えるといいかな~って思います☆
(はい、これ、次号のニューズレターネタです(^_^;))


☆12月の予定☆

【ボールエクササイズ関係】
12月 6日(火) ベビマ&ボールエクササイズ@藤枝 ふじみ台会館(瀬古)
    7日(水) ベビマ&ボール@掛川 松尾会館(掛川城近く)
   14日(水) ベビマ&ボール@金谷 番生寺会館
   16日(金) ベビマ&ボール@藤枝 南新屋公会堂

ベビマのみ、ボールのみでも受け付けています♪
事前にお申し込みくださいませ。
ボールはお一人様500円となります。

ベビマについては、各ベビマ先生のHPをご覧ください。

てとてとさん
Baby's Sweetさん

【そのほかの予定】yuka個人のスケジュール(^_^;)

12月 4日(日) 14:00~ ポプコン (ジャズと吹奏楽のコンサート)
           島田市 プラザおおるりホールにて。詳しくは記事上をご覧ください。
           チケット販売中!オーナーにメッセージでお申し込みください!

あとは忘年会の予定が3件入っているくらいですかね(^_^;)

あと、クリスマスシーズン到来で
イルミネーションをされるお宅や企業などがあると思います。
こういう時代ですが、LEDなどを使って、節約しつつも
心をウキウキさせてくれるものだと思います!
ということで個人的にはとっても楽しみにしているんです。
家族で、イルミネーションの旅をする予定。
旅、っていっても、近辺ですけどね~(^_^;)

  

Posted by yuka  at 08:01Comments(1)産後のセルフケア活動

2011年11月19日

ベビマ&ボール@金谷開催しました♪

*** ポプコン ~ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート~ ***
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ &
ポップスウィンドオーケストラ(コンサートのための特別編成楽団)

12月4日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市 プラザおおるりホールにて 
入場料 1000円(学生は前売りのみ500円)
↑私も出演&販売しています。まずはお問い合わせくださいね。前売りならお得になりますよ!
お子さんは膝に乗せられれば無料です。

【演奏予定曲】
ジャズステージ→崖の上のポニョ、カントリーロード、Black Bird、Human Natureなど
吹奏楽ステージ→ダンシングクイーン、上を向いて歩こう、アフリカンシンフォニー、など

詳しくは、バンドHPをご覧ください。

皆さんのご来場をお待ちしています!!

******************************************


↑まだまだチケット販売しております。
是非ご連絡くださいね、お待ちしています!!


さかのぼって16日(水)に、金谷の番生寺会館にて
ベビマ&ボールをおこなってきました。

最近は寒くなってきて、体調も崩しがちですが、
この日はキャンセルもほとんどなく、赤ちゃんたちもとっても元気☆

この季節に効果的なマッサージを皆さんされていました。
家でもできて、ママの愛情がたっぷり伝えられるベビーマッサージは
赤ちゃんにも、ママにも、そしてそれを見ている人にも(私♪)
とっても癒される素敵な魔法のようですね♪癒されました~~~。

その後は、ママがメインのボールエクササイズ。
今回初参加は一名のみ。
バランスが取れてきてはいるけれど、
ちょっと気を抜くと(赤ちゃんを優先してもらっているので、どうしても気がそちらに向くのですよね!正解です☆)
バランスが崩れて転げ落ちそうに(^_^;)
それが、いいんです!!

抱っこされて一緒に弾んでいる赤ちゃんは、
手を一緒に動かしたり、フリフリしてくれたりして、
すっごくノリノリ(*^_^*)
赤ちゃんの方が喜んでいるかもしれません。

前回も参加してくれた方から、
「うちの子が家にある子ども用のボールを見ると、
その上に座って弾むようなしぐさをするんです!」
と報告してくれました。

そーなんですよ。
お子さんがボールの使い方を間違えて覚えてしまう可能性があります(>_<)
ちょっと大きいお子さん(もう歩ける子)が一緒に参加すると、
子どもが遊ぶボールを転がしておくと、
ママのまねをして、ボールの上に座って弾もうとするんです!!
も~~かわいくて☆
お宅では、ボールを転がしたり、投げたりする遊びもやってくださいね~(^_^;)

外は寒いけれど、室内はエアコンも消してるのに汗だく!!
自分の体の中から発熱できれば、エコ、節約、その上健康に♪
なかなか1人で家でやる気力って湧かないけれど、
こうしてみんなと一緒にやるからちょっと頑張れたりします。
(私も家では全くやっていません。。。だから痩せないんですが(T_T))

是非また一緒に弾みましょうね♪

ベビマ&ボールでは、
ボールのみ参加も受け付けていますので、ご連絡くださいね。

12月の予定
(また別記事でアップもします)

12月 6日(火) ベビマ&ボール@藤枝(富士見台会館)
    7日(水) ベビマ&ボール@掛川(掛川城近くの公会堂)
   14日(水) ベビマ&ボール@金谷(番生寺会館)
以上、てとてとさんとのコラボ

12月16日(金) ベビマ&ボール@藤枝(南新屋公会堂)
以上、Baby's Sweetさんとのコラボ


よろしくお願いします!

