2009年07月08日
静岡でボール&ランチ
昨日は静岡の子育てサークルさんからの依頼で
ボールエクササイズをやってきました☆
しかし、余裕を持って家を出たはずが、バイパスに乗ってすぐ
「この先東光寺トンネル内で事故 通行止め」の文字が。。。
乗ったインターの次のインターのちょっと先から渋滞が見えたのですぐに降りました・・・
トンネルの先のインターから乗ろうと思って
国道やそのわき道を走ってなんとか渋滞しながらも
車が止まることなく、トンネル先のインターにつきました。
ら、事故車がそこには止まっていて、
警察が通行止め解除の作業をしていました。。。
ちょうど上下線とも開通した直後だったみたいです(^_^;)
気持ち的には、その前にここからバイパスに乗りたかった(^_^;)
ま、いいんですけど。
そこから大急ぎで会場であるアイセル21(女性会館)に向かい、
なんとか時間に間に合いそう!!と思いきや、
アイセルの駐車場がすべて満車!!
うそ~~(T_T)と思いつつも仕方が無い、
すぐ近くの市民文化会館の有料の地下駐車場へ・・・
そこから重たい荷物を引きずって会場入り。
もう皆さんお揃いでした~m(__)m
そんな感じで始まった講座で、私はとちりまくり(T_T)
それを笑顔でカバー?!
でもなかなか笑いを取るネタが出てこなくて厳しかった~。
というか、そうか、鏡のある場所だったから、
みんな自分の姿を見るのに必死だったんだよね。。。
怖い顔してますよ~!!といったら、ウケたっけ。
ちょっと今回はウンチクというか、話が多かった気も。。
1人反省会してあります。
今回、こちらのサークルさんを紹介してくださった方も
遊びに来てくれました!
実は妊婦さんになっていてびっくり!!
是非一緒にやってもらいたかったんだけど、
積極的にやっても大丈夫ですから!!とは私も言えなくて。。。
ほんとは妊婦だからこそやってほしいと思っているんだけどもね。
とにかく、ご紹介くださってありがとうございましたm(__)m
そこから車に戻り、今度は千代田方面へ。
火曜日に静岡で産後クラスを開催しているマドレボニータのインストラクター加奈子さんとランチをしに行きました♪
急に呼び出してしまったのだけど(ふと思いついて、朝メールしちゃったんです)
快くOKしてくださって。
初めて行ったお店だったけど、
ランチのボリュームと種類の多さに喜びつつ、
お互いの近況などを話しました。
やっぱり加奈子さんはいつも変わらず自然体で天然で(^_^;)
私のほうは、以前はマドレボニータのイントラを目指さないということを挫折と考えていて、
すんなり(に見えるけど相当の努力をされたけどね)イントラになれた加奈子さんに対して劣等感とかを感じてたことは確かです。
でもそれが今回はすっかり無くなって、私は私、って本当に思えていました。
良かったです。
ランチメニューが運ばれてくるたびに、
食べる前に写メしていたのですが、
突然加奈子さんの携帯、電源が入らなくなり・・・
「ご臨終かも・・・」(^_^;)って。。。
やだ~、立ち会っちゃった(^_^;)
(でもその後メールが届いて、生き返った!とのこと。お大事にね。)
なので私が写真は撮ったので、
こちらにアップしておきますからね~♪

最初は生春巻き。ソースが甘くてとっても辛い!おいしい☆

いろんな味が楽しめるプレートです!
この中で一品は自分で選びました。私はピザ風トルティーヤを。
あとスープもあります。

そしてご飯。私は辛いスープライスを選びました。辛い、けどおいしい☆

加奈子さんは豚肉のからあげ丼(って名前だっけ?)。これもおいしそうだったな~♪

そしてデザート。
私は牛乳プリンのような、とろとろな白いものの上にカラメルソースのかかったものを。
加奈子さんはグレープフルーツのシャーベットを。
ドリンクは、私はローズマリーのお茶を・・・これは、う~ん、体に良さそうな味(^_^;)
加奈子さんはチャイでしたね。
おいしいアジア料理でした♪
アジア洋食厨房
その後お別れして、私はそこから流通センターの方へ向かいました。
場外にある藤栄堂へ行って、生ロールを買いました♪
旦那が昨日誕生日だったんです。なので、普通のデコレーションケーキって高いでしょう。
生ロールケーキは1500円くらいで14人分くらい?あるからね☆
藤栄堂
つーことで大急ぎでまたバイパスで帰ると、
家まで40分くらいでついちゃいました~☆早っ!
昨日の出来事を羅列しただけでこんなに長くなっちゃった。
今日のこと、細かく分析したいんだよね(^_^;)
また別の日に書いてみます。
ボールエクササイズをやってきました☆
しかし、余裕を持って家を出たはずが、バイパスに乗ってすぐ
「この先東光寺トンネル内で事故 通行止め」の文字が。。。
乗ったインターの次のインターのちょっと先から渋滞が見えたのですぐに降りました・・・
トンネルの先のインターから乗ろうと思って
国道やそのわき道を走ってなんとか渋滞しながらも
車が止まることなく、トンネル先のインターにつきました。
ら、事故車がそこには止まっていて、
警察が通行止め解除の作業をしていました。。。
ちょうど上下線とも開通した直後だったみたいです(^_^;)
気持ち的には、その前にここからバイパスに乗りたかった(^_^;)
ま、いいんですけど。
そこから大急ぎで会場であるアイセル21(女性会館)に向かい、
なんとか時間に間に合いそう!!と思いきや、
アイセルの駐車場がすべて満車!!
うそ~~(T_T)と思いつつも仕方が無い、
すぐ近くの市民文化会館の有料の地下駐車場へ・・・
そこから重たい荷物を引きずって会場入り。
もう皆さんお揃いでした~m(__)m
そんな感じで始まった講座で、私はとちりまくり(T_T)
それを笑顔でカバー?!
でもなかなか笑いを取るネタが出てこなくて厳しかった~。
というか、そうか、鏡のある場所だったから、
みんな自分の姿を見るのに必死だったんだよね。。。
怖い顔してますよ~!!といったら、ウケたっけ。
ちょっと今回はウンチクというか、話が多かった気も。。
1人反省会してあります。
今回、こちらのサークルさんを紹介してくださった方も
遊びに来てくれました!
実は妊婦さんになっていてびっくり!!
是非一緒にやってもらいたかったんだけど、
積極的にやっても大丈夫ですから!!とは私も言えなくて。。。
ほんとは妊婦だからこそやってほしいと思っているんだけどもね。
とにかく、ご紹介くださってありがとうございましたm(__)m
そこから車に戻り、今度は千代田方面へ。
火曜日に静岡で産後クラスを開催しているマドレボニータのインストラクター加奈子さんとランチをしに行きました♪
急に呼び出してしまったのだけど(ふと思いついて、朝メールしちゃったんです)
快くOKしてくださって。
初めて行ったお店だったけど、
ランチのボリュームと種類の多さに喜びつつ、
お互いの近況などを話しました。
やっぱり加奈子さんはいつも変わらず自然体で天然で(^_^;)
私のほうは、以前はマドレボニータのイントラを目指さないということを挫折と考えていて、
すんなり(に見えるけど相当の努力をされたけどね)イントラになれた加奈子さんに対して劣等感とかを感じてたことは確かです。
でもそれが今回はすっかり無くなって、私は私、って本当に思えていました。
良かったです。
ランチメニューが運ばれてくるたびに、
食べる前に写メしていたのですが、
突然加奈子さんの携帯、電源が入らなくなり・・・
「ご臨終かも・・・」(^_^;)って。。。
やだ~、立ち会っちゃった(^_^;)
(でもその後メールが届いて、生き返った!とのこと。お大事にね。)
なので私が写真は撮ったので、
こちらにアップしておきますからね~♪

最初は生春巻き。ソースが甘くてとっても辛い!おいしい☆

いろんな味が楽しめるプレートです!
この中で一品は自分で選びました。私はピザ風トルティーヤを。
あとスープもあります。

そしてご飯。私は辛いスープライスを選びました。辛い、けどおいしい☆

加奈子さんは豚肉のからあげ丼(って名前だっけ?)。これもおいしそうだったな~♪

そしてデザート。
私は牛乳プリンのような、とろとろな白いものの上にカラメルソースのかかったものを。
加奈子さんはグレープフルーツのシャーベットを。
ドリンクは、私はローズマリーのお茶を・・・これは、う~ん、体に良さそうな味(^_^;)
加奈子さんはチャイでしたね。
おいしいアジア料理でした♪
アジア洋食厨房
その後お別れして、私はそこから流通センターの方へ向かいました。
場外にある藤栄堂へ行って、生ロールを買いました♪
旦那が昨日誕生日だったんです。なので、普通のデコレーションケーキって高いでしょう。
生ロールケーキは1500円くらいで14人分くらい?あるからね☆
藤栄堂
つーことで大急ぎでまたバイパスで帰ると、
家まで40分くらいでついちゃいました~☆早っ!
昨日の出来事を羅列しただけでこんなに長くなっちゃった。
今日のこと、細かく分析したいんだよね(^_^;)
また別の日に書いてみます。
私たち「よしよし」の日だったから・・・いたのに!!
見学もできたのにな〜〜とちょっと残念。
駐車場・・大変でしたね。
昨日は天気も悪かったから、、、、
アジア洋食食堂は先日ランチに行ったよ^^
おいしいよね。
あ、そうか!よしよしの日だったんだ!
ほかの部屋とか見る間が無くてね~・・・(T_T)
よしよしを見学したかったなぁ!!
それにしてもアイセル、せっかくあれだけの施設なのに
駐車場が少なくて残念。バスを利用して!なのかな。。。
腕が筋肉痛です~(^_^;)
アジア料理、盛りだくさんで楽しかったよ~♪