2013年01月31日
申し訳ありませんでした。
前回の日記で、
菊川のシェアショップそらまめにて、ボールを行うという記事を載せ、
参加者を募集していたのですが、
前日になり、
予想と違う出来事が起きて、
悩んだ末、
ボールエクササイズの講座をキャンセルさせてもらう選択をさせてもらいました。
事前にお申込みいただいていた方々には、それを決めた時点で即ご連絡を送り、
そらまめのブログにもその旨を載せました。
バタバタしていたため、
まだやるべきことをやっていなかったかもしれませんが、
こちらでも、お詫び申し上げたいと思います。
講座を開催するものとして、
講座を優先できず、申し訳ありませんでした。
今後はこのようなことのないように、気をつけます。
理由は、子どもの事情です。
シェアショップの趣旨が、子育て中の母親の応援的なものがあるため、
私も、そして参加者側も、ともに母親という視点があるおかげで、
今回、キャンセルさせていただいた方々全員が、
優しいお返事をくださいました。
(次回のお申し込みまでしてくださる方まで(T_T)本当に感謝です)
おかげさまで、
長女は学校の行事に参加することができました。
ま、それまでかなりいろんなことがあって、
こんなに大変なの初めてかも、ってくらいの出来事でしたが。
バチが当たっているかのようでした(^_^;)
でもやっぱり何事も必然なんですよね。
今回も痛感しました。
そしておかげで、私も素晴らしい芸術に触れることができました。
ちなみにこちらを鑑賞しました。
「中学生のための音楽会」
大植英次指揮・大阪フィルハーモニー交響楽団

中学生のためのということで、
県内の中学生が大勢集まっていました。
そしてわずかに一般客用のチケットもあり、
午前中の部だけは少し残っていたので買うことができました。
(しかも500円!激安です)
生オケ初体験だったのですが、こんなにも感激、感動するとは思わず、
本当に涙が出そうでした。
知っている曲をやったというのもあるけれど、
CDでは体験できない、感動をもらえました。
中学生でこういう体験ができるって、本当に幸せなことだと思います☆
(寝てる子もいたけどね、わかります。心地いい演奏だから)
ということで、
ボールをキャンセルするというのは、今回で2回目かもしれません。
やっぱり子どもが調子が悪くて、と言う理由でしたが。
でも、講座を開催するのであれば、
本来はその際の対応もしっかりと考えておかないといけないはずです。
母であるという隠れ蓑で甘えていました。
今後は気をつけて、体調管理と対応法を考えておこうと思います。。。
が、なかなか難しいところですね(^_^;)
菊川のシェアショップそらまめにて、ボールを行うという記事を載せ、
参加者を募集していたのですが、
前日になり、
予想と違う出来事が起きて、
悩んだ末、
ボールエクササイズの講座をキャンセルさせてもらう選択をさせてもらいました。
事前にお申込みいただいていた方々には、それを決めた時点で即ご連絡を送り、
そらまめのブログにもその旨を載せました。
バタバタしていたため、
まだやるべきことをやっていなかったかもしれませんが、
こちらでも、お詫び申し上げたいと思います。
講座を開催するものとして、
講座を優先できず、申し訳ありませんでした。
今後はこのようなことのないように、気をつけます。
理由は、子どもの事情です。
シェアショップの趣旨が、子育て中の母親の応援的なものがあるため、
私も、そして参加者側も、ともに母親という視点があるおかげで、
今回、キャンセルさせていただいた方々全員が、
優しいお返事をくださいました。
(次回のお申し込みまでしてくださる方まで(T_T)本当に感謝です)
おかげさまで、
長女は学校の行事に参加することができました。
ま、それまでかなりいろんなことがあって、
こんなに大変なの初めてかも、ってくらいの出来事でしたが。
バチが当たっているかのようでした(^_^;)
でもやっぱり何事も必然なんですよね。
今回も痛感しました。
そしておかげで、私も素晴らしい芸術に触れることができました。
ちなみにこちらを鑑賞しました。
「中学生のための音楽会」
大植英次指揮・大阪フィルハーモニー交響楽団

中学生のためのということで、
県内の中学生が大勢集まっていました。
そしてわずかに一般客用のチケットもあり、
午前中の部だけは少し残っていたので買うことができました。
(しかも500円!激安です)
生オケ初体験だったのですが、こんなにも感激、感動するとは思わず、
本当に涙が出そうでした。
知っている曲をやったというのもあるけれど、
CDでは体験できない、感動をもらえました。
中学生でこういう体験ができるって、本当に幸せなことだと思います☆
(寝てる子もいたけどね、わかります。心地いい演奏だから)
ということで、
ボールをキャンセルするというのは、今回で2回目かもしれません。
やっぱり子どもが調子が悪くて、と言う理由でしたが。
でも、講座を開催するのであれば、
本来はその際の対応もしっかりと考えておかないといけないはずです。
母であるという隠れ蓑で甘えていました。
今後は気をつけて、体調管理と対応法を考えておこうと思います。。。
が、なかなか難しいところですね(^_^;)