2009年08月09日
バーベキュー&流しそうめん
昨日は子育てサークルきっずねっとのメンバーで
バーベキューを行いました。
ほぼ現役メンバーでは無くなっている私だけど、
声をかけてもらったので喜んで参加しちゃいました♪
(私と子供と3人で)
来たメンバーは、ほとんどがまだ1歳前後の子をもつママたち。
「生まれました」メールをもらったばかりだと思ってた人が
その生まれた子を連れて参加していて、
もう、こんなに大きくなったの??(と言っても1歳未満)
という嬉しい再会がたくさんあって、幸せな時間でした☆
バーベキュー場は学校がキャンプを開催していたりして
かなり混雑していたけど、いい場所を確保できていて。
川へ入るには階段で下に降りないといけないので、
食べながら川の様子を見ることができないので、
それぞれ協力しながら、川へ行ったり、焼いたり、食べたり、
うまいことできました。
私はほぼ焼き係。
一緒に来てくれたスタッフの旦那さんも協力してくれて
助かりました~。
こどもたちにはお菓子も用意してくれてあったし、
ジュースやお茶もかなりあって、なかなか段取りがいいですね。
天気に恵まれて嬉しいけどとにかく暑かった(^_^;)
途中しんどかった~。
でもなんだかんだ、やることがあったりして
あっという間の時間でした。
15時過ぎにお開き。
みんなほんとにお疲れ様でした!!楽しかった~☆

その後、お風呂に入り、
また田舎へ(^_^;)
川根温泉に行きました。
お風呂には入らず、目的は展示されている絵を見に行くこと。
母が通っている絵画教室の展示会がしてあると聞いたので、
一応見に行きました。
実家に遊びに行くと、展示会に向けて描いている途中の絵を見ていたので、
すぐにどの絵が母のか、わかりました。
母の通う絵の先生がすすめる絵は、
ほとんどが自然な風景画で、みどりが多く、癒されます。
母のは、どこかグレーが入ったちょっと暗っぽい絵です。
人によってほんとに色使いが全然違いますよね。
で、そこを後にして、
ちょうどその日の夜から開催しているという、
川根の夜店市に行ってみました。
地元の人が大勢出ていてにぎわっていました。
先着100名という流しそうめんがあり、
おばちゃんたちがかなり積極的に「食べてって!!」
というので、家族でいただきました。
私は流しそうめんってあんまり好きじゃないんだけど
こどもたちは初めての体験で、すごく喜んで、
かなりの量を食べていました。
夕飯要らないじゃん!!
あ、ちなみに無料でした!!

あとは、子どもと旦那はかき氷を。私は生ビールを♪
いろんな出店しているお店を見ながら歩き、
あとになって、その通りの一番奥の山の方に行くと、
道の両側に小さな灯篭が並び、火がついていてとてもきれいでした。
その先には薬師堂があり、お参りをするとそこにいる担当の人が
引換券をくれて、
それを持って受付に戻るとお餅をいただける(よく家の上棟式?で投げるお餅)というのをやっていました。
4人家族だったのに、その担当のおじさんが、
「ここまでお参りによく来てくれたね、おまけに6枚紙をあげるね」
といって6枚もらっちゃいました。
受付に行くと「ラッキーだったねぇ」といって、お餅をもらったのだけど、白いお餅と草餅と両方で1人分、だったので、
全部で12個もお餅をもらえました♪うれしいなぁ~。
ヨーヨーとかも買ったりして、
すっかり夏まつり気分。地元民じゃないけどね。
こういう地元の小さいお祭りって、いいですよね、
人が優しくて。
楽しい一日でした~☆
バーベキューを行いました。
ほぼ現役メンバーでは無くなっている私だけど、
声をかけてもらったので喜んで参加しちゃいました♪
(私と子供と3人で)
来たメンバーは、ほとんどがまだ1歳前後の子をもつママたち。
「生まれました」メールをもらったばかりだと思ってた人が
その生まれた子を連れて参加していて、
もう、こんなに大きくなったの??(と言っても1歳未満)
という嬉しい再会がたくさんあって、幸せな時間でした☆
バーベキュー場は学校がキャンプを開催していたりして
かなり混雑していたけど、いい場所を確保できていて。
川へ入るには階段で下に降りないといけないので、
食べながら川の様子を見ることができないので、
それぞれ協力しながら、川へ行ったり、焼いたり、食べたり、
うまいことできました。
私はほぼ焼き係。
一緒に来てくれたスタッフの旦那さんも協力してくれて
助かりました~。
こどもたちにはお菓子も用意してくれてあったし、
ジュースやお茶もかなりあって、なかなか段取りがいいですね。
天気に恵まれて嬉しいけどとにかく暑かった(^_^;)
途中しんどかった~。
でもなんだかんだ、やることがあったりして
あっという間の時間でした。
15時過ぎにお開き。
みんなほんとにお疲れ様でした!!楽しかった~☆

その後、お風呂に入り、
また田舎へ(^_^;)
川根温泉に行きました。
お風呂には入らず、目的は展示されている絵を見に行くこと。
母が通っている絵画教室の展示会がしてあると聞いたので、
一応見に行きました。
実家に遊びに行くと、展示会に向けて描いている途中の絵を見ていたので、
すぐにどの絵が母のか、わかりました。
母の通う絵の先生がすすめる絵は、
ほとんどが自然な風景画で、みどりが多く、癒されます。
母のは、どこかグレーが入ったちょっと暗っぽい絵です。
人によってほんとに色使いが全然違いますよね。
で、そこを後にして、
ちょうどその日の夜から開催しているという、
川根の夜店市に行ってみました。
地元の人が大勢出ていてにぎわっていました。
先着100名という流しそうめんがあり、
おばちゃんたちがかなり積極的に「食べてって!!」
というので、家族でいただきました。
私は流しそうめんってあんまり好きじゃないんだけど
こどもたちは初めての体験で、すごく喜んで、
かなりの量を食べていました。
夕飯要らないじゃん!!
あ、ちなみに無料でした!!

あとは、子どもと旦那はかき氷を。私は生ビールを♪
いろんな出店しているお店を見ながら歩き、
あとになって、その通りの一番奥の山の方に行くと、
道の両側に小さな灯篭が並び、火がついていてとてもきれいでした。
その先には薬師堂があり、お参りをするとそこにいる担当の人が
引換券をくれて、
それを持って受付に戻るとお餅をいただける(よく家の上棟式?で投げるお餅)というのをやっていました。
4人家族だったのに、その担当のおじさんが、
「ここまでお参りによく来てくれたね、おまけに6枚紙をあげるね」
といって6枚もらっちゃいました。
受付に行くと「ラッキーだったねぇ」といって、お餅をもらったのだけど、白いお餅と草餅と両方で1人分、だったので、
全部で12個もお餅をもらえました♪うれしいなぁ~。
ヨーヨーとかも買ったりして、
すっかり夏まつり気分。地元民じゃないけどね。
こういう地元の小さいお祭りって、いいですよね、
人が優しくて。
楽しい一日でした~☆
はじめまして!コメントをありがとうございます!
同じ日に同じ場所でバーベキューをされていたとは!
ブログ拝見しました。
きっと娘たちもこの近くにいたと思います。
水着を持っていかなかったのでワンピースで川に入っていました(^_^;)
スイカ割りをしていたグループですか??
娘が興味深そうに近づいて見ていましたけど、そちらかな(*^_^*)
あそこは川もきれいで、施設もあるし、いい場所ですね☆