2010年06月02日

人形劇の打ち合わせ

昨日は午前中に小学校に行きました。
目的は、読み聞かせボランティアによる、人形劇上演の打ち合わせです。

今まで読み聞かせには参加していましたが、
人形劇には参加したことがありませんでした。
これは有志の人たちで上演しているそうです。
学校の長い休み時間に合わせてやるそうです。

今回は初めて参加させてもらいました。
とはいえ、本番も出れるけれど、
練習には出れないんです(^_^;)
(本番は7月6日)
なので、見守り役とか、その場でできるお手伝い、そして終わりの言葉担当ということで(^_^;)

でも、こうやって仲間に会える時間は貴重で、
配役の話をしつつも、いろんな横道にそれるので(^_^;)
それがまた楽しかったです。

その間に学校では休み時間になったりして、
子供たちの様子も見れました。
あ、授業もちらっと見えたりね♪
これが役得ですな。

そうそう、
打ち合わせの前に、私は校長室へ出向きました。。。
やっぱり緊張しますね~。
家庭教育学級の進め方や、もう一度確認をしたいことがあり、
先生もお時間くださって(突然の訪問だったけど)お話しできました。
ちょっと疑問に思っていた部分や、
私が知らなくて、主事である校長先生を通さずに配布書類を学級生に配ってしまったことなど
確認、お礼、お詫び等々をしました。
先生はとても心が広くて助かりました。

家庭教の方は、運動会も終わり、その報告書を昨日直接校長先生には手渡せたし、
次は「給食試食会&読み聞かせ」
その次は7月に「移動教室」があります。
今移動教室の案内状を作成してもらっています。
なんとか無事に行えるといいなぁと思います。


人形劇の打ち合わせの後は、
仲間のNさんのお宅へ4人ほど遊びにお邪魔しました。

素敵な日本家屋のお宅で、みんなも良く遊びに行くお宅です。
お昼もいつもご馳走になっちゃいます。
昨日はピザやパン。すべて手作りなんです!
とってもおいしかったな~!!
そこでもいろんな話をして盛り上がりました☆
こういうひと時を過ごして、私は元気になれますね!
こんな仲間がいてほんと幸せです。
地元にこういう仲間がいることって、生きていくうえでとても生活が豊かになると思います。
そして心強い存在となると思います!
ありがたいことです~(*^_^*)




同じカテゴリー(小学校)の記事画像
ももたろう*フリートーク
親子ふれあい活動
同じカテゴリー(小学校)の記事
 祝☆卒業 (2016-03-21 11:41)
 学校の懇談会。 (2014-04-27 05:42)
 小学校で読み聞かせ (2013-03-01 06:01)
 音楽鑑賞会 (2012-09-30 07:19)
 修学旅行へ (2011-10-27 20:41)
 参観&懇談会 (2011-06-28 05:00)

Posted by yuka  at 05:50 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
人形劇の打ち合わせ
    コメント(0)