2011年11月30日
りとるきっずさんでボール♪
さかのぼって11月28日(月)は
島田市内の高砂町公会堂を拠点に活動をされている子育てサークル
「りとるきっず」さんで、ボールエクササイズを行ってきました!
前回は暑い夏の日に、駅前の楽習センターにておこない、
今回はホームである高砂の公会堂で。
これで計3回目、ですね。ありがとうございます!!
初めての方はお一人くらいで、
後は皆さん経験者☆
お子さんも抱っことか、かまってかまって!の子もいたけれど、
やっぱりいつもの見慣れた場所で、
さらには「見守り隊」!!の方々がいらしてくださって、
ママが心と体の余裕を作るべくボールをやっている間、
子どもたちと一緒に遊んでくれていました。
見守り隊の方々は、地元の方だと思います。ボランティアじゃないかな?
すごく嬉しいことですよね!!
こういう世代間交流、必要だ!って思います。
また大先輩方もちゃんと分っていらっしゃるのか、
上から目線でのしつけとかもされず、なんとも自然に関わってくださってる!
着かず離れず、いい距離を保って関わっているんじゃないのかな?
というのをとても感じました。
あ~~ほんと、いい感じ☆
ボールの方は、寒かった室内がいつの間にか暑く感じられるほど。
短時間で、かなりの運動量があり、
でも産後の体に優しく、
気持までがワクワクしちゃうので、
やっぱりやっていて楽しくて、気持ちが良いですね~♪
終わった後は、今度は座談会?
eコミュニティ島田の方々がいらして、
e笑顔工房というところで、島田ならではの子育てグッズ開発に関しての
意見を聞きたいとのことでした。
部外者なんですが一緒に参加してしまいました。ありがとうございます!
なかなか普段は自分の子どもの話なんかが多いけれど、
島田市内での子育てに関して、
現役の今だから感じることを、次々に気軽に、思いを話していらっしゃいました。
みんな、「そうそう!!」「それが不便だよねー」「こういうのがあればいいのに!」
とか。市長もここにいたらいいのにっ!って勢いでしたね(^_^;)
とにかく、また私の方が嬉しくて、心が温まる時間をいただけました。
またぜひ一緒に弾みましょう♪
ありがとうございました!!
島田市内の高砂町公会堂を拠点に活動をされている子育てサークル
「りとるきっず」さんで、ボールエクササイズを行ってきました!
前回は暑い夏の日に、駅前の楽習センターにておこない、
今回はホームである高砂の公会堂で。
これで計3回目、ですね。ありがとうございます!!
初めての方はお一人くらいで、
後は皆さん経験者☆
お子さんも抱っことか、かまってかまって!の子もいたけれど、
やっぱりいつもの見慣れた場所で、
さらには「見守り隊」!!の方々がいらしてくださって、
ママが心と体の余裕を作るべくボールをやっている間、
子どもたちと一緒に遊んでくれていました。
見守り隊の方々は、地元の方だと思います。ボランティアじゃないかな?
すごく嬉しいことですよね!!
こういう世代間交流、必要だ!って思います。
また大先輩方もちゃんと分っていらっしゃるのか、
上から目線でのしつけとかもされず、なんとも自然に関わってくださってる!
着かず離れず、いい距離を保って関わっているんじゃないのかな?
というのをとても感じました。
あ~~ほんと、いい感じ☆
ボールの方は、寒かった室内がいつの間にか暑く感じられるほど。
短時間で、かなりの運動量があり、
でも産後の体に優しく、
気持までがワクワクしちゃうので、
やっぱりやっていて楽しくて、気持ちが良いですね~♪
終わった後は、今度は座談会?
eコミュニティ島田の方々がいらして、
e笑顔工房というところで、島田ならではの子育てグッズ開発に関しての
意見を聞きたいとのことでした。
部外者なんですが一緒に参加してしまいました。ありがとうございます!
なかなか普段は自分の子どもの話なんかが多いけれど、
島田市内での子育てに関して、
現役の今だから感じることを、次々に気軽に、思いを話していらっしゃいました。
みんな、「そうそう!!」「それが不便だよねー」「こういうのがあればいいのに!」
とか。市長もここにいたらいいのにっ!って勢いでしたね(^_^;)
とにかく、また私の方が嬉しくて、心が温まる時間をいただけました。
またぜひ一緒に弾みましょう♪
ありがとうございました!!