2009年10月18日

救急センター

昨日の午前中、元気だった長女がだんだんとおとなしくなって、
横になってからあまり動かない様子。
37度を超える熱が出始めていました。
何の前兆も無かったのでびっくり。その後最高38度ちょうどまで上がりましたが、
午後になってまた37度半ばくらいでいました。
夕方になって、布団に寝ていた娘がまた調子が悪いといいだし、熱を測ると38度を超えていました。
午前中にも38度が出たので、「早めに病院に行けと会社からお達しが出ている」という夫に言われ
島田の市民病院の救急へ行きました。

ところが、ここの受付の方に、
診察料のほかにかなりお金がかかることを教えてもらい(診察料と受診料?などで、合計6000円以上はかかるよと)
藤枝の救急(志太地区の)の方が安く済むので、19時半からだから
それまで大丈夫なようならそっちへ行った方がいいと思うよ、と教えてもらいました。

結局一度家に戻り、オープン時間の30分前について、3番目に見てもらえることに。
でも受診のちょっと前になって、どんどんと患者さんが増えていきました。
ほとんどの人が、熱で受診。
マスクは手放せませんね~。

結局娘は、インフルの検査もしたけれど陰性で、抗生剤を出してもらえました。
熱さましももらったけど、高熱時のみと言うことで。
もし薬を飲んでも夜中などに高熱が出たら、明日以降もう一度かかりつけなどを受診するように、
と言われました。

で、結局夜中におでこを触るも、熱くなく、娘も起きることなくぐっすり寝て、
今朝の検温では36.5度と平熱。
その後も測っても37度を超えることが無く、とっても元気。

一応安心したけれど、まだわからないからね、油断はできません。
本当は今日は地元のお祭りで、おみこしをみんなで担ぐ(ひっぱる)のだけど、
お休みさせてもらいました。
小学校でも一昨日初のインフル患者が出たとの連絡が入ったばかり。
参加は自由と言う連絡も回ってきました。

なんだか見えない恐怖に追われているような気分にもなりがちだけど、
そんな風に思っていたらほんとに感染しちゃうかも。
とにかく、規則正しい生活と食事、そして笑うこと!と心がけたいと思ってます。

実は私も金曜日の午後に急にのどが痛みだしたんです。
体がだるく感じたけれど熱は無くてね。
塩うがい、アロマ、足湯、はらまき、などなど、できる限りの自然療法を行っていました。
昨日の午後にはのどの痛みは消えて、今朝もそのまま順調でした。

これから寒くなって普通の風邪だってかなり引きそうだけど、
楽しく過ごしたいので、よく寝てよく食べて、よく笑って暮らしていきたいです。

皆さんもお体にはお気を付けくださいね~。


同じカテゴリー(家族)の記事画像
積極的癒しな夏休み。
お月見
お盆も終わり*ニューズレター
十三回忌*チョコパズル
家族の賑やかさ
同じカテゴリー(家族)の記事
 積極的癒しな夏休み。 (2017-08-17 00:20)
 お月見 (2009-10-04 06:30)
 お盆も終わり*ニューズレター (2009-08-17 06:27)
 夏休みの計画は? (2009-07-24 05:26)
 十三回忌*チョコパズル (2009-03-23 06:32)
 誕生日です☆ (2009-02-22 09:45)

Posted by yuka  at 15:35 │Comments(2)家族

この記事へのコメント
早速のお返事ありがとうございました。
教えていただいたメールアドレスにメールを送らせていただきました。

先日、急に高熱が出て、市民病院の救急センターに行きました。
高いとは知っていましたが、19時30分まで待ちきれずに…(;´・ω・)
患者さんであふれていました。
そして…予想通り高かったです・゚・(。>д<。)・゚・
健康第一!!ですね。

娘さん、お大事に。
Posted by あいかんママあいかんママ at 2009年10月18日 16:05
>あいかんママさま
こちらこそ、早速のお返事、ありがとうございます!
メールも拝見しました。
早速準備ができ次第、投函しますね!

あいかんママさんも救急にかかったばかりだったんですね。
ほんと、高いですけど、
いざというときは助かりますからね。
先生方にはほんとに頭が下がります。
Posted by yuka at 2009年10月18日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
救急センター
    コメント(2)