2011年09月02日

構えずに防災。

今日は防災セミナーのお手伝いに行きました。
もちろん、手伝いつつも、講座のお話も聞けてラッキーです。

一緒にお手伝いに入った方が、
地元島田市内でベビーマッサージをやっているという人で、
しかもこんな地元で、マドレボニータの名前を知っている人に出会ってしまいました!!
凄い縁だなぁ。
とってもかわいらしい人で、目が大きくてうらやましィ(^_^;)
今度ベビマとボールのコラボをやりたいと思います!!
たらちね助産院さんの助産師さんからベビマを習った、
そのために東京に通ったというツワモノ!!
私もベビマを習うなら、ここか、国際ボンディング協会かな、って思っていたので、
大坪さんのところで習ったベビマとコラボできたら、嬉しいです☆

そしてセミナー講師のあんどうりすさんも、マドレをご存じなんですよね。
ニューズレターを渡したら、マドレの皆さんはイラストがみんな上手ですよね~って。
まぁ、私はマドレのイントラじゃないけど、大きな影響を受けたのでね。

だっことおんぶの研究所のKさんが進行してくださったのだけど
彼女は凄く仕事ができる方なのだけど、
キツさがなくて、いい感じの方ですね~♪
私に今回スタッフを依頼してくれたともっちはとても気が利くので
本当にこの二人だけで何とかできちゃうと思うけど、それでは大変なのでね、
私は言われたことはやるけれど、何していいかわからないと動かない人なのでめんどくさいやつで申し訳ない。

前半はあんどうさんのアウトドアを生かした防災について、
なるほど、って思える、いろんなアイデアがまんさいのお話を、
実物や実演を交えて聴けました。

後半は、北極しろくま堂の店主であり、
だっことおんぶの研究所所長の園田さんによる、
さらしなどをおんぶに使う方法の実演などを聴きました。
とはいえ、スタッフなので、すべてをガッツリ聞けたわけじゃないんですけどね。あまり聞けなかったかもー(>_<)

今日は金曜日で、車関係の会社はお休みのところもあるせいか、
旦那さんとお子さんと3人で参加されている方もいましたね。

キャンプなど、アウトドア用品を防災に、そして普段にも使えるようになんて話には、
結構旦那さんも興味を持って聞けたんじゃないかなぁ。

終わった後、片付けを終えてから、スタッフでランチに行きました。
島田市内のランチできるお店は、数少ないけれど、
すんなりと行けて良かったです。
昨晩から島田入りしていたあんどうさんは、近くのイタリアン(グラッパ)で夕飯を食べたそうだけど、
島田市の街並がきれいだね、歩道が広いね、料亭が多いね、とか、
好印象のようでした。
地元に住んでいると、その良さがなかなか気付かないものですね。

ほんと、ともっちのおかげで、
こうして素敵な講師の方とランチをご一緒させてもらえる機会を
与えてもらえて、とっても感謝しています。
前回の袰岩さんの講演会の時もそう。
なんてラッキーなんでしょう☆
ともっちには何かお返しをしなくちゃね。

これを生かして、自分の活動にも力を入れて行かなきゃね。
今日も新しいご縁をいただけて、ありがたいことです。


そう、台風の影響がそんなに大きくなく、
学校も途中で帰ることも無く、
来場したお客さんの入退場時にも大雨が降ることも無く、
本当に助かりました。

またこのセミナーのお手伝いができたらと思います。

楽しいお手伝いでした☆
ごちそうさまでした、そしてありがとうございました!!



同じカテゴリー(子育て支援)の記事画像
そらまめでのボールエクササイズ開催しました!
12月15日(月)ボールエクササイズ参加者募集中!!
いいお産の日イベントに行ってきました。
行ってみました
昨日の絵本
感謝の集い*警察から電話・・・
同じカテゴリー(子育て支援)の記事
 子育て支援ネットワークが、ラジオ体操をZoomで! (2020-06-10 10:16)
 【NECワーキングマザーサロン@島田開催します!】 (2017-07-24 06:04)
 育メン応援奨励金 (2017-05-13 06:03)
 産後ケア教室の介助ボランティア (2017-05-12 17:14)
 今後の子育て支援者に必要なことは。 (2017-05-11 08:21)
 お母さん業界新聞に。 (2017-04-09 10:40)

Posted by yuka  at 17:05 │Comments(0)子育て支援

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
構えずに防災。
    コメント(0)