2011年06月07日

最後の運動会

さかのぼって、4日(土)は小学校の運動会でした。

いいお天気に恵まれて本当によかったです☆
おかげで、日焼けしてしまいましたが。。。顔が黒い(T_T)

長女は6年生なので、今年が最後の運動会です。
いつもなら、子供たちの最初の競技の直前に学校についていたのですが、
今回は開会式に間に合うように行きました。
そしたら、それでよかったです。
開会式の中で、来賓紹介があり、私、来賓でした(^_^;)
みんなの前で「おはようございます、今日は頑張ってください!」って
あいさつさせてもらいました(^_^;)
(知らなかったー)

なんといっても、目玉は最後の方にある、「組体操」
結構危険なので、見ているこっちもハラハラします。
でも練習の様子も聞いているし、とても真剣に頑張っている様子が伝わって
本当に感動モノでした☆
本番では全員が成功しました!
実は練習中には怪我もあったり、
別のところでけがをして組体操に参加できない子なども
なぜだか続出していたんです。。。
長女は3段タワー(3段とも全員が立った状態になる)の真ん中部分を担当。
人の上に乗るバランス感覚と、
一番上に乗る子を支える力と、
一番大変な役割だった気がします。
身長と体重の関係で位置が決まっていると思うのだけど、
人数も少ない学校で、これだけできているのは結構すごいかなと思います!

次女もダンスなどは大好きで楽しんで頑張ってました。
徒競争はどうしても苦手らしいです(>_<)

保護者競技もあり、私も参加しましたが、
なんともひどい始末で、私のせいでうちのクラスがビリになりました(T_T)申し訳ない。。。

あと、何が楽しいかって、
普段仕事をしている母親たちが多いので、
こういうときにやっと会えるんですよね。
「おー久しぶり~!」って何人の人と声を交わしたことか。
母親同士の会話が結構楽しみだったりします。
久々にお互いの近況も話せて、子供のことでも話ができて、
すごく楽しい一日でした。

それにしても、これで長女の小学校の運動会が終わってしまいました。
一つずつ、行事が終わっていくんですよね。
本当に、あっという間の6年間でした。
6年も通うなんて、長いと思っていたのに・・・早いものです!

貴重な最後の1年を、こうして楽しい思い出になるように
長女が楽しく学校に通えるように、
そっと見守っていきたいなぁと思いました。



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
ももたろう*フリートーク
親子ふれあい活動
同じカテゴリー(小学校)の記事
 祝☆卒業 (2016-03-21 11:41)
 学校の懇談会。 (2014-04-27 05:42)
 小学校で読み聞かせ (2013-03-01 06:01)
 音楽鑑賞会 (2012-09-30 07:19)
 修学旅行へ (2011-10-27 20:41)
 参観&懇談会 (2011-06-28 05:00)

Posted by yuka  at 05:51 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
最後の運動会
    コメント(0)