2012年10月21日

コモンセンスペアレンティングで目からうろこ。

さかのぼって金曜日のことです。

島田市内の、放課後児童クラブの指導者や、
市内で活動している子育て支援者向けの講座があり、受講してきました。

最近よく聞く、「コモンセンスペアレンティング」の堀先生の講座でした。

コモンセンスペアレンティング(CSP)は実際は6回に分けて受講します。
というのも、CSPの中で6つのしつけがあるから、だと思います。

しつけ、というと、何か昔っぽいような、
はたまた、しつけという名の、押しつけみたいな、イメージがありますが、
そうではなくて、
子どものために、そして子育てをする親のために(こっちがメインかも)必要な
6つの事柄があり、
それを具体的に教えてくれるんです。

でも、耳で聞いて、ノートに取って、
「ためになりました、ありがとうございました。参考にしてみます。」
で、終わると、結局全然身につかない、というのは誰しもわかることですよね。

なので、支援する側も、子育て真っ最中の親の方も、
とにかく、具体的に、練習をすることが大切だそうです。

実際にこのプログラムが実施されている、アメリカのBoystownでは、
支援者が家庭を訪問して、その親に応じて訪問回数は違うけれど、
このしつけを身につけるようにしているそうです。

そして堀先生が所属されている大阪の施設(児童虐待から保護された児童達のいる施設)でも
このプログラムは実施され、効果がはっきりと上がっているそうです。
実績に裏付けられているプログラム、なんです。

確かに、以前私もちょこっとだけこのプログラムを聞いて、
家で実践したら、即効果ありです。

なんていうと、まるでマインドブロックバスターの潜在意識の書き換えみたいで、
怪しく感じるかもしれないけど(^_^;)

実際は、すごく当たり前で、すごく身近で、簡単なことなんですよね。(MBBもそうですよ)
ただ、コツがちょっとだけある、って感じです。
もともとこれらができている親ももちろんいます。
全員に必ず必要ではないかもしれないけれど、
1人で生きていく世の中ではないので、
いろんな親、子どもと接しながら生きていくので、
一度皆さんも講座を受けてみることをお勧めします。

まだファシリテーター(講師?)が足りず、
でも認知度とを合わせてみれば、需要と供給はとりあえず釣り合ってます。かな。

もし機会があれば受けてください。
島田市では、現在第2期の講座が始まっています。
(社会教育課)
要望があれば、ファシリテーターが、少人数でも行ってくれると思いますよ。

先生のお話しの中で印象的なのは、
今の日本の教育状況がこのまま進めば、
日本が崩壊してしまう可能性が高い、ということ。
悪循環が始まり出している、というのを目の当たりにしています。
でも、こうすればいいんだ、ってわかっているのなら、
それをやるだけ。
それをやるのに苦労も費用もかかるわけじゃない。
もっと広まってほしいことだと痛感しました。

学童保育でのお仕事はまだ2日しかしてないけれど、
こんなある一つの小学校の学童クラブなのに
たった3時間しか私は滞在できないのに、
思うこと、感じることが山ほどあります。。。

でも、大きく感じることが一つだけ。

子どもたちはみんな、かわいい。
子どもたちはみんな、素晴らしい。ってことです。

私にも何かできることは無いのかな。
と思いながら、子どもたちとまみれた金曜日でした。


******************************

自分自身を見つめる余裕をあなたに♪
my posture☆メニューはこちらから






同じカテゴリー(子育て支援)の記事画像
そらまめでのボールエクササイズ開催しました!
12月15日(月)ボールエクササイズ参加者募集中!!
いいお産の日イベントに行ってきました。
行ってみました
昨日の絵本
感謝の集い*警察から電話・・・
同じカテゴリー(子育て支援)の記事
 子育て支援ネットワークが、ラジオ体操をZoomで! (2020-06-10 10:16)
 【NECワーキングマザーサロン@島田開催します!】 (2017-07-24 06:04)
 育メン応援奨励金 (2017-05-13 06:03)
 産後ケア教室の介助ボランティア (2017-05-12 17:14)
 今後の子育て支援者に必要なことは。 (2017-05-11 08:21)
 お母さん業界新聞に。 (2017-04-09 10:40)

Posted by yuka  at 06:32 │Comments(0)子育て支援

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コモンセンスペアレンティングで目からうろこ。
    コメント(0)