2009年03月31日

今日の夕飯

長女が発熱中です(>_<)
日曜日の午後に39度を超えてましたが、意外と元気でした。
その後、38~37度の間を行ったり来たりしていて。
今日は小児科を受診、熱を一日3回測って記録するよう言われましたが、
薬としては風邪薬を出してもらいました。
痰の絡む咳が出て、これがすっきりする頃には熱もすっきり下がるのではないかな?と思います。

で、そんな長女が
「カレーが食べたい!!」というので、
カレーを作ることに。
とはいえ、下痢も昨日はしていたわけで、普通のカレーでは胃にもたれますよね。
で、ふと思い出したのが、
次女を産後、どうしてもカレーを食べたい時に作った、
「豆腐ドライカレー」を作ることにしました!

そして、まんさいかん(島田市の)で野菜も買いこんだので
先日訪れたたろべえじゅさんに影響を受け、
新玉ねぎのグリル、キュウリ、トマト、ホウレンソウ、ミツバのマリネ?!を作りました。

今日の夕飯

豆腐のドライカレーは、
カレールーを一応使うのだけど、
ひとかけら、もしくはもう少し量を作りたいときは二かけだけで作れちゃいます。
なので脂質も減らせます。
お肉は使わず、ツナを入れます。
そして豆腐を一丁使います。
生姜が結構入ります。
でも味はマイルドで、子どもたちにはとっても好評です☆

新玉ねぎのグリルは、たろべえじゅでいただいたのと近い味が出ました!!
塩加減がうまいこと行きまして♪玉ねぎは甘いし、最高ですね☆
マリネは、超適当です。
トマトは、まんさいかんで売られていた、ラグビーボールのような形のミニトマト。
甘味があって、酢と合いますね♪
キュウリもまんさいかんで売られていた、ぐんにゃりまがっているものばかりのものを。
ホウレンソウも、赤い部分をしっかり残して、ミツバと一緒に軽くゆでたのを
マリネ液らしきもの(オリーブオイルと酢と砂糖とチャールストンさんのハーブソルト)につけておきました。

昨日も実はキャベツを芯がついたままで塩と鰹節と少しのしょうゆで煮たものを作りました。
子供たちが「おいしいおいしい!」といって食べてくれてうれしかったです!

案外大人の方が苦手なんだろうな~(大人って、旦那のことだけど)

魚とかも使うし、マクロビオティックではないけれど、
野菜の甘みはとっても感じる料理が食べれて、
なんだかとっても嬉しい気持ち。

最近は野菜不足なうえ、肉食が多いし、油も使うことが多くって。
料理自体がめんどくさかったんだけど。

たろべえじゅさんで実際に味わったら
どんな素敵なレシピ本を読むよりも、料理作りの原動力になりますね!

定期的に通いたいくらい♪
またランチを食べに行こうと思います!



同じカテゴリー(ナチュラルライフ)の記事画像
リンゴブーム*生活クラブ
ありのままを受け止める
サンキャッチャー作り☆
キャンドルのリサイクル
手作り石鹸大好き☆
嬉しい訪問☆
同じカテゴリー(ナチュラルライフ)の記事
 美味しいは幸せ♪ (2020-07-29 13:44)
 ヨガで体の伸びを確認 (2020-07-18 10:00)
 アロマとホメオパシー (2015-01-18 09:59)
 リンゴブーム*生活クラブ (2014-12-18 01:36)
 馬場さんのお話会に参加。 (2014-10-02 01:00)
 冷えと姿勢。 (2014-08-05 06:06)

Posted by yuka  at 18:55 │Comments(0)ナチュラルライフ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今日の夕飯
    コメント(0)