  

Posted by yuka  at 07:45Comments(0)産後のセルフケア活動

2011年11月10日

原点再び♪

*** ポプコン ~ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート~ ***
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ &
ポップスウィンドオーケストラ(コンサートのための特別編成楽団)

12月4日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市 プラザおおるりホールにて 
入場料 1000円(学生は前売りのみ500円)
↑私も出演&販売しています。まずはお問い合わせくださいね。前売りならお得になりますよ!
お子さんは膝に乗せられれば無料です。

【演奏予定曲】
ジャズステージ→崖の上のポニョ、カントリーロード、Black Bird、Human Natureなど
吹奏楽ステージ→ダンシングクイーン、上を向いて歩こう、アフリカンシンフォニー、など

詳しくは、バンドHPをご覧ください。

皆さんのご来場をお待ちしています!!

******************************************


先日の北部ふれあいセンターまつりは、雨の中、多少の変更や辞退などもありましたが、
無事開催し、終了しました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
私もアフロヘアーで(なぜ??)少女時代を踊らせていただきました(>_<)


さて。今日は地元島田の、さらに地元、
北部ふれあいセンターでボールエクササイズを行ってきました。

ご依頼主は、子育てサークル「きっずねっと」さん。

なんて。
よそよそしいいい方ですけどね(^_^;)

私はこのサークル出身、というのかな。
スタッフをしていました。
今は全然お邪魔できていませんが、時間があれば行こうと思いつつ、
時間がありません(T_T)

子育て支援の原点、ともいえるこのサークルに、
今日は久々にお邪魔でき、ボールができました☆
現在私は島田市のペアレントサポーターや、家庭教育推進グループにも参加していますが、
そのきっかけも、このサークルにいて、紹介してもらったりしたおかげなのです。

ボールの原点もここ、と言って過言ではありません。
私の練習という感じで、無料で無理矢理(^_^;)やらせてもらったのです。
ここが初めてだったかも。人前でボールをお伝えするのって。
ニューズレターも、ここで初めて、無理矢理(^_^;)配ったのでしたね。

なので、ほんと、感謝感謝だし、ありがた~~い存在なのです。

久々のサークルは、雰囲気はそのままだけれども、
参加者の顔ぶれは、もう時代は流れているので知らない方々ばかり。。。
でも同じ地元に住む、子育て中のママたちに会えて、ほんとうれしかったー!

初めてボールエクササイズをされる方がほとんどだったので、
こんなにきついと思わなかった(>_<)という感想が多かったようです。

短い時間しかできなかったけどね(^_^;)

でも、こうして地元で出来るのって嬉しいものです!!
また呼んでくださいね~~!!

そして午後は小学校へ。
学校保健委員会に参加のため。
子どもたちは5,6年生が参加。
救急救命の際の三角巾の使い方講座でした。
ボランティアでお伝えしてくれる活動をされる方々が来てくれて、
使い方、たたみ方、結び方、などを教えてくれました。
ありがとうございました!

こういう学校に行く機会、やっぱりたまにだけどうれしいものです。
参観とは違い、子どもたちとも触れ合えるし、
子どもの様子も素が見えるし。
わざと自分の子どもがいない班に入ってみたりしました。
どの子も地元の子供たち。かわいいし、気兼ねなくしゃべれていいものです。
すっかりおばちゃんなんですね~、私(^_^;)


  

Posted by yuka  at 20:01Comments(0)産後のセルフケア活動

2011年11月05日

ふれあいセンター祭り開催!

*** ポプコン ~ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート~ ***
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ &
ポップスウィンドオーケストラ(コンサートのための特別編成楽団)

12月4日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市 プラザおおるりホールにて 
入場料 1000円(学生は前売りのみ500円)
↑私も出演&販売しています。まずはお問い合わせくださいね。前売りならお得になりますよ!
お子さんは膝に乗せられれば無料です。

【演奏予定曲】
ジャズステージ→崖の上のポニョ、カントリーロード、Black Bird、Human Natureなど
吹奏楽ステージ→ダンシングクイーン、上を向いて歩こう、アフリカンシンフォニー、など

詳しくは、バンドHPをご覧ください。

皆さんのご来場をお待ちしています!!

