2011年12月28日

今年の振り返りと来年に向けて。

まだ大げさな一年の振り返りはできませんが(もっとゆっくりやりたいし)
でも今、やりたいことだけはムクムクと湧いてきているので
そのためにもちょこっとだけ振り返りをしたいなぁと。
まさに、つぶやきなので、スルーしてくださいね。

この一年は、不思議な感覚の一年でした。

3月の大震災はものすごく衝撃を受けました。
地に足がついてない気持ちになりました。

だからと言って、自分たちの生活が一変したわけではなく、
それもまたなんだか落ち着かない気持ちの一因だったり。

自分って冷たい人間だな、と思ったり。
何かしてあげたいなんて傲慢だなと思ったり。
できないと言い訳しているダメな人間だなと思ったり。

でも。やりたいことをやった方がいい、という気持ちだけは強くなったね。


嵐のファンになりました。
ファンになるととことん好きになります。
おかげで幸せな時間が増えました。
でもジャズを聴く時間が減りました。。。
ちょっと飢えています。
新しいサウンドがほしいのです。
今は来年のコンサートに向けたデモCDをいただいたのでそれを聞いています。

そのバンドに復帰できたのがとても大きいです。
生活の一部になっています。

仕事は17時まで行いつつ、
休みがとりやすいので、本当にありがたい。
おかげで、ボールエクササイズのお仕事も続けられる。
というか、以前に比べてボールのご依頼が増えて、本当に感激。
これも、お友達からのご縁、ほんとに人の縁ってすごいなと改めて実感。

私がボールを続けられるのは、この「縁」以外他にありません。

私はボールが大好きです。
でも運動は苦手です(^_^;)
でも必要なことだと思っています。
私が伝えるものであるのかどうか疑問だと思っています。
毎日ボールをお伝えするのが私の仕事だとしたら、
私はボールが嫌いになるかもしれません(^_^;)

今の状態がちょうどいいんだなぁと実感できています。

でも、だらけています。
もっと精進すべき(~すべきって使わない方がいいと思うけど、これは使った方がいいな)
だと思っています。
パートのお仕事のことを言い訳にして、
ボールの方、せっかくお仕事としていただいているのに、
上を目指す鍛錬や勉強の時間が減っています。

この辺が悩ましいところです。
1人で活動していることで、私は弱いのでだらけてしまうんだと思います。

ただ、ボールは産後女性の自立支援としてやってます。
偉そうだけど。
母のため、女性のため、というキーワードがどうしてもつきまとうのです。
で、今私が気になっていることは、
ずっと個人的に愛用している「アロマ」のこと。
先日受験したアロマ検定1級は、独学だったけれど何とか合格でき、
どうせならと、アドバイザーも取得する予定です(講座を受ければ自動的にアドバイザーになれる)。

人にマッサージなどを施すのは多分私には無理。
(その気がないんだし)
でも、アロマとか自然療法的なことを提供したいとか、
産前産後、その後の更年期、など、
女性に関わる、心身ケアに、携わりたい気持ちだけは変わらず。

家庭(と家計)とやりたいこととのバランス、
常に私の課題なんですが、
来年はさらに突き詰めていかないといけないのかなと思います。

一体私はどういうスタイルで、何をしたいのか。

それともそういうことを一切やめて、自分の趣味の程度にとどめて、
仕事をガッツリやっていくことにしてしまうのか。

はっきり言うと、そういう決断を、徐々にしていかないとと思います。

来年にはついに40歳だし。

悩ましいところです。

そんな感じで、振り返りとか来年の抱負とかいうレベルではない、
ほんとにつぶやきでした~(^_^;)
  

Posted by yuka  at 06:42Comments(0)つぶやき

2011年12月25日

Happy Merry Christmas!!

今日はクリスマスですね!!
皆さんはどんなふうに過ごしていますか?

356日の一日じゃん、とか言わないの~(^_^;)

そういう私は、実は今年はそんな気分でもありました。
無宗教だし。変にお祭り騒ぎしたり、
スーパーの売り文句に乗せられていいのか?とか(^_^;)
冷めてるよね。。。

でも。

クリスマスであれ、何であれ、
楽しくなれるなら、いいじゃない、って思えて。
穏やかな気分で今朝のいいお天気を見て思いました。

昨日のイブの夜は、私が所属しているバンドの忘年会でした。
イブに忘年会、って、どんだけさびしいメンバーなんだ?!
いやいや、イブに集まるくらい、仲が良い、ってことで。
楽しくお酒をいただきました~♪

そして
今朝はサンタさんが子どもたちにプレゼントをくれました♪
次女は特に、お願いしたものが届いたようで、とても喜んでいました☆
よかったね!
午前中は長女のお友達のピアノの発表会へ。
午後はまったり過ごして、夕方から夕飯の支度。
手巻きずしにしました♪
おいしくて楽しくて、大好きです☆

その後、ケーキのデコレーションをしました。
今年もスポンジや生クリーム、フルーツや飾りを買ってきて、
子どもたちが自分で作ります。
ちょっとしたパティシエ気分、なんでしょうね♪

去年よりもうまくできた気がします。
贔屓目でしょうか(^_^;)



実際味も、おいしかったです☆
よかった~(*^_^*)

そして、今朝早くに新月を迎えたんですよね、確か。
実はまだ願い事、書けていません。
でもこの、穏やかな気持ちと、お掃除をしたい(寝室をしました)という気持ちが
続きますように、ということだけお祈りしておきました(^_^;)

皆さんも、どうぞ素敵なクリスマスを過ごしてくださいね~。
  

Posted by yuka  at 22:09Comments(0)娘たち

2011年12月14日

ベビマ&ボール@掛川

昨日は掛川城近くの公会堂をお借りして、
てとてとさんのベビマ&ボールを行ってきました。

寒くなってから、お子さんやママご自身の体調を崩される方が増えて、
先日の金谷でのベビマ&ボールも、藤枝でも、
ちょっと参加人数が少なめなんですが(^_^;)
でもこういう時こそ、個人に焦点を当てたレッスンができるので、
ちょっとまったりしますが、お子さんとママに合わせて行いますので
少人数こそラッキーだと思って是非ご参加くださいね♪

昨日は寒かったけれど、日向はとても暖かく、
ボールを膨らませていたら逆に暑いくらい(^_^;)

参加者の皆さんも、ベビマのお部屋がとても暖かかったので、
寒いね~、と最初は言っていたけれど、
だんだんと暑くなり、
日向じゃなくて日陰に移るわ。と言っていました♪

こういう寒い季節は体がすぐに冷えます。
腹巻、レッグウォーマーは必需品ですが、
それだけつけても暖かくなりにくいもの。
自分の体を動かせば、体の中から暖かくなっていきます。
それはこたつやストーブで温めたのとは違い、
体の機能が活性化して、暖かくなったので、
体にいいことはもちろんです!!

寒くて家に閉じこもりがちなこの時期だからこそ、
思い切って、防寒して外にでて、
親子で体を動かして心も体もすっきりポッカポカになりましょうね☆
寒いのは苦手だけど、冬のきりっとした空気は好きなんです。矛盾してるけど(^_^;)

あ、終わった後はしっかり汗を拭いてくださいね。
水分補給ももちろん。
汗をかいたまま外に出てしまうと・・・わかりますよね。
風邪引きますーー!!

さて。次のボールは12月16日(金)に藤枝です。
久々のBaby's Sweetさんとのコラボ。
ベビマ&ボールになります。
まだ参加希望の方、間に合いますので、是非ご連絡くださいね♪

両方合わせて2000円になります。
詳しくはBaby'sSweetさんのブログをご覧ください♪
お問い合わせお申込みもそちらから。
もしくは私のブログ左下の方のオーナーにメッセージよりお願いします。

定員まで残り3組とのこと!
お急ぎくださいね~(^-^)


  

Posted by yuka  at 05:49Comments(0)産後のセルフケア活動

2011年12月06日

☆ポプコン☆ありがとうございました!

12月4日の、☆ポプコン☆にご来場くださった皆様、ありがとうございました。

当日は朝から快晴で!
朝からリハーサルやら舞台セッティングやら、おこないました。

時間が近付くにつれて、緊張度が増したけれど、
やっぱり始まってしまえばそれもどこへやら。
楽しさの方が上回っていました!!

客席は暗く、知り合いがどこにいるのか、全然見えませんでしたが、
MCの反応もしてもらったりして
お客さんがいるからこそ楽しめたコンサートだというのを実感できました。

個人的には、演奏面や準備から当日までの雑務というのか、
それらにたくさんの反省点がありますが、

今まで経験してきたコンサートの中で、
一番楽しめた気がしています!!


これが一番重要なことだと思うので、
その点では大成功だったと思います!

演奏面では、社会人ということで練習時間が限られているのだけど、
合同練習だけでは補えない部分は、
パート勤めの強みというのか(^_^;)
ボールエクササイズの講座の日は、終わった後にカラオケボックスへ行き、
1人個人練習を行ってきました。

また、今回はZOOとは別に、吹奏楽団も結成し、
見知らぬ人たちと一緒に演奏を始めました。
でもそちらの会計を担当させていただき、
皆さんと声を交わすことができたり、
他にも全体の中で自分にできることはないかな?
という視点で見たり関わったりできた分、
コンサートそのものに思い入れも強くなり、チケット販売にも力が入り!
それが楽しめたことの要因の一つになっている気がします。

ステージの最後の方で、バンマスから募金の呼びかけをさせてもらいました。
その話に共感していただいた方が多かったのか、
帰りに募金をしてくださった方がとても多く、
金額もびっくりするくらいの額が寄せられました!!!

震災後すぐにチャリティライブをおこないたかったけれど、
当時はそれが叶わず、
でも今になって募金を呼びかけたけれども、
こうして皆さん善意を寄せてくれるなんて。日本人万歳!!
きっとコンサートを楽しんでもらえたから、協力する気持ちが湧いたのでは?
と、自画自賛ですが(^_^;)思っています。

責任を持って、必要なところに届けたいと思ってます。


本当に、聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました。

そして陰ながら支えてくれたさまざまな方々、
出演者の皆様、その家族の皆様、
どうもありがとうございました!!!
  

Posted by yuka  at 06:06Comments(0)音楽

2011年12月03日

お待ちしています!!

*** ポプコン ~ポップス・ポピュラー・ミュージックコンサート~ ***
島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ &
ポップスウィンドオーケストラ(コンサートのための特別編成楽団)

12月4日(日) 13:30開場 14:00開演
島田市 プラザおおるりホールにて 
入場料 1000円(学生は前売りのみ500円)
↑私も出演&販売しています。まずはお問い合わせくださいね。前売りならお得になりますよ!
お子さんは膝に乗せられれば無料です。

【演奏予定曲】
ジャズステージ→崖の上のポニョ、カントリーロード、Black Bird、Human Natureなど
吹奏楽ステージ→ダンシングクイーン、上を向いて歩こう、アフリカンシンフォニー、など

詳しくは、バンドHPをご覧ください。

皆さんのご来場をお待ちしています!!

******************************************



ついに、明日はコンサート!!
まだまだお客さん大募集中!!
是非お越しくださいね。
当日券もご用意しています。


今回は私の音楽活動について。

私は特別に音楽大学などは出ていませんので
専門的な知識も技術もありません。
ただ単に、中学生の時から吹奏楽部に所属していただけ。
でも今も続けているというのは、きっと高校時代が鍵かと思います。

それまで(というか今もですが)
地味で、おとなしく!目立たず、友達も少なく、
人前に立つ機会がほとんどない私でしたが、
部活に入って、出会った仲間のおかげで、
学校生活がとても楽しくてたまらなかったんです!!
学校に行く理由は部活に行くため。
朝も帰りも。たまには昼にも、
楽器を吹いていた気がします。
あれだけ存分に楽器を吹いた時期は他にないですね。

なので卒業したからと言って楽器を吹くのをやめるという発想は
これっぽちも無かったです。

卒業後は部活メンバーの一人が、
島田交響吹奏楽団に入る、というので、じゃ、私も、
という感じで入団し、しばらく続けました。
そこから今度は、島田のジャズバンドの練習にお邪魔したのだけど
その時に受けた、音圧に驚き、
そしてジャズのノリに魅了されて、そのまま入団(勝手に)。

その後は結婚子育てと入るのでお休みしつつも
何とか楽器を吹く方法はないか、と試行錯誤して
島田のバンドは一度退団し、藤枝のバンドに入団。
そちらも旦那の勤務体系の変化で参加が難しくなり昨年退団。
今年4月からまた元いた島田のバンドに復帰させてもらえることになりました。

経験数だけは長いのだけど、
何せジャズに出会った時にはもうすでに社会人。
学生時代のように長時間練習することもできずジャズの経験は全くなしだったので
バンドでは委縮していたときもあります。
アドリブソロが吹けないから。
チャレンジしようにも今度は私の羞恥心が邪魔をして。
全く吹こうともしませんでした。上手い人の前でまごまごするのは恥ずかしくて。

でも。いつか吹けるようになりたいと思いつつ、
別バンドに移籍した時はチャンスだと思い、ソロに初めて挑戦しました。
もちろん、コードの理論などもわからないので、本当に適当なソロ。
でも人前で、本当の意味でのアドリブを吹いた時の、なんというか何かを打ち破った感じの思いは
今も覚えています。

そんなこんなで今に至るのですが、
結局、日常に流されまくって、今もソロは吹けないのですが、
今回のコンサートではあるんですね、アドリブソロが。
ま、自分なりに頑張ってみますが、聴く人が聴けば「なんじゃそれ↓」という演奏になるかと思います。
でもそれが今の自分だし。仕方ないかなとも思います。
それでもとりあえず、コンサートまでに1人カラオケに行って、練習もしてきました。
なのでもうここまで来たら、あとは神様に祈るだけ(^_^;)

今回、久々に島田のバンドでのコンサートに出演するということで、
チケットを買っていただきたく、知り合いにメールを送ってみました。
そしたら意外にも反応をもらえ、聴きに来てくださる方がたくさんいます!
会社内でも告知をしたら、8名くらい来てくれるそう!!

それもみんな、「私が演奏するから」来てくれるそうなのです!!

なんか、何様?!って言う感じですが、
でも、ほんとにうれしくてたまらなくて。。。

大げさだけど、
今まで生きてきてよかったーーー!!
と思えるくらい、嬉しいです。
でもほんとに、今まで生きてきて、関わってくれた人たちが
そういう言葉をかけてくれるというのは、私にとっては自信にもなるし
なんとも言えない、感謝の気持ちなのかな、これが。
そんな気持ちでいっぱいです。

ま、その分、プレッシャーも大きいのですが。

これからも音楽は楽しみつつ、
やっぱり人を大切にして生きて行きたいと思いました。


なんて、しみじみ書いてますが、本番はこれから!!
今夜は最終リハーサルを市民会館で行います。
そして明日はついに本番!!

是非是非お越しくださいね~~!!
おまちしています!!






  

Posted by yuka  at 10:37Comments(0)音楽