2009年07月30日

キャンドルのリサイクル

明日から長女がキャンプ。
今日の夕飯時に、なんとなく思いついて、
全然関係ない日だけれど、我が家でキャンドルナイトをしました。
これが意外に癒される~♪
ゆったりしたわけでもないけど、
なぜだか優しい気持ちになれました。

今日の午後は階段下の物置を片付けしたのだけど、
そしたらいらないものや懐かしいものや、
ここに置かなくてもいいものなどが出てきて
その中で、クリスマスの飾りもの一式もあって。
そのひとつに雪だるまの入った、ゼリー状のキャンドルがあって。
もう数年前に買って、毎年トイレとかに飾っていました。
でもこれ、ろうそくだし。
なんだか知らないけど、使ってしまえ!と思って、火をつけました。

あとは、誰かの結婚式で貰った、バラの形のろうそくと、
以前アースディで作ったアロマキャンドルの残骸(^_^;)が
まだお皿に溶け残った状態であったので、
それを一度とかして、タコ糸を入れてみました。

キャンドルのリサイクル

その3つだけのキャンドル。
少ないけど、夕飯は18時に食べたので、また外も真っ暗じゃないしね。

やっぱりろうそくの火ってなんだか落ち着くねぇ。

キャンドルのリサイクル

アースディのときに出店していたろうそくやさんは「ほのま」さんで、
先日、次女の作ったペットボトル灯篭を見に行ったときに、
元気市にも出店していて、声をかけちゃいました。
お店は市役所の目の前にあるんです。
ろうそくは手作り感たっぷりだけどセンスが良くて
そう高価なものでもないので、
今度お店に行ってみようね、と子供たちと話しました。

ろうそくなんて、停電時とか、お線香に使うくらい(^_^;)だったけど
こうして使ってみると、なかなかいいものです。

リサイクルとして今回溶け残ったものを容器に入れてもう一度作りなおしたけれど、
こうやって自分でも作れそう♪って思えました。
クレヨンなどで色付けして、
アロマオイルで香り付けしてもいいかも。
詳しい作り方はわからないけどね。
(ちょうど今日はパウンドケーキも焼いたので、その余熱でロウを溶かしたんだ~)




同じカテゴリー(ナチュラルライフ)の記事画像
リンゴブーム*生活クラブ
ありのままを受け止める
サンキャッチャー作り☆
手作り石鹸大好き☆
嬉しい訪問☆
今日の夕飯
同じカテゴリー(ナチュラルライフ)の記事
 美味しいは幸せ♪ (2020-07-29 13:44)
 ヨガで体の伸びを確認 (2020-07-18 10:00)
 アロマとホメオパシー (2015-01-18 09:59)
 リンゴブーム*生活クラブ (2014-12-18 01:36)
 馬場さんのお話会に参加。 (2014-10-02 01:00)
 冷えと姿勢。 (2014-08-05 06:06)

Posted by yuka  at 20:34 │Comments(0)ナチュラルライフ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンドルのリサイクル
    コメント(0)