******************************************


私の参加するバンドのコンサートが近くなりましたので、
日記の冒頭にご案内を載せますね。
是非お越しください♪

さてさて。
その前に、11月6日(日)には、島田市神座にある、
北部ふれあいセンターにて、毎年恒例の
「ふれあいセンター祭り」が開催されます。

地元のコミュニティの拠点であるふれあいセンターには
私もとてもお世話になっています。

子どもが小さい頃は、センター主催の「親子体操教室」に。
ちょっと大きくなったら「工作教室」
子育てサークル「きっずねっと」もここが活動拠点です!
絵本を借りたい時には「図書コーナー」
市民学級もここが拠点なので、講座やダンス練習に。
トランポビクスもここでやってますね~。
子どもが小学生になり、センター主催の「料理教室」に。
毎月何かしらでお邪魔している気がします。

あとは、デイサービスが併設されているので、
地域のお年寄りの方々の重要な拠点でもあります。
胸部レントゲンバスがきたり、子ども手当の申請もここで行われたり。
赤ちゃんからお年寄りまで。
大変お世話になっている公民館です。

で、お祭りは、各地域の担当の方が出店をしたり
(綿菓子屋ポップコーンなどは安いよ!)
ステージでは歌やダンス、和太鼓の発表などがあります。
餅まき、ビンゴゲームなどもあります。

明日の天気は今一つですが、今まで雨に降られたことが無いんですよね。
どうか、雨が降りませんように!!!
今日は午後から準備に行ってきます。

私は市民学級のメンバーとして、ステージで少女時代の「GEE」を踊ります~♪
他に、テントでフランクフルトと豚汁の販売もします。
でも明日はちょっと忙しいので、ダンスが終わったら帰るんです・・・
残念。。。

島田市街から川根温泉に向かう途中の、
みかんの無人販売がたくさんある地域です。
混雑している可能性はありますが、
もしお近くを通る予定がありましたら、是非お立ち寄りくださいね!

  

Posted by yuka  at 07:06Comments(0)おでかけ

2011年11月02日

ベビマとボール@藤枝

昨日は藤枝で、ベビーマッサージとボールのコラボを行ってきました。

いつもありがとうございます!>てとてとさん

昨日のメンバーは、0歳児が少なく、
もう歩けるお子さんがいたので、
私が準備のためにボールを膨らませ始めると、
マッサージよりも気になってしまったようで、
ボールを持っていったり、走り回ったりして、
全然マッサージがゆったりとできなかった方もいました。。。
申し訳ないm(__)m

でも、この時期の子どもは、自分の本能に正直で、
自分がどんな顔をしているのかとか(ほんと表情豊かだよね~)
誰からどう思われちゃうのかとか、
当然ながらそんなこと考えるわけもなく、
思うままに、その時の感情で行動できます。
なので、今だからこうして小さいお子さんをゆったりした余裕のある気持ちで
みては、微笑ましくて、かわいくて、関わりたい~!って思えるんだけどもね。

でもその年齢の子育て中だった自分は、
かなりキリキリイライラしていたと思います。
人に迷惑をかけちゃいけない、なんで言うこと聞かないの??とかって。
それが当然のことなのにね。

とにかく、ボールは結構きついって言われましたね(^_^;)
息が上がるからしんどいんだよね。
でもその分、心臓も肺も、たくさん動かしてたくさんの酸素がいきわたりました!
神経も伝達が早くいきわたるようになって、
左右の手足を動かす運動では皆さん、余り間違えなくてつまらないぞ(^_^;)なんて。

それにしても、ほんと、楽しくて!!

こちらが楽しませてもらいました。どうもありがとう!!

昨日はランチつきの講座だったので
皆さんは最後はランチ食べながらおしゃべり会。
昨日のランチは「ルーファス」さんのランチ。
あのおしゃれなカフェ、ルーファスでお弁当があるんですね!!
おにぎりとスープ、おかずは野菜がメインのようでした。

ほんとに皆さん、ありがとうございました。
是非また、一緒に弾みましょう♪


で、この日は、だっことおんぶの研究所スタッフの
ともっちが顔を出してくれました。
焼津でまた防災セミナーがあるということで、そのお知らせをしてくれました。

講座終了後にともっちと二人でランチに行きました。
島田のチャールストンさん。ここ大好き☆

最近なかなかゆっくりと話す機会が無くて。
でも話したいこといっぱいあって。
もう、ランチで何を食べたか忘れちゃうくらい、ではないけど
(私はトマトソースのオムライス。やっぱりおいしいぃ!)
たくさんおしゃべりができて、すっごく楽しかったです☆
共通点があるからかな。
そうそう!!って共感できる部分が多くて。
興味のある部分も似ていて。
ほんと、幸せな時間を過ごせました。どうもありがとう!
チャールストンさんがまたいい空間を提供してくれていたんですよね。
ありがとうございました!!


  

Posted by yuka  at 05:58Comments(0)産後のセルフケア活動