2009年05月07日
マクロビ興味津々。
GWも終わり、今日から旦那と私は仕事、子どもたちは学校と幼稚園へと
いつもの平日が始まりました。
やっぱり一人で過ごす時間も欲しいものね。
それに、休みだとつい、だらだらしがちで、明日でもいいか~、少し遅れてもいいか~、
と、家事がどんどんおろそかになって遅くなってしまうんです。
私の気持ちが弱いから悪いんですけどね・・・
今日は朝からヨガ、そして読書なんぞもして、
子供たちが出てから、掃除、トイレ掃除をやってすっきりして仕事へ。
仕事も久々だけど、楽しくできて良かったな。
幼稚園のバザーの関係で連絡をとったり、
静岡の子育てサークルさんから、ボールエクササイズのお問合せのお返事をしたり、
子供がアトピーと言われたんだけど・・・と相談のメールを受けたり、
ロールケーキとコーヒーでまったりしたり(^_^;)
その後、子どもたちを連れて、静鉄ストアへお買い物へ。
普段は行かないんだけど、今回はなぜか静鉄に行きたくなって。
そしたら、入り口で偶然、知り合いに会った!
なんと、最近入院していたそう!ストレスと疲れによるものだったそうだけども。。。
びっくりしたけれど、ここで会えたからそれを知ることができました。
お大事に・・・
で、野菜や魚、肉など、意外と値段が安く、品ぞろえも目新しいからかもしれないけど、
こだわったものも置いてあるし、これからはちょっとこっちへ通ってみようかな??
特売日でもないはずだけど、夕方はとても混雑していますね。
おじさま方が一人で買い物している姿が目に付きました。意外と多いね。
で、GW最終日に図書館に行ったのだけど、そこで借りた本はすべて
「マクロビオティック」のレシピ本。
どーにも気になってしまって。
でも今夜の夕飯は、豚ひき肉を使ったハンバーグです。マクロじゃないってか。
(おやつもケーキにコーヒーだったしねぇ)
でもね、いいんです、完全なマクロは今は目指してないので。
ハンバーグには大きめのみじん切りの玉ねぎ、シイタケ、豆腐を入れました。
卵は使わず・・・。
で、それを油をひかないフライパンに全量入れてそのサイズで焼きました。
大きなハンバーグ(色白ですね)が一つ。一度やってみたかったのよね♪
ソースはしょうゆとみりんを煮詰めたもの。
子供たちには大好評でした♪いつか肉を大豆系のものにしてみたいなぁ。
他のおかずは、またしても玉ねぎと人参のグリル。
長女が「この人参、なにこれ?!おいしい~~!」と言って食べてました。
こうやって喜んで野菜を食べてくれるとほんと嬉しいです。
静鉄で購入した、有機野菜です。玉ねぎは母からもらった、新玉ねぎ。
レンコンのきんぴらも久々に。薄味ですが食感が楽しいですよね。
ゴマ油はうちは控えてます。時々使うけれど。下の娘が血液検査で胡麻に反応が出ていたので。
汁物は簡単に、とろろ昆布とかつおぶしのお吸い物。お湯を入れて醤油をかけるだけ。
鰹節もマクロでは使わないけどね、おいしいから♪
下の娘のリクエストがこの汁物でした(^_^;)渋いね。
ご飯は玄米では無く、8分づき。ほぼ白米です。
近所のJAの精米機では8分以上残せないですので。。。
お米も今後はどうしようかな、と考え中。
主食だからこだわるのか、主食だから値段が高いときついから白米にして食べて良いにするか(今まで通り)。
無農薬じゃないと玄米の状態で食べたい気がしないしねぇ。。。何となく。
マクロレシピで、できそうなもの、おいしいものは取り入れて、
おいしく野菜を食べたいなぁって思います。
健康のため、というよりは、おいしいものを食べたいから。
GW中の食事はやっぱり体にしんどくて、下の娘はまだ少し便が緩いです。
私もまだいい状態の便が出ません。。。(^_^;)(お食事中の方、申し訳ありません)
でも、体の中のバロメーターですよね。
今後は休日の食事もちゃんと気を使わなくては。
快適に過ごしたいのなら、ね。
今度は気になるマクロビスイーツのお店を見つけたので、
行ってみたいです!!
それよりなにより、またお友達を誘って「たろべえじゅ」さんに行きたいなぁ。
いつもの平日が始まりました。
やっぱり一人で過ごす時間も欲しいものね。
それに、休みだとつい、だらだらしがちで、明日でもいいか~、少し遅れてもいいか~、
と、家事がどんどんおろそかになって遅くなってしまうんです。
私の気持ちが弱いから悪いんですけどね・・・
今日は朝からヨガ、そして読書なんぞもして、
子供たちが出てから、掃除、トイレ掃除をやってすっきりして仕事へ。
仕事も久々だけど、楽しくできて良かったな。
幼稚園のバザーの関係で連絡をとったり、
静岡の子育てサークルさんから、ボールエクササイズのお問合せのお返事をしたり、
子供がアトピーと言われたんだけど・・・と相談のメールを受けたり、
ロールケーキとコーヒーでまったりしたり(^_^;)
その後、子どもたちを連れて、静鉄ストアへお買い物へ。
普段は行かないんだけど、今回はなぜか静鉄に行きたくなって。
そしたら、入り口で偶然、知り合いに会った!
なんと、最近入院していたそう!ストレスと疲れによるものだったそうだけども。。。
びっくりしたけれど、ここで会えたからそれを知ることができました。
お大事に・・・
で、野菜や魚、肉など、意外と値段が安く、品ぞろえも目新しいからかもしれないけど、
こだわったものも置いてあるし、これからはちょっとこっちへ通ってみようかな??
特売日でもないはずだけど、夕方はとても混雑していますね。
おじさま方が一人で買い物している姿が目に付きました。意外と多いね。
で、GW最終日に図書館に行ったのだけど、そこで借りた本はすべて
「マクロビオティック」のレシピ本。
どーにも気になってしまって。
でも今夜の夕飯は、豚ひき肉を使ったハンバーグです。マクロじゃないってか。
(おやつもケーキにコーヒーだったしねぇ)
でもね、いいんです、完全なマクロは今は目指してないので。
ハンバーグには大きめのみじん切りの玉ねぎ、シイタケ、豆腐を入れました。
卵は使わず・・・。
で、それを油をひかないフライパンに全量入れてそのサイズで焼きました。
大きなハンバーグ(色白ですね)が一つ。一度やってみたかったのよね♪
ソースはしょうゆとみりんを煮詰めたもの。
子供たちには大好評でした♪いつか肉を大豆系のものにしてみたいなぁ。
他のおかずは、またしても玉ねぎと人参のグリル。
長女が「この人参、なにこれ?!おいしい~~!」と言って食べてました。
こうやって喜んで野菜を食べてくれるとほんと嬉しいです。
静鉄で購入した、有機野菜です。玉ねぎは母からもらった、新玉ねぎ。
レンコンのきんぴらも久々に。薄味ですが食感が楽しいですよね。
ゴマ油はうちは控えてます。時々使うけれど。下の娘が血液検査で胡麻に反応が出ていたので。
汁物は簡単に、とろろ昆布とかつおぶしのお吸い物。お湯を入れて醤油をかけるだけ。
鰹節もマクロでは使わないけどね、おいしいから♪
下の娘のリクエストがこの汁物でした(^_^;)渋いね。
ご飯は玄米では無く、8分づき。ほぼ白米です。
近所のJAの精米機では8分以上残せないですので。。。
お米も今後はどうしようかな、と考え中。
主食だからこだわるのか、主食だから値段が高いときついから白米にして食べて良いにするか(今まで通り)。
無農薬じゃないと玄米の状態で食べたい気がしないしねぇ。。。何となく。
マクロレシピで、できそうなもの、おいしいものは取り入れて、
おいしく野菜を食べたいなぁって思います。
健康のため、というよりは、おいしいものを食べたいから。
GW中の食事はやっぱり体にしんどくて、下の娘はまだ少し便が緩いです。
私もまだいい状態の便が出ません。。。(^_^;)(お食事中の方、申し訳ありません)
でも、体の中のバロメーターですよね。
今後は休日の食事もちゃんと気を使わなくては。
快適に過ごしたいのなら、ね。
今度は気になるマクロビスイーツのお店を見つけたので、
行ってみたいです!!
それよりなにより、またお友達を誘って「たろべえじゅ」さんに行きたいなぁ。