2009年08月24日
ちょびっとおでかけ
昨日の午後は、夏休み中に行きたいね、と長女と話していた場所へ。
磐田の「香りの博物館」
今ちょうどせっけんの展示をやっているとのことで、
できればせっけん作りの体験もできたらよかったのだけど、
昨日はやっていませんでした。
小さい博物館で、見るものも少なめだったけど、
香りが出てくる小さい部屋が面白かった。
途中、観光バスが入って来て、おばちゃんたちが大勢入ってきました。
売店では、アロマオイルや入浴剤、香水などが売られていて、
すごい混雑。。。
狭い店内、普段はこんなに込まないんだろうね~。。 (^_^;)
あと、調香もできるというけれど、
やっぱり混んでいて、できなかった。
実際に香水をつくるとお金がかかるけど、
自分の好みの香水はどういうものか、という診断はできるみたい。
旦那はこういう香りが苦手なのでさっさと外に出ていました(^_^;)
博物館の向かいには公園があって。
芝生が広がり、時間が来ると噴水がわきあがる屋根!のある
いいところなのだけど、
あまり手入れが行き届いてなくて、ほんともったいない。
ハーブガーデンもほったらかし状態。あぁもったいない。

↑公園から博物館を見る。
帰りは150号線を走って、ドライブしながら帰りました。
ちなみに昨日の運転は全部私が♪
たまには運転したいんだよね~。
御前崎の方から帰ると、途中静波あたりで渋滞に。
海帰りの人たちだね。
久々に通る道は、新鮮で、こんなお店あったっけ?
あれ、ここつぶれちゃった(^_^;)とか、
おもしろいよね。
あてもなく、あってもとっても小さいもの(地元で有名なお饅頭だけを買いに、とか)のために、
ドライブするのが大好き。
私が独身だったら、今なら休日に、行けるところまで走っていると思う。
独身でもワゴン車に乗って。(実際結婚前にはアベニールってステーションワゴンに乗ってたよ)
さて、残りの一週間の夏休み。
どう過ごそうかな。
まずは、長女には、宿題で終わってないものをやってもらわないと!!
何度言ってもやらない。(読書感想文です。未だ本を読み終わってない!!)
やらなければ困るのは本人。そう言っているけど、本人は平気な顔してる。
ほんとにそのまま学校に行きそうで、私には信じられないんですけど。。。
そうそう、香りの博物館で、スタンプラリーの紙をもらってきました。
「富士山パズルスタンプラリー」という、空港開港記念キャンペーンだそう。
県内の72か所の対象施設を回って、3種類のスタンプを押して絵を完成させるそう。
それがはがきになっているので、応募できるようになってて。
何か当たる、かも、しれません。
香りの博物館は「B」の絵柄だったので、残り「A」と「C」の絵柄をもらえる場所へ行かないとね。
残り一週間でお出かけするのの参考にしようっと。
磐田の「香りの博物館」
今ちょうどせっけんの展示をやっているとのことで、
できればせっけん作りの体験もできたらよかったのだけど、
昨日はやっていませんでした。
小さい博物館で、見るものも少なめだったけど、
香りが出てくる小さい部屋が面白かった。
途中、観光バスが入って来て、おばちゃんたちが大勢入ってきました。
売店では、アロマオイルや入浴剤、香水などが売られていて、
すごい混雑。。。
狭い店内、普段はこんなに込まないんだろうね~。。 (^_^;)
あと、調香もできるというけれど、
やっぱり混んでいて、できなかった。
実際に香水をつくるとお金がかかるけど、
自分の好みの香水はどういうものか、という診断はできるみたい。
旦那はこういう香りが苦手なのでさっさと外に出ていました(^_^;)
博物館の向かいには公園があって。
芝生が広がり、時間が来ると噴水がわきあがる屋根!のある
いいところなのだけど、
あまり手入れが行き届いてなくて、ほんともったいない。
ハーブガーデンもほったらかし状態。あぁもったいない。

↑公園から博物館を見る。
帰りは150号線を走って、ドライブしながら帰りました。
ちなみに昨日の運転は全部私が♪
たまには運転したいんだよね~。
御前崎の方から帰ると、途中静波あたりで渋滞に。
海帰りの人たちだね。
久々に通る道は、新鮮で、こんなお店あったっけ?
あれ、ここつぶれちゃった(^_^;)とか、
おもしろいよね。
あてもなく、あってもとっても小さいもの(地元で有名なお饅頭だけを買いに、とか)のために、
ドライブするのが大好き。
私が独身だったら、今なら休日に、行けるところまで走っていると思う。
独身でもワゴン車に乗って。(実際結婚前にはアベニールってステーションワゴンに乗ってたよ)
さて、残りの一週間の夏休み。
どう過ごそうかな。
まずは、長女には、宿題で終わってないものをやってもらわないと!!
何度言ってもやらない。(読書感想文です。未だ本を読み終わってない!!)
やらなければ困るのは本人。そう言っているけど、本人は平気な顔してる。
ほんとにそのまま学校に行きそうで、私には信じられないんですけど。。。
そうそう、香りの博物館で、スタンプラリーの紙をもらってきました。
「富士山パズルスタンプラリー」という、空港開港記念キャンペーンだそう。
県内の72か所の対象施設を回って、3種類のスタンプを押して絵を完成させるそう。
それがはがきになっているので、応募できるようになってて。
何か当たる、かも、しれません。
香りの博物館は「B」の絵柄だったので、残り「A」と「C」の絵柄をもらえる場所へ行かないとね。
残り一週間でお出かけするのの参考にしようっと。