2009年04月30日

グリンピア~あらさわふる里公園

昨日のお昼頃、予約をしていたカラーセラピー講座に娘二人を連れて3人で参加しました。
こういう知らない人がいる場が苦手な長女。
見事にストレスだらけの色使いでした。
もともとストレスがあってもそれに自分自身気付かないでいるようなところがあるのでは?
と思っていたので、
今回は色に表れていてよかったような、ドキッとしたような。
変に気を使ってわざと違う色を使うとかもなく、黒も紫も、好きな色だからと、使っていました。
生まれたときからアトピーでストレスだらけだったしね。
私の対応も、まずかっただろうし。
だからこその今があるんですけど。

その後、お腹がすいた~!ということで、初めていくお店へ。
定食がボリュームがあっておいしいと聞いたので、
前から前を通っては気になっていた、島田市六合の進栄楼さんへ。
まだ新しいお店、といっても、すぐ近くから移転したんですけどね。
子供たちはチャーハンセット、
旦那はかつ丼セット、
私は肉天定食を。

これがまたすごい量でした!!
ラーメンも普通の量では子供たち二人でわけでも多いくらい。
チャーハンはおいしくて足りなかったみたい(^_^;)
サラダもおしんこもついて、すごいです~!

そして私の頼んだ肉天定食は、
豚肉の天ぷらでした。一つがとても大きい!
辛子入り醤油に付けて食べるととってもおいしいです。
一緒についていたキャベツの量も半端ないです!!
ご飯もまるで大盛りみたい~☆
ビックリしました。

グリンピア~あらさわふる里公園

がっつり食べたいときにはぜひここにまた来ようと思います!!


で、その後、どこに行こうか、と悩み
あ!相良の方のあの広い公園に行ってみようか、ということになりました。

その途中、お茶の郷は通り過ぎ、たまにはグリンピアに行ってみようと寄りました。
初めて工場見学をしました。
今はちょうど新茶の季節。
工場内はお茶の香りがとってもいいですね~☆
大きな機械が動いてお茶が作られていく様子がよく見えました。熱いんですね!
売店では新茶を頂きました。おいしいね~☆

グリンピア~あらさわふる里公園

そしてそこから10分もしないところに
あらさわふる里公園があります。目的地です。
ちょうど一年前にも行ったのですが、休憩に寄った感じで私は寒いし車から降りなかった(^_^;)
でも昨日はがっつり楽しみましたよ~!

グリンピア~あらさわふる里公園

手入れがきっちりされていて園内はとてもきれい!芝生が広く広がっていて気持ちいいです。
施設としては、レストランや地場産品野菜売り場があります。
そして園内にはバーベキュー施設があります。ここがすごくしっかりしていていいなぁと。
レンガで組んだかまどがいくつも並び、もちろん屋根も付いていてテーブルで楽しめます。トイレもすぐそばに。
ただ、持ち込み禁止なのでバーベキューをやる際は場所と一緒に食材飲み物も予約しなくてはいけません。
地元の夢咲牛セットなどもあっておいしそう♪

山もすぐそばで、バーベキューエリアから山に登りました。
そこから公園を見下ろしながら、ほんとに足もとが草や土の道を歩きます。ちょっと怖いです(^_^;)
そして少し下って、芝生の坂へ。
ここでは段ボールやそりをもちこんで滑る子供たちがいました。
下から見ると急な坂だけど、実際登ってみるとそうでもない感じ。
子供たちは芝生の坂をたのしそうに何度も走って下りたり登ったりして遊びました。

グリンピア~あらさわふる里公園グリンピア~あらさわふる里公園

遊べる遊具は一つもないのだけど、それでも子供たちって喜びますよね!
今度はお弁当をもって、芝生で食べてのんびりしたいな、
ちょっと離れた展望台まで歩いていきたいな、ビオトープも見ながら、って思いました。

この近辺の他の施設というと、子生まれ温泉とか、浜岡まで出て原子力館とかかなぁ。
グリンピアや牧の原でも何かあるかもね。
山の合間の公園って感じでのんびりするにはとってもいい場所だと思います。

その後、島田に戻り、アピタへ。
長女が学校で使うコンパスを買いに。
そういえば次女が書いたお母さんの似顔絵が貼り出されていることを思い出し見に行きました!
市内各幼稚園の年長さんが書いたのが貼られているんだけど、
幼稚園ごとに子供たちの描く絵に違いがあるなぁ~と感じました。
娘の幼稚園のは飾り気がなく、素朴な感じかな(^_^;)かわいいです☆

そして本屋へ立ち寄り、
「こどもとおでかけ」本を買いました~!(図書カードかき集めて(^_^;))

知っていたけれど、こんなに大きく・・・!!とびっくりしたのは、
親友家族が取材に協力していたこと。
浜松の航空自衛隊へ遊びに行った様子が映っていました。
すぐにメールしたよ、確認したぞ~!!って。
この親子とは家族ぐるみで仲良しです。(あ、旦那同士だけほとんど面識がないか)
楽しそうに映っていてよかった~☆

それにしてもこの「こどもとおでかけ」本、ほんとすごいです!!
今まで知らない情報もたくさんありました。
まさに、現役ママたちの口コミから生まれたって感じです。
これを参考に、このゴールデンウィークも遊びに行けたら、って思ってます!
私の意見も参考になったと思うと、勝手に嬉しかったりして。

ウェブ版のクチコミの森があるので、
あとからまたあらさわふる里公園の情報を載せようと思います!

計画していなかった割に、かなり充実した休日になりました。
いい天気だからかな☆たのしかったです!!






同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
ランチとカフェと川根本町と
ナチュラルでロハスなスーパーへ。~ビオあつみ豊橋~
積極的癒しな夏休み。
川根へお出かけ
たまには外で♪
小さな旅行。
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 ランチとカフェと川根本町と (2020-07-16 10:47)
 ナチュラルでロハスなスーパーへ。~ビオあつみ豊橋~ (2020-06-22 13:56)
 積極的癒しな夏休み。 (2017-08-17 00:20)
 盛りだくさんな一日。 (2017-05-15 05:58)
 仕事仲間との仕事外でのコミュニケーション (2016-08-20 07:14)
 川根へお出かけ (2016-02-06 11:32)

Posted by yuka  at 06:18 │Comments(4)おでかけ

この記事へのコメント
お久しぶりです。や~っと、ブログに遊びに来ることができました。
むすびの里、紹介してくださっていたんですね。嬉しいです♪
粗食、自然育児・・・少しずつまわりのママさんに広めていきたいです。

先ほど、きっずねっとのWebも遊びに行ってきたのですが
モットーを読んで、感動しちゃいました。そうそう!みんなで子育てすればもっと楽しい!
私もyukaさんみたいに魅力的なママになって
地域でママの仲間づくりをサポートできるようになりたいです。

明日、我が家は「子どもとおでかけ」を片手に藤枝方面へおでかけ。
蓮華寺公園と近くの天然酵母のパン屋さんに行ってきます。
他にもどんな発見があるか楽しみ☆
Posted by みわみわ at 2009年05月02日 00:57
>みわみわさん
こんにちは!コメントをどうもありがとう!
とってもお忙しいですね。
お借りしている本、先日やっと長女(小4)が読んでくれました。
意外とじっくり読んでくれてうれしかったです。
お友達にも感想とかあらすじとかを伝えたそうですよ。
もうしばらくお借りすることになるかと思います、申し訳ないですが、
よろしくお願いします。

蓮華寺池公園、気持ちのいい場所ですよ~。
季節がいいので混雑するかと思いますが。
パンやさんは「さくら」に行くのかな?
是非楽しんできてくださいね~☆
Posted by yuka at 2009年05月02日 09:16
「こどもとおでかけ」クチコミの森へのトラックバックありがとうございます。
あらさわふる里公園の、こういう情報、待ってました。周辺施設とのコース化も使えますね~。

こうした1つ1つの情報が、みんなの役に立つっていいですよね。
これからもクチコミの種をよろしくお願いしまーす。
Posted by ろくさん(地域情報つなぎ隊1号) at 2009年05月17日 17:02
>ろくさんさん
コメントをありがとうございます。
トラックバックというのを初めてやってみました。
はじめはやり方がわからず、どうしようかと思いました(^_^;)

たくさんの情報が詰まったくちこみの森はとっても役立っています!
今後も楽しみにしていますし、
私も何かお手伝いできたらと思っています。
よろしくお願いします☆
Posted by yuka at 2009年05月17日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
グリンピア~あらさわふる里公園
    コメント(4)