2011年05月21日
明日は大講演会へ。
明日は、焼津市のミュージコ(旧大井川町)に行ってきます。
「食と農の大講演会」というのに行ってきます。
前から告知を見ては、行こうかどうしようか迷っていました。
1人で行きたい。
(我が家はこういうことは私が強く興味はあるけど、他は興味がないから。無い人を無理に連れて行くのは嫌だから)
でも1人で行かせてもらえるかなー、と。
でもそうも言ってられないな、どうしてもやっぱり講演会聞いてみたい。
なので家族に聞いたらOKと。
今問題となっている、原発の話。
震災後の被災地でのこと。
環境のこと、食べ物のこと。
ずっとずっと気になっているけれど、
ちょこちょこ情報を仕入れているだけで
全然自分の生活は変わらないこと。
今回講演を聞いてみて、心にどう響くかな。
変な警戒心も実は持っていたりします。
なんというか、どの情報を自分は信じて行けばいいのか。
それを確認しに行く感じかな。
やっぱりね、自分の直感とか、「なんとなく」感じるものって
当たっていると思うし、当たっていると信じたいから。
まぁ、あんまり難しく考えず、
でも真剣にお話を聞いてこようと思います。
現地でお友達に久々に会えそうなので、それもすっごく楽しみ☆
「食と農の大講演会」というのに行ってきます。
前から告知を見ては、行こうかどうしようか迷っていました。
1人で行きたい。
(我が家はこういうことは私が強く興味はあるけど、他は興味がないから。無い人を無理に連れて行くのは嫌だから)
でも1人で行かせてもらえるかなー、と。
でもそうも言ってられないな、どうしてもやっぱり講演会聞いてみたい。
なので家族に聞いたらOKと。
今問題となっている、原発の話。
震災後の被災地でのこと。
環境のこと、食べ物のこと。
ずっとずっと気になっているけれど、
ちょこちょこ情報を仕入れているだけで
全然自分の生活は変わらないこと。
今回講演を聞いてみて、心にどう響くかな。
変な警戒心も実は持っていたりします。
なんというか、どの情報を自分は信じて行けばいいのか。
それを確認しに行く感じかな。
やっぱりね、自分の直感とか、「なんとなく」感じるものって
当たっていると思うし、当たっていると信じたいから。
まぁ、あんまり難しく考えず、
でも真剣にお話を聞いてこようと思います。
現地でお友達に久々に会えそうなので、それもすっごく楽しみ☆