2011年12月28日

今年の振り返りと来年に向けて。

まだ大げさな一年の振り返りはできませんが(もっとゆっくりやりたいし)
でも今、やりたいことだけはムクムクと湧いてきているので
そのためにもちょこっとだけ振り返りをしたいなぁと。
まさに、つぶやきなので、スルーしてくださいね。

この一年は、不思議な感覚の一年でした。

3月の大震災はものすごく衝撃を受けました。
地に足がついてない気持ちになりました。

だからと言って、自分たちの生活が一変したわけではなく、
それもまたなんだか落ち着かない気持ちの一因だったり。

自分って冷たい人間だな、と思ったり。
何かしてあげたいなんて傲慢だなと思ったり。
できないと言い訳しているダメな人間だなと思ったり。

でも。やりたいことをやった方がいい、という気持ちだけは強くなったね。


嵐のファンになりました。
ファンになるととことん好きになります。
おかげで幸せな時間が増えました。
でもジャズを聴く時間が減りました。。。
ちょっと飢えています。
新しいサウンドがほしいのです。
今は来年のコンサートに向けたデモCDをいただいたのでそれを聞いています。

そのバンドに復帰できたのがとても大きいです。
生活の一部になっています。

仕事は17時まで行いつつ、
休みがとりやすいので、本当にありがたい。
おかげで、ボールエクササイズのお仕事も続けられる。
というか、以前に比べてボールのご依頼が増えて、本当に感激。
これも、お友達からのご縁、ほんとに人の縁ってすごいなと改めて実感。

私がボールを続けられるのは、この「縁」以外他にありません。

私はボールが大好きです。
でも運動は苦手です(^_^;)
でも必要なことだと思っています。
私が伝えるものであるのかどうか疑問だと思っています。
毎日ボールをお伝えするのが私の仕事だとしたら、
私はボールが嫌いになるかもしれません(^_^;)

今の状態がちょうどいいんだなぁと実感できています。

でも、だらけています。
もっと精進すべき(~すべきって使わない方がいいと思うけど、これは使った方がいいな)
だと思っています。
パートのお仕事のことを言い訳にして、
ボールの方、せっかくお仕事としていただいているのに、
上を目指す鍛錬や勉強の時間が減っています。

この辺が悩ましいところです。
1人で活動していることで、私は弱いのでだらけてしまうんだと思います。

ただ、ボールは産後女性の自立支援としてやってます。
偉そうだけど。
母のため、女性のため、というキーワードがどうしてもつきまとうのです。
で、今私が気になっていることは、
ずっと個人的に愛用している「アロマ」のこと。
先日受験したアロマ検定1級は、独学だったけれど何とか合格でき、
どうせならと、アドバイザーも取得する予定です(講座を受ければ自動的にアドバイザーになれる)。

人にマッサージなどを施すのは多分私には無理。
(その気がないんだし)
でも、アロマとか自然療法的なことを提供したいとか、
産前産後、その後の更年期、など、
女性に関わる、心身ケアに、携わりたい気持ちだけは変わらず。

家庭(と家計)とやりたいこととのバランス、
常に私の課題なんですが、
来年はさらに突き詰めていかないといけないのかなと思います。

一体私はどういうスタイルで、何をしたいのか。

それともそういうことを一切やめて、自分の趣味の程度にとどめて、
仕事をガッツリやっていくことにしてしまうのか。

はっきり言うと、そういう決断を、徐々にしていかないとと思います。

来年にはついに40歳だし。

悩ましいところです。

そんな感じで、振り返りとか来年の抱負とかいうレベルではない、
ほんとにつぶやきでした~(^_^;)


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
想いがこもったものは歓迎される
ランチとカフェと川根本町と
これが好き!「音ゲー・バンドリが好き」
島田の夜の街へ。
ナチュラルでロハスなスーパーへ。~ビオあつみ豊橋~
積極的癒しな夏休み。
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 天気と心のつながり (2020-07-30 09:25)
 美味しいは幸せ♪ (2020-07-29 13:44)
 想いがこもったものは歓迎される (2020-07-28 10:43)
 これが好き!「ビールが好き!」 (2020-07-27 09:52)
 ワクワクする未来の話ができるように (2020-07-23 11:13)
 ヨガで体の伸びを確認 (2020-07-18 10:00)

Posted by yuka  at 06:42 │Comments(0)つぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年の振り返りと来年に向けて。
    コメント(0)