2008年08月10日

花火大会

先ほど、島田市の花火大会から帰ってきました。
毎年、旦那の実家にお邪魔して、花火を見ています。
ここ数年は、兄夫婦がお友達を呼び、ほとんどが子どもたちなのだけど、
バーベキューをやって、大勢の子ども達がわいわいしている中に
私たちもお邪魔させてもらっています。

小学生だった子が中学生に。
中学生だった子が高校生に。
高校生だった子が大学生に。
そしてビールを飲める年になった子も・・・
と、数年しか経っていないのに、
参加している子達が成長していて、その早いこと!

そうだよね、
まだ下の娘が赤ちゃんのころだったり、
あれ、生まれる前だったかな?だったんだものね。

人見知りな私は(^_^;)
そういう知らない人たちと話をしたわけではないので
誰がいたかなんて話もしていないのでわからないのだけど、
来ている人たちの変化はなんとなくわかるのでした。

自分と同じ年代の人や、
自分の子供と同じ位の子どもとは接することが多くあっても、

中学生、高校生、そして大学生、20代前半(独身)とは
まるで接点の無い私。
普段道を歩く姿は見ても、こうして同じ場で過ごすことなど無いのでね。

どんな風に喋っていて、どんな風に過ごすものなのか、
なんて、
花火を見つつも観察してみたり(^_^;)

いやいや、
本当は自分たち家族はお呼ばれしているので、
他の参加者のみんなともちゃんと交わって、楽しまなくちゃいけないんだけど、
なかなかそれらの年代の人たちとは話が出来ませんでした。

接点が無い、というのかな。
共通点が一つでもあると話すきっかけになりやすいんだけども。
でもみんなお祭り気分でそれぞれで盛り上がっているし、
変に気を使って無理に話しかけなくてもいいか~、
って、この数年参加してみて思ったり。

義姉はとても気を利かせていて場を盛り上げているし。
義兄は親戚が集まったときと変わらずまったりしているし。
義母も気を使って、子ども達に声をかけて、食べるように勧めていたし。
旦那の実家は本家だし、もてなすのが上手い家です。
なので余計に何もしない次男の嫁(^_^;)いや、だからこそ次男の嫁になったんだろうな、私。
全くもって、動かざること山の如しです(>_<)


とかいって、人とあまり話さなかった理由はただ一つ。
ビールが飲めなかったから!!
な気がします。。。車だったんだもん。。。
飲まなきゃ喋れない、シャイな私、ということにしておきましょう。。。
お盆にまた集まるときこそは、しっかり飲みますから(^_^;)


肝心の花火ですが、とってもきれいでした~☆
やっぱり花火は大好き!
雨が心配だったけど、なんとか無事に開催されて良かったです!



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
ランチとカフェと川根本町と
ナチュラルでロハスなスーパーへ。~ビオあつみ豊橋~
積極的癒しな夏休み。
川根へお出かけ
たまには外で♪
小さな旅行。
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 ランチとカフェと川根本町と (2020-07-16 10:47)
 ナチュラルでロハスなスーパーへ。~ビオあつみ豊橋~ (2020-06-22 13:56)
 積極的癒しな夏休み。 (2017-08-17 00:20)
 盛りだくさんな一日。 (2017-05-15 05:58)
 仕事仲間との仕事外でのコミュニケーション (2016-08-20 07:14)
 川根へお出かけ (2016-02-06 11:32)

Posted by yuka  at 23:13 │Comments(0)おでかけ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
花火大会
    コメント(0)