2010年04月21日
うれしい再会*面談
昨日は静岡でボールエクササイズでした。
場所はアイセル21の活動室。鏡があるお部屋でした。
9時半ごろに現地に車で着いたのだけど、
すでに満車。すぐ近くの外の駐車場もすでに。。。
なので文化会館の地下駐車場に入れました。
雨の中、歩いて、ボールなどを一式持って歩くのは大変なのだけど、
それは赤ちゃん連れで来てくれる人も同じ。
赤ちゃんを抱っこして、荷物も多くて、しかも傘もささなくちゃ。
そんな中、来てくれて、感謝です!!
で、まず部屋に入ると、主催さんしかまだ来てなくて。
でも、隣の「音楽室」には続々と親子連れが入っていくでは無いですか。
隣はなんだろう? と思っていたら、
なんと、よっしーちゃんが代表を務める「よしよし」というサークルではないか!!
一度お邪魔してみたかったサークル!!
思わず駆け寄ってよっしーちゃんにご挨拶しました☆
とにかく、参加者の多さにびっくり!!
でもそれだけ魅力的で必要とされているサークルなんだろうね。
そういうものを企画運営しているよっしーちゃんにはほんと尊敬です!
よっしーちゃんにも久々に会えてうれしかった~♪
その後、うちのボールの方にもだんだんと人が集まり、
合計7名で弾みました。
その内3名は初心者の方々。
でも子供を抱っこしながらも弾んでくれて、
うれしかったのは
「私、どんなに運動しても全然汗をかかないんです。でもこれはすぐに汗をかいてびっくりしました!これ、買おうと思います!」と即答。
ボールの魅力はまだまだ私も知らない部分が多いのかも。
もっと習いたい気がします。
今年も東京に習いに行こうかなと思ってます。
で、いつもの参加者の中に、
2月末に参加した「NECワーキングマザーサロン」で偶然一緒だった方がいるのだけど、
その方が、ワーキングマザーサロンを企画してくれた人を今回ボールに呼んでくれたのでした!
その方とも再会できて、また子供を預けて働くことについてちょこっとお話もできました。
昨日はほんとに、うれしい再会がたくさんあって、
心が弾みました☆
ボールやってて良かったな、と思います。
でも、今後のボールの活動ももう少し見直さないといけないな、とも思ってます。
自主的にやった方がいい気もするし、
今だそこまでの自信がないのもあるし、
どーしたいのかがはっきりしていないんだよね。
今までの「人から押されて」やる形でこうして続けられているほうが奇跡的なんだけども(^_^;)
一歩踏み出すにしてもいつから?とかさ、
うじうじしてます(^_^;)
とにかく、楽しかったです。
次回の日も決まりました(*^_^*)ありがとうございます!
午後は小学校へ。
個人面談でした。
次女はこれといって問題もなく、明るく元気な様子。
頑張りすぎて、パタっと倒れないかが心配なくらいです。
次の人が面談の時に、子供さんも連れてたので
話しにくいだろうしと思って、図書室で子供さんを預かって、
次女と遊んでもらってました。
子供たちが紙芝居を持ってくるので、読んであげました。
紙芝居って、オチがわかりやすいし、絵本よりも感情をこめやすい気がするんだけどね、面白い!
他の学年は授業だったけど、休み時間になったので3年生がどど~っと図書室に押し寄せました。
でも、ほとんどが顔見知り。
あ~学校でも働きたいなぁ(^_^;)
場所はアイセル21の活動室。鏡があるお部屋でした。
9時半ごろに現地に車で着いたのだけど、
すでに満車。すぐ近くの外の駐車場もすでに。。。
なので文化会館の地下駐車場に入れました。
雨の中、歩いて、ボールなどを一式持って歩くのは大変なのだけど、
それは赤ちゃん連れで来てくれる人も同じ。
赤ちゃんを抱っこして、荷物も多くて、しかも傘もささなくちゃ。
そんな中、来てくれて、感謝です!!
で、まず部屋に入ると、主催さんしかまだ来てなくて。
でも、隣の「音楽室」には続々と親子連れが入っていくでは無いですか。
隣はなんだろう? と思っていたら、
なんと、よっしーちゃんが代表を務める「よしよし」というサークルではないか!!
一度お邪魔してみたかったサークル!!
思わず駆け寄ってよっしーちゃんにご挨拶しました☆
とにかく、参加者の多さにびっくり!!
でもそれだけ魅力的で必要とされているサークルなんだろうね。
そういうものを企画運営しているよっしーちゃんにはほんと尊敬です!
よっしーちゃんにも久々に会えてうれしかった~♪
その後、うちのボールの方にもだんだんと人が集まり、
合計7名で弾みました。
その内3名は初心者の方々。
でも子供を抱っこしながらも弾んでくれて、
うれしかったのは
「私、どんなに運動しても全然汗をかかないんです。でもこれはすぐに汗をかいてびっくりしました!これ、買おうと思います!」と即答。
ボールの魅力はまだまだ私も知らない部分が多いのかも。
もっと習いたい気がします。
今年も東京に習いに行こうかなと思ってます。
で、いつもの参加者の中に、
2月末に参加した「NECワーキングマザーサロン」で偶然一緒だった方がいるのだけど、
その方が、ワーキングマザーサロンを企画してくれた人を今回ボールに呼んでくれたのでした!
その方とも再会できて、また子供を預けて働くことについてちょこっとお話もできました。
昨日はほんとに、うれしい再会がたくさんあって、
心が弾みました☆
ボールやってて良かったな、と思います。
でも、今後のボールの活動ももう少し見直さないといけないな、とも思ってます。
自主的にやった方がいい気もするし、
今だそこまでの自信がないのもあるし、
どーしたいのかがはっきりしていないんだよね。
今までの「人から押されて」やる形でこうして続けられているほうが奇跡的なんだけども(^_^;)
一歩踏み出すにしてもいつから?とかさ、
うじうじしてます(^_^;)
とにかく、楽しかったです。
次回の日も決まりました(*^_^*)ありがとうございます!
午後は小学校へ。
個人面談でした。
次女はこれといって問題もなく、明るく元気な様子。
頑張りすぎて、パタっと倒れないかが心配なくらいです。
次の人が面談の時に、子供さんも連れてたので
話しにくいだろうしと思って、図書室で子供さんを預かって、
次女と遊んでもらってました。
子供たちが紙芝居を持ってくるので、読んであげました。
紙芝居って、オチがわかりやすいし、絵本よりも感情をこめやすい気がするんだけどね、面白い!
他の学年は授業だったけど、休み時間になったので3年生がどど~っと図書室に押し寄せました。
でも、ほとんどが顔見知り。
あ~学校でも働きたいなぁ(^_^;)