2010年07月20日
介護施設での演奏
昨日月曜日は、私の所属しているバンドで、
介護施設へお邪魔して、演奏をしてきました。
こういう場所で、ボランティア演奏というのは実は初めてです。
お金をもらわないと演奏しない!なんてことは全くないのですが、
今までこういう依頼がこなかったんです・・・(^_^;)
ボランティアでの演奏、大歓迎なんですけどね。
ただ・・・今はちょっとバンドの運営、バンマスの体調が万全ではないためもあり、
スムーズじゃないかもしれませんが。。。
よかったらお声をおかけくださいね。
ちなみに、一応ジャズバンドです。17人くらいの大所帯のバンドです。
うるさいです(^_^;)
にぎやかしにはもってこいですが、狭い場所では難しいです。。。
今回は、縁あって、藤枝のちょっと山の方の介護施設へお邪魔しました。
事前にリクエストとして、数曲いただいており、それを練習しておきました。
また、ジャズバンドなので、ジャズの定番曲も用意しておきました。
リクエストはほぼ演歌ですね~。
個人的には演歌は「うたうたい」さんがあってのものだと思っていたので、
うちのバンドが演奏したところでおもしろくもないだろう、って思っていたんです。
今でもそう思う部分は多いのですが・・・
実際、月曜日には「青い山脈」「星影のワルツ」「リンゴの唄」などを演奏したところ、
大きな声で一緒に歌ってくれる方がいらっしゃいました。
それを演奏しながら聞いて、何とも心が温まりました(*^_^*)
こんなへたくそな私たちの演奏(あ、私が下手なだけかも)でも、
こうして喜んでくださる方がいるんだ~!と思うと、
ほんとに今まで演奏をしてきてよかったな、って単純だけど思ってしまいます。
また、この日にちょうど100歳のお誕生日を迎えた方がいらして、
急遽ハッピーバースデーを演奏しました。
すごく喜んでくださって、しかも100歳には見えないほどお若いおじいちゃんで、
「今日は自分のために演奏してもらってると思ってます!」とかウケも狙っててシャレてます!すごい!!
こういう素直でおしゃれな歳の取り方ができたら、素敵ですよね~!
もちろんここにいらしてる方々は大変な方たちも多いでしょうし、
職員の皆さんには心から尊敬しますが、
ふと、「わたしはあなた、あなたはわたし」という、以前聞いた講演会の話や、
「世界はひとつ」とか、ワンネス、という言葉を思い出しました。
そういう気持ちがあれば、こういうおじいちゃんのような100歳を迎えられるのかも、
って思っちゃいました(*^_^*)
演歌なんて演奏したくない!!とか意地を張っていた自分が恥ずかしくなりました。
とはいえ、ジャズだってなんだって、
心を込めたいい演奏なら、その演奏に引きつけられる人がいるはず、って思います。
ジャズにこだわらず、でも好きなものも追求しつつ、
聞いてもらえる人に思いをはせて、演奏し続けて行きたいって思いました。
聞いてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
また機会があればぜひ演奏しにお邪魔したいです。
介護施設へお邪魔して、演奏をしてきました。
こういう場所で、ボランティア演奏というのは実は初めてです。
お金をもらわないと演奏しない!なんてことは全くないのですが、
今までこういう依頼がこなかったんです・・・(^_^;)
ボランティアでの演奏、大歓迎なんですけどね。
ただ・・・今はちょっとバンドの運営、バンマスの体調が万全ではないためもあり、
スムーズじゃないかもしれませんが。。。
よかったらお声をおかけくださいね。
ちなみに、一応ジャズバンドです。17人くらいの大所帯のバンドです。
うるさいです(^_^;)
にぎやかしにはもってこいですが、狭い場所では難しいです。。。
今回は、縁あって、藤枝のちょっと山の方の介護施設へお邪魔しました。
事前にリクエストとして、数曲いただいており、それを練習しておきました。
また、ジャズバンドなので、ジャズの定番曲も用意しておきました。
リクエストはほぼ演歌ですね~。
個人的には演歌は「うたうたい」さんがあってのものだと思っていたので、
うちのバンドが演奏したところでおもしろくもないだろう、って思っていたんです。
今でもそう思う部分は多いのですが・・・
実際、月曜日には「青い山脈」「星影のワルツ」「リンゴの唄」などを演奏したところ、
大きな声で一緒に歌ってくれる方がいらっしゃいました。
それを演奏しながら聞いて、何とも心が温まりました(*^_^*)
こんなへたくそな私たちの演奏(あ、私が下手なだけかも)でも、
こうして喜んでくださる方がいるんだ~!と思うと、
ほんとに今まで演奏をしてきてよかったな、って単純だけど思ってしまいます。
また、この日にちょうど100歳のお誕生日を迎えた方がいらして、
急遽ハッピーバースデーを演奏しました。
すごく喜んでくださって、しかも100歳には見えないほどお若いおじいちゃんで、
「今日は自分のために演奏してもらってると思ってます!」とかウケも狙っててシャレてます!すごい!!
こういう素直でおしゃれな歳の取り方ができたら、素敵ですよね~!
もちろんここにいらしてる方々は大変な方たちも多いでしょうし、
職員の皆さんには心から尊敬しますが、
ふと、「わたしはあなた、あなたはわたし」という、以前聞いた講演会の話や、
「世界はひとつ」とか、ワンネス、という言葉を思い出しました。
そういう気持ちがあれば、こういうおじいちゃんのような100歳を迎えられるのかも、
って思っちゃいました(*^_^*)
演歌なんて演奏したくない!!とか意地を張っていた自分が恥ずかしくなりました。
とはいえ、ジャズだってなんだって、
心を込めたいい演奏なら、その演奏に引きつけられる人がいるはず、って思います。
ジャズにこだわらず、でも好きなものも追求しつつ、
聞いてもらえる人に思いをはせて、演奏し続けて行きたいって思いました。
聞いてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
また機会があればぜひ演奏しにお邪魔したいです。
【10月13日(日)】またまたジャズライブ開催します!!
【9月28日】島田市内でジャズライブ開催!
島田市内でジャズライブ開催!
野外ライブ?!
師匠の死からやるべきこととは。
ミュージックフェスティバルのお知らせ
【9月28日】島田市内でジャズライブ開催!
島田市内でジャズライブ開催!
野外ライブ?!
師匠の死からやるべきこととは。
ミュージックフェスティバルのお知らせ