2010年02月26日

泣き虫先生*大盛況

今日は幼稚園の参観でした。
晴れなら山登り&竹馬見学でしたが、
イベントというと、いつも雨にやられてる次女の学年。
今日も見事に雨で、急遽別の内容でした。

子供たちが作った指人形で劇を見せてくれて、
そのあとは得意のコマの対決も。
子供たちの後は私たちも教えてもらってコマ回しを体験しました。
私は惜しくも5位(くらい)でした。

その後は年長の保護者全員が卒業式についての説明を受けました。
いよいよそんな時期が近付いてきたんですね・・・

そしてもう一度保育室に戻り、
担任からのご挨拶。

最近の子供たちの様子を語ってる先生なんだけど、
その子供たちの様子を思い出すだけで、
先生、涙流してんの(>_<)
ほんとに子供たちが大好きで、楽しくて、子供たちからたくさんのことを学び、もらっている、って言ってました。
それが本当によく伝わるんだよね。
先生はちょっとおっちょこちょいで、天然な感じだけど、
一生懸命で熱く、かわいいんですよ。
芯がしっかりしているのはよくわかります!
まだ卒業式でもないのに、もう一年を振り返っては
一人感動しているんだもん。
みんなももらい泣きしてしまいました(>_<)

で、最後には、
保護者で全員で作った思い出のアルバムを手渡しました。
そしたらもう、号泣(>_<)先生、泣きすぎ!!

こんな感激屋の先生に一年お世話になって
子供たちも私たちも幸せですね☆

ほんとにお世話になりました。
いい幼稚園だったと思います!


***

大盛況なのは今日の我が家。

今日は仕事を休んで家にいるのを知っている長女が、
友達を大勢呼んできました!

でもちょうど、今日は午後に、
我が家の10年点検(もうここを建てて10年になってしまったんですね!早い!)で、
メンテナンスのおじさんが来ている最中に
何度も「ピンポーン」がなって、
次々にお友達が入ってきました(^_^;)

なかなか我が家では遊ぶことができないし、
まぁ、私が留守の時に遊んでいることもあるけれども・・・
でもこうやって娘のところにお友達が遊びに来てくれることは幸せなこと。
6帖の部屋に溜まって遊んでいます。
次女も顔を出すと、小さい子が好きなお友達がいるので喜んでくれてました。
(幼稚園の先生になりたい、っていう子がもういるんだよね!)

にぎやかだけれど、それもまた楽しい音に聞こえるのは
私に余裕があるから、だね。
仕事が休みだからこそ、心地よく聞こえるのであって、
きっと私の性格上、
毎日家にいたら、「今日はうるさいなぁ~~」って思っていたことでしょう。
休みで家にいられる幸せをかみしめてます。
これでまた、月曜日から仕事も頑張れる!ってもんですね♪

そうそう、家のほうは、クロスのはがれもほとんどなく
外壁は苔があるけれど、高圧洗浄でとれるし、
「壁の塗り替えをされたんですか?」と言われるほどきれいとのこと。
10年間、まったく何もしてませんよ!です。
室内もこれといった問題も無く、支障は無いけど気になるところだけ見てもらい、
自分でできるメンテナンスほうも教えてもらいました♪

でもあと数年したら、屋根と外壁はリフォームしなくちゃです。
その金額が高いこと!!
でもその後10年また保証が付くなら・・・と考え中です。
一生の住まいだから、大切に丁寧にしなくちゃ、と
改めて思ったところです。

見た目がかわいい家なので気に入ってます。
年をとっても、この家が似合う自分でいたいです♪
ちなみに、こんな外観なんです♪
http://www.j-urban.jp/world-design/
このなかの「ローレライ」というのが我が家です。




同じカテゴリー(幼稚園)の記事画像
元気市で和太鼓演奏
ママと子供のパーティー☆
バザー終了!!
同じカテゴリー(幼稚園)の記事
 PTA懇親会 (2010-02-21 06:39)
 餅つき大会&SL遠足 (2009-12-05 06:26)
 元気市で和太鼓演奏 (2009-10-26 20:37)
 ペットボトル灯篭 (2009-07-21 20:41)
 お泊り保育 (2009-07-17 05:28)
 母たちの力 (2009-07-03 06:08)

Posted by yuka  at 16:31 │Comments(0)幼稚園

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
泣き虫先生*大盛況
    コメント(0)