2009年07月17日
お泊り保育
昨日は午前中、幼稚園にいました。
もちろん、通常に幼稚園もありました。
とはいえ、午前保育でしたけど。
私は今、年長で役員をやっているのですが、
今日から年長児がお泊り保育なんです!
なので、その準備として、
子供たちが寝る部屋のお掃除をしてきました~!
昨年までは、付属している高校の宿泊施設を貸してもらえたので、
普段使われない和室やお風呂場、調理場やトイレなど、
かなり汚くて、お掃除も全学年の役員がやったものでしたが、
今年からは、その施設を借りることができず、
園内に寝泊りすることになったのです。
広い遊戯室に全員が寝ることになりました。
私はその部屋の掃除担当になり、掃除機をかけ、
窓には先生からの指示があったとおり、網をガムテープでとめました。
網戸が無い窓なのでね。。。
その後お迎えに行きます、と連絡してあったので子供を迎えに行きました。
役員をしていると、こうして先生にも会う機会が増えて
話す機会も増えるのはとっても魅力的☆
今日からお泊りなので、初めて親と離れてねる娘のことが
ちょびっと心配な私。(たぶんあの子なら大丈夫だと思うけども)
担任の先生にも、そして前担任(も年長の先生なので)にも会えて、
声をかけてもらえて!
娘のこと、頼んでおきました♪
帰りに今日のお掃除のお礼が出て、
お茶とパン一ついただきました。
それを娘が見て、私も食べたい~~!!と。
意地悪な私は、自分のパンをあげませんよ(^_^;)
でも、それじゃ一緒に買いに行こうか、と
帰りにシルベスターに寄りました。
(島田の帯通りにあります)
幼稚園のパン給食のパンもこちらです。
お昼時で店内は込んでいたけれど、好きなパンを選びご満悦な娘。
レジでお会計を待っている間、突然歌いだしました(^_^;)
そしたら周りのおばちゃま方や店員さんが
「まぁ~お歌が上手ね~!」と褒めてくれました(*^_^*)
そしたら一応娘は照れて、最後声が小さくなり、歌うのをやめました(^_^;)
もっといい気になって歌うのかと思ったけど(^_^;)
恥ずかしいのね~。
でも言われるまでは全然気にせずどこでも歌えちゃうのね~。
ほんと、私の娘とは思えないキャラです。。。
私に「子供ってとっても可愛いものなのよ~」と教えるために生まれてきた子なのでは?
と、いつも思ってしまいます。
上の子で苦労したからかも?
上の子はお遊戯が苦手な、いわゆるかわいげのないタイプで、
でも、まさに自分を見ているようで、気持ちはよくわかります。
今は私はとっても頼りにしていますけどね。
ま、それはさておき、
そんなお調子者の次女が今夜はいません!
先生からのお話で感化されて、とても楽しみにしているようです!
そしてお風呂は伊太和里の湯という、地元にできたばかりの温泉にいくそうです!
(高校の施設のお風呂に入れないため)
いいなぁ~~。私もまだ行ってないのに・・・
無事に楽しくお泊りできるといいね!!
で、今日も午前中は私はこっそり幼稚園へ。
子供たちが夕飯に食べるカレーを作るんです。
みんなでカレーを作るって、結構めんどくさいかも?!どうなんだろう。
量がすごいから、とても一人で一鍋とか担当はできないってか。
わいわい楽しく作れたらいいなぁ。
もちろん、通常に幼稚園もありました。
とはいえ、午前保育でしたけど。
私は今、年長で役員をやっているのですが、
今日から年長児がお泊り保育なんです!
なので、その準備として、
子供たちが寝る部屋のお掃除をしてきました~!
昨年までは、付属している高校の宿泊施設を貸してもらえたので、
普段使われない和室やお風呂場、調理場やトイレなど、
かなり汚くて、お掃除も全学年の役員がやったものでしたが、
今年からは、その施設を借りることができず、
園内に寝泊りすることになったのです。
広い遊戯室に全員が寝ることになりました。
私はその部屋の掃除担当になり、掃除機をかけ、
窓には先生からの指示があったとおり、網をガムテープでとめました。
網戸が無い窓なのでね。。。
その後お迎えに行きます、と連絡してあったので子供を迎えに行きました。
役員をしていると、こうして先生にも会う機会が増えて
話す機会も増えるのはとっても魅力的☆
今日からお泊りなので、初めて親と離れてねる娘のことが
ちょびっと心配な私。(たぶんあの子なら大丈夫だと思うけども)
担任の先生にも、そして前担任(も年長の先生なので)にも会えて、
声をかけてもらえて!
娘のこと、頼んでおきました♪
帰りに今日のお掃除のお礼が出て、
お茶とパン一ついただきました。
それを娘が見て、私も食べたい~~!!と。
意地悪な私は、自分のパンをあげませんよ(^_^;)
でも、それじゃ一緒に買いに行こうか、と
帰りにシルベスターに寄りました。
(島田の帯通りにあります)
幼稚園のパン給食のパンもこちらです。
お昼時で店内は込んでいたけれど、好きなパンを選びご満悦な娘。
レジでお会計を待っている間、突然歌いだしました(^_^;)
そしたら周りのおばちゃま方や店員さんが
「まぁ~お歌が上手ね~!」と褒めてくれました(*^_^*)
そしたら一応娘は照れて、最後声が小さくなり、歌うのをやめました(^_^;)
もっといい気になって歌うのかと思ったけど(^_^;)
恥ずかしいのね~。
でも言われるまでは全然気にせずどこでも歌えちゃうのね~。
ほんと、私の娘とは思えないキャラです。。。
私に「子供ってとっても可愛いものなのよ~」と教えるために生まれてきた子なのでは?
と、いつも思ってしまいます。
上の子で苦労したからかも?
上の子はお遊戯が苦手な、いわゆるかわいげのないタイプで、
でも、まさに自分を見ているようで、気持ちはよくわかります。
今は私はとっても頼りにしていますけどね。
ま、それはさておき、
そんなお調子者の次女が今夜はいません!
先生からのお話で感化されて、とても楽しみにしているようです!
そしてお風呂は伊太和里の湯という、地元にできたばかりの温泉にいくそうです!
(高校の施設のお風呂に入れないため)
いいなぁ~~。私もまだ行ってないのに・・・
無事に楽しくお泊りできるといいね!!
で、今日も午前中は私はこっそり幼稚園へ。
子供たちが夕飯に食べるカレーを作るんです。
みんなでカレーを作るって、結構めんどくさいかも?!どうなんだろう。
量がすごいから、とても一人で一鍋とか担当はできないってか。
わいわい楽しく作れたらいいなぁ。
特典だよね☆安心なんだよね。
今年は、いつものところが使えないんだね。
遊戯室に、網を張るのは大変だったね、、(*_*)
でも、伊太和里の湯に入れるのは、楽しそうでいいねぇ~♪
ちょっと、成長して帰ってきたかな☆
ありがとう!
なんとか無事に帰ってきました!とっても楽しかったようで、何も心配なかったみたいです(^_^;)
それはそれでちょっとさびしい母ですが。。。(^_^;)
夜は興奮して、なかなか寝れないという、長女とは逆の意味で寝不足だったみたい。
伊太和里の湯も気持ち良かったみたいです。
なんだかちょっと成長したみたいです。
みんな、ちょっと照れくさそうな感じで、大人びたようにみえました